アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
数か月前から睡眠障害が続いているため、更年期障害を疑って産婦人科を受診しました。
ほてりやホットフラッシュなどの症状がないため、更年期症状かどうかは疑わしいと最初先生はおっしゃっていました。
その後で内診をし、血液検査は次回行うということになったのですが、2回目に行った際に血液検査をしてもらえませんでした。先生が忘れていたのか、それとも、血液検査をしなくとも内診をして更年期症状があると診断したのか分かりません。
血液検査をすればすぐに更年期症状かどうか分かるとネットで調べて知りましたが、2回目の受診の際に先生が血液検査をしなかったということは、内診だけで更年期症状だと判断できたからだと思われますか?
次回の受診までに1か月あり気になってしょうがないので、どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか。

ちなみに、1回目の診察で、最後のあたりに(内診は終わってました)、「症状が出ている感じなので、お薬出しておきましょうか」とおっしゃったのですが、「症状」というのは、更年期症状のことなのか、それともとにかく何らかの症状が出ているからという意味でおっしゃったのか分かりません。その場で聞けば良かったことなのですが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

内診だけではわかりません。


しかし、血液検査をすれば、更年期なのかどうかはわかります。
どうしても、知りたければ、月経3日後くらいに、血液を採取してもらい、FSHとLHとE2(エストラジオール)を調べれば、わかります。結果表に、年齢相応かどうか、基準値と、平均値が出ています。
FSHが高く、E2が低ければ、「更年期」ということになりますが、実は、数値だけがすべてではありません。相当更年期指数が高い人であっても、閉経とはまた別のことで、閉経の定義が「1年以上、自然な月経が来ない状態」となります。よって、血液検査の値が更年期相当であっても、必ずしも閉経が近いとは限らないのです。ポツン、ポツン、と忘れたころに月経がくるかたもいます。
また、毎月きちんときていたのに、ある日突然、月経がストップし、そのまま1年以上止まってしまうかたもいます。

当方、更年期と呼ばれる年齢ですが、相談者さまと同じく、ホットフラッシュやめまい、のぼせ、などは出たことがありません。とても健康で、やせすぎで、むしろ食べる量を増やしてほしいと毎年、健康診断で言われますが、ピルを飲んでいた関係で、体重を増やすことが怖くてできませんでした。コレステロールが上がると、血栓症を起こすリスクが高くなるので、太らないように気をつけていました。

更年期であっても、更年期障害=仕事や家事に支障をきたす状態、でない場合は、普通に過ごすことができ、まったく問題ありません。
更年期こそ、来るべき骨粗鬆症にそなえるべく、食生活を見直したり、血液年齢(コレステロールが上がるのを防ぐ)を若々しくするために運動したり、食事に気を遣ったりなど、閉経期に備えることが重要な年齢なのではないかと思います。
その結果、閉経期に不調を訴えることなく、元気に乗り切ることが可能です。無事、定年まで勤める女性が少ない中、元気な女性は、食べ物にとても気を遣っていらっしゃいます。

別の回答者さまが書いていらっしゃるとおり、実は、閉経後に、諸症状が出るかたが多いです。
私の職場は、女性が多く、私は勤続16年以上ですが、50代の女性は「汗が止まらない」「血圧が高い」「ふらふらする」「だるい、やる気が出ない」とおっしゃるかたが多いです。実際に、血液検査で「コレステロールが高い」「体重をへらすべく、運動をしましょう」など、指導されるかたも多くなります。
結果、定年前に辞めてしまわれるかたも多く、非常に残念に思います。

元気な閉経組さんを見ていると、ある共通点が見つかります。
・適度な運動をしている。
・あまりクヨクヨしない。
・食べ物に気を遣っている。
・ストレス発散が上手。(カラオケ、ゴルフ、飲みに行く、職場以外の友達が多い、など)

逆に、弱っている閉経組さんを見ていると
・運動できない。する時間が無い。
・とても気を遣い、人間関係に敏感。
・食べ物は市販でも、お菓子でもなんでもお構いなしに食べている。
・生活が不規則。年齢のわりにお子さんがまだ小さく、手がかかり、そのため、子どもが好む、揚げ物や肉類などの食事が多くなる。
・責任ある立場で、ストレスがたまりやすい。ストレスの発散場所が少ない。話題も少ない。

などなど。以上は個人的意見も含まれています。長くなってすみません。

お大事になさってください。(お薬、というのは、睡眠障害のお薬?ではないでしょうか。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。詳しいアドバイス、とても参考になります。
食事には気を使い、運動もしております。血圧は至適血圧で、健康診断の血液検査も問題なしです。ただ、ストレスが溜まりがちになることがたまにあります。
元気な閉経組に関しておっしゃっていることは本当だと思います。私の母は、54歳ぐらいの時に更年期症状のようなものが出ていたようですが、「DHCのエステミックスを飲むと楽になるのよ~」と言ってました。たぶん、更年期は病院にも行かず、エステミックスで乗り切ったと思われます。更年期症状が出ていた時期も非常に短かったはずで、1年は続かなかったようでした。母は、食事にとても気を使い、非常にポジティブシンキングで、日常的に運動もしており、ストレスが溜まりにくい人間です。それとは反対に、母方のおばで更年期症状にかなり悩まされた人がいるのですが、彼女は神経質なタイプです。母と体型などそっくりなんですがね。

お礼日時:2016/10/01 22:13

更年期の症状は人に拠って様々なので、問診だけで定量的に判断するのが難しいそうです。


世界中でお医者さんが患者さんを定量的に診断するために「クッパーマン更年期指数」という問診を行っています。
その評価は受けましたか?

