アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼い頃からずっと人見知りで「家」又は「家族しかいない」場所以外ではお喋りすることができなかった私は、

中学生の頃に親から「あなたは内弁慶よ」と言われ、ああ私って内弁慶だったんだ~と意味をきちんと調べもせずに数年前までそう思ってました。
数年前にネットで偶然「内弁慶に外地蔵」ということわざを発見してから、意味を調べあ、これは私だ!と納得しました。

そして、今月に入ってから今二十代前半ですが、「家」又は「家族しかいない」場所以外で声を出そうとする途切れ途切れになってしまい、どもりなのではないかとショックを受けました。

前までは全然そんなこと…ほとんどなく、誰か(家族以外)に話しかけるときも勇気はいりましたが、どもることはありませんでした。それが、今月ずっとどもっていて幼い頃より更に人との会話が減り、自分から話しかけることが怖く、私が話しかけてもいいのかな…ととてつもない不安に襲われるようになりました。

元々声が小さく、更にどもりで先生からも友達やクラスメートからも「もっと大きな声」で言ってと言われます。でも大きな声で発言するとどもりがもっと酷くなるんです。

誰かと会話をしどもってしまったあとは軽く鬱になります。
気分は落ち込み、誰にも会いたくなく、誰もいないどこかに飛んでいきたくなります。

前はそうでもなかったのですが、ここ1年くらい発表で前に出なければいけないときがあるのですが、ふつうに会話するとき以上に緊張し、冷や汗がダラダラ流れて顔も耳も赤くなります。
それを1年くらい前まではそれでもちゃんと発表できていたのですが、今は出来なくなりました。
発表がある日は学校をずる休みしてしまっています。
休んだ理由は前に出て発表をしたくないからなので、翌週学校でその授業の先生の目を罪悪感で見れなくなります。


大きな声を出すことに関連があるのですが、もう一つ…
大きな声を出すといつも声が裏返るんです。これは小さい頃からずっとそうで、どうしていつもいつも裏返るの!と思ってました。周りを見てもたまに緊張か何かで裏返ってる人はいてもいつもいつも大きな声を出すたびに裏返ってる人は私以外一人もいませんでした。

友達(中学時代の)からも両親からも祖父母(最近になって)からも「そんな裏返った声出さないで、ふつうの声を出しなさい」と言われているのですが、自分ではどうしようもないんです。だから歌を歌うことも怖く、人との会話も怖いです。裏返ってるのに気づかれると最近の友人は笑ってもう一回!なんて言ってくるんです。

何度も両親や知り合った人に相談しましたが、
知り合った人からは「いいんじゃない?それでも。まあ声色が変わるから二人いるように思っちゃうけどね。」と。
両親には相手にされませんでした。

ちなみに裏返ってることに私が気づくのは言ってしまったあとです。

だから今は声を出す前に、「裏返りませんように、どもりませんように、大きな声で一回で済ませれますように顔の表情が変わりませんように。」と心の中で唱えながら声を出すようにしています。もちろん唱える時間がないときの方が多いですけど。

まだいろいろ書きたいことがあるのですが、超長文になりそうなので、この辺にしておきます。

私のこれは内弁慶に外地蔵ではなく、場面緘黙なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「家」では普通に楽しく話せるのに、外に出ると不安で息苦しくなり声が喉で塞がってしまう感じがします。
    仲の良い友達とクラスや学校が離れたりした中高時代は教室で一言も話さないで一日が終るなんてよくあることでした。その時代はまだ声を出さなくても頷いたり、首を振ったりと意思表示は出来ていたのですが、大学に入ってしまうとそれではだめだと無理やり掠れた声を出すようになりました。

    「家」と「外」でのギャップが違いすぎて、それで内弁慶に外地蔵ではないかと思ったくらいです。

    これら以外にもいろいろ心理的症状がいくつかあり、それも親に相談はしましたが全く相手にされず…いえ、父はちょっとだけそうかもなと言ってくれましたが、母には全く相手にされませんでした。これらは「私の単なるわがままで、現実逃避したいがために無駄遣いしようとしているんだ。さっさと働け。そうすれば治る。」と言われております。

