プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どの共通試験でも、長文問題はまず設問からよむべきでしょうか?
設問おぼえるのですか?

A 回答 (2件)


「今から5分間、この絵をじっと見つめていてください」
その後、絵についての質問がされます。
「絵の中にウサギがいましたか。サルはいましたか」


問題
これから絵を見せます。その中にウサギがいたかどうか、サルがいたかどうかを後に質問しますので、そのつもりで見てください。
絵を見る時間は5分です。


さて「1」も「2」も同じですよね。
1は長文を読んだのちに、設問を読むタイプです。
2は設問を呼んだ後に、長文を読むタイプです。

ほとんどの人が「2」だと正答を出すでしょうね。

つまり「何を聞くつもりでいるのか」を知ってるのと知らないのでは、まったく正解率が変わるのです。

試験なのですから正解を求めるわけです。
正解を求める「効率的な方法」は、設問を読んでから、長文を読むほうが、はるかに効率的だと思います。

ただし、人それぞれです。
「わたしは、印刷物は上から順番に読みつぶしていかないと理解がとうていできない」
「設問を先に読んでも、長文を読んでる間に設問を忘れてしまう」

受験のテクニックを身に着けるなんてするよりも、地道に知識を増やしていく方が良いのだという人もいれば、テクニックで合格してしまう人がいるかもしれません。

好きにしていいのです。その結果は合否で出るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。最終的には人によるなら試すしかないかもしれないですね

お礼日時:2016/09/27 23:48

設問を気に止めながら問題文を読めば、後から、改めてどこに書いてあったか探さなくて良くなると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。設問おぼえていられますか?設問の順番が段落ごとになっていなくて..また長文読んでいる時もし思い出せたとして、その場で設問に戻りますか?(でも順番じゃないのでどこにあるかわからなくなったりする)それとも最後まで読んでからまた設問に戻りますか?気になるのは、こうすると設問二度読んでいることになり時間が大丈夫かなということなのですが><

お礼日時:2016/09/27 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!