更年期の時期(大体50歳前後)になるとは卵胞ホルモンの濃度が下がって来る時期になり、症状が出て来るので血液検査を行います。
血液中のE2(エストロゲン;卵胞ホルモンのこと)濃度が低い値で、脳の下垂体から分泌される性腺ホルモン(ゴナドトロピン)の FSH(蘭方刺激ホルモン)濃度が高い値の場合に更年期の疑いがあります。

残念ながら血液検査を行っても更年期を明確に診断する基準値はないそうです。
目安として、1年以上無月経で、E2が10pgmL 以下、FSH が常に30mIUmL 以上の場合に閉経と診断されるそうです。

月経が順調に来ている人や、エストロゲンの分泌が十分ある女性でも更年期障害と似た様な症状をすることがあるので、更年期障害なのか、そうではないのかの診断は総合的に行うそうです。
いきなり血液検査を行わなかったは、書かれていませんが貴女の症状や状態(年齢など)を診ているからではありませんか?

また、更年期障害の症状は、心の病気が原因である場合も多く、神経症、鬱病、統合失調症などの精神科的疾患との鑑別を必要とする場合があります。
これらの病気と鑑別するために、心理テストや健康調査表などの検査も行われることがあります。

>数か月前から睡眠障害が続いているため、

この記述が気になりますね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。非常にためになります。
クッパーマン更年期指数は受けませんでした。
初診で先生に伝えたことは、4月から睡眠障害が続き、月経の際の経血量や日数が減ってきたこともあり、女性ホルモンの分泌量が低下しているのではないかと心配していること、また更年期症状ではないかと思っているということでした。
ちなみに私は44歳です。また、月経は28~30日の周期で定期的に来ていること、その他の更年期症状が無いこと、ピルを飲んでいることを伝えました。
他のサイトでも同様の質問をし、多くの医師の方から回答を頂いたところ、どうやら更年期症状ではないようです。
私が受診した先生も、更年期症状ではないと思っていると考えられますが、とりあえずカルテには「更年期症状の疑いあり」と書いてあるのがチラと見えました。おそらくですが、とりあえず漢方を処方して様子を見ようと思っているのだと思われます。
漢方薬は睡眠障害の改善に直接役立っていないものの、精神的により穏やかになり、また体が元気になったような気がするなどの効果を感じております。
先生にピルの服用を止めるよう言われ(避妊目的ではなかったので)、そのとおりにしたところ、3日後に生理があり、その14日後には排卵痛があり、翌日から体温がグンと上がりました(0.3度以上)。これはまだ先生には伝えておりません。

ちなみに、2回目の受診では、「まずは体を元気にしましょう」と先生がおっしゃっていました。近々、睡眠障害を見てくれるセンターに行くと言ったら、自らそのように行動するのはとてもいいことだとおっしゃっていました。

お礼日時:2016/10/01 22:04

血液検査は通常行う場合が多いと思いますし、更年期障害の診断には大いに役立つものです。

ただ、自覚症状の強さによって治療の必要性が変わってくる場合もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても助かります。

お礼日時:2016/10/01 22:06

内診では、100%診断できないと思います!


私は、42才で過激なストレス疲労から
生理が、止まってしまい、
婦人科に行き、内診のあと血液検査をして
更年期障害と言われて、
今ホルモン治療してます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり内診では100%診断できないのですね。
参考になりました。

お礼日時:2016/10/01 22:14

更年期障害と云う単独の病気がある訳では無いと思いますよ。


閉経後に出る体の不調の総称でしょ。
症状は人によって様々の筈です。

>血液検査をすればすぐに更年期症状かどうか分かるとネットで・・・

ネットの記事が全て正しいとは言えない事は、常識ですが。
「一回の血液検査では解らない」、「血液検査では解らない事もある」等々
ネットにはいろいろなな意見が出ています。

主治医の先生に詳しくお尋ねください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやらおっしゃるとおりのようで、更にいろいろ調べてみたところ、血液検査は参考程度にするものだとか、1回では分からないとか、いろいろありました。

お礼日時:2016/10/01 22:16

血液検査すれば先ず一発で解ります。



が、更年期障害(年が更けると書く変な言葉)は年齢を重ねる事によって起きる不定愁訴全般を指すのかも知れませんが、女子に場合は因果関係がハッキリしていて、面と向かって言えなかったとは思います。

血液検査すれば医学的にはハッキリするけど、血液監査は行なっていない。
「ドーシヨウ、でも90%は更年期障害だから、そう言って置こう」

こういう図式だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ドーシヨウ、でも90%は更年期障害だから、そう言って置こう」とのことですが、多くの医師の方のご意見では、更年期症状ではなさそうだとのことでした。
憶測で人を不安にさせるようなことを書かれるのはかえって迷惑です。

お礼日時:2016/10/01 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!