      補足日時:2016/09/23 20:05

A 回答 (5件)

どもりなら、故・田中角栄氏は、浪曲の習い事教室に通って治したと伝えられています。

外でどんどん話す機会を無理にでも作って、そのうちよくなります。
声が小さいのは、体質的な個性でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>外でどんどん話す機会を無理にでも作って、そのうちよくなります。声が小さいのは、体質的な個性でしょう。

そうですよね。
いっぱい話せれば不安もなくなり、もしかしたら私でも大きな声でお話できるようになるかもしれません。
自分の努力次第でなんでも変えることができますよね。

わざわざ回答を下さりありがとうございます。

お礼日時:2016/09/24 00:30

怒られるかも知れませんが、私はベラベラ話す方より貴方のほうが魅力を感じます。

是非、意識を変えてください❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

変えれるように頑張ってみようと思います。

二度も回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2016/09/24 00:28

ほとんどの方は内弁慶です。

自分を良く見せようと意識が過剰になってはいませんか?体育系のクラブに所属するのも良い方法と思いますが、先ず、自身の素を認識するのが先決です。または、一人カラオケで大声を出す事も良いことです。繰り返しますが人の多くは内弁慶です。自信を持ってください❗そして、失敗を恐れる事なく自然体であれば、何も気にする必要は有りません❗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分を良く見せようと意識が過剰になってはいませんか?

はい、自分を良く見せようと意識が過剰になっているとは思います。
成功したことはありませんが。
ですが、こういう風に自覚したのは中学を卒業後くらいでだとすると無意識だったのでしょうか。

小学生時代も人見知りではあったと思うんですが、友達とは普通に楽しくおしゃべりできていました。
友達とすら会話に緊張を持つようになったのは中学卒業後でしょうか。

高校時代一年だけ親から言われ強制的にテニス部に入部していた時期があります。
最終的には後輩に対する不安と、コーチに恐怖を抱いていたためテニス自体を好きになることができなくなったため退部しました。

>一人カラオケで大声を出す事も良いことです。
言い訳ばかりで何も行動できませんが、自分が自分の声を聞くと言うことに寒気を感じます。
自分の声が大変気持ち悪い声で、きゃぴきゃぴしているような子供のような声なんです。
そう思うようになったのは、祖父が私が幼い頃に撮った動画を見た後でした。
「私の声は7歳の頃から何も変わっていない。毎日こんな気持ち悪い声を発していたのか。寒気がする。」
と思ってしまったためです。
だから本気で歌えません。

周りは私が恥ずかしがって歌っていないと思っているようですが、半分はそうですが、残りの半分は「自分が自分の声を聞きたくないから」です。カラオケだとマイクによって更に気持ちの悪い自分の声が耳に響いてきますから。

わざわざ回答を下さったのに反論ばかりしてしまい、すみませんでした。

お礼日時:2016/09/23 20:40

こんばんは。



>「裏返りませんように、どもりませんように、大きな声で一回で済ませれますように顔の表情が変わりませんように。」

お困りになっておられるのですね。
ご質問から、「幼少時からの人見知り」「小声で吃音(どもる)」「声が裏返る」ということが原因で心を病んでいると思われます。

これらの原因として、御質問者様の性格やこれまでの行動(生育歴)などもかなり関係していると考えられます。

このような場合には、カウンセリングや認知行動療法などの「精神療法」という治療法の効果が期待できます。

スクールカウンセラーにご相談なさってはいかがでしょうか。「うまく話そう」なんて考えなくて大丈夫ですよ。

ご参考となれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

認知行動療法ですか。
自分で行うことは可能でしょうか。
ちょっと調べて見ます。

わざわざ回答を下さりありがとうございます。

お礼日時:2016/09/23 20:44

診療内科に行ってみてはいかがですか?


一人で悩まないで ご両親にハッキリ言って一緒に行ってもらえば、安心ですね(^^)
きっと打開策が見つかりますよ(^^)
焦らず無理せず解決していって下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>診療内科に行ってみてはいかがですか?

はい、
働き口が見つかって貯金を貯めてから一人で行ってみようと思います。

わざわざ回答を下さりありがとうございます。

お礼日時:2016/09/23 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!