プロが教えるわが家の防犯対策術!

面接に来てもらった方のうちどの方を次の面接に通すかの会議の際に


「この方は同志社大学卒業か。有名大学卒業してるね。まあまあ高学歴か。優秀だわ。学生の時の卒論のテーマもキチンとしてるし、勉強してきてる。頭良いね。」

って発言を聞いた高卒で低学歴のババアが

「高学歴だからって優秀だとは限らないし仕事出来るとは限らない。そもそも頭いいかどうかって学歴とは関係ない!」

と学歴で人の能力を判断すること反発しまくってたけど

そのババアが

「やっぱり学生時代に運動部で部活をやり通した人って優れてるわ。挨拶できるし、上下関係分かってるし、ストレス耐性あるし」

って言ったのを聞いた先ほどの発言者が

「挨拶できるかどうかに部活なんて関係ないです。1年の時は媚びへつらうような挨拶をしていたのに3年になったら途端に横柄な態度になる。これは正しい挨拶をしているとは言えませんから。

部活で上下関係なんて大して重視しません。上にいる人が責任とるとか部活レベルではないですから。責任関係まで発生して初めて意味があるのが上下関係です。

上の理不尽を下が我慢する、これを上下関係だと言っているのなら、あなたは低学歴のクソですね。それはパワハラであり奴隷ですよ。

そもそも部活をやり通して才能ありまくったプロ選手が麻薬や違法賭博で捕まりまくってるんだから部活の経験とかあてになりませんね。心が弱く誘惑に負けたとか記者会見で言ってましたよ、麻薬やった犯罪者スポーツ選手が。全然ストレス耐性無いですね。

それに部活=運動部だと決めつけるお前の偏見もダメ。

文化系の部活やサークル活動は何故ダメなんだ?ボランティア活動もダメなのか?お前の理屈では。

あと、私は中学高校大学とずっと水泳部でしたから。部活経験が無くて言っているわけではありませんので。」

って言ったらムッとして黙っていってしまった。

私も学歴がその人の優秀さを示す指標にならんのなら、部活なんてもっとあてにならんと思います。

学歴か部活、どっちがその人の優秀さを示す指標になると思いますか?

どっちもない、どっちもありはやめてください

どちらかを選んでください

A 回答 (4件)

質問者は真剣かもしれないけれど、笑い話の類として回答。


だって、矛と盾の話みたいなもんだから(笑)

本件では採用が発端なのでそこに絞って。

極端な話、その学年で全国学歴ナンバー1の人と全国部活ナンバー1の人が、募集枠1名の仕事に応募してきたら。
仕事上の優秀さ(の可能性)で採用するなら学歴ナンバー1。
学歴ナンバー1の場合は複数の教科についてトップクラスだからこその総合ナンバー1だからね。
でも、部活ナンバー1の優秀さはその競技や活動に限定されるし、それ以外の部活で培われる長所的な要素までトップクラスとは限らない。
だから会社での仕事を考えれば学歴ナンバー1の方が優秀という可能性が高い。

でもまあ、部活の内容が仕事に一致しているなら学歴よりも部活ナンバー1かな。
プロ野球チームにとっての甲子園優勝投手のようなもんで(笑)
    • good
    • 0

単なる優秀さですと、高学歴の方になるでしょう。



と言うのは、どちらも競争ですから、

高学歴と比較するには、

部活での成績を基に、良い成績を残したかどうかで比較しないといけません。

片側のジャンルで良い成績と言ってしまったら、

比較するジャンルでも、

トップグループでないと意味を感じません。

勉強でトップが優秀なのか?

スポーツでトップが優秀なのか?

と言う論議であるならば、論議が出来ます。




採用ですと、

何でも良いので、人と競争したとき、上位に来る人物であるか否か。

こちらで考えます。

ガチ勝負であることが大事ですよ。


仕事もライバル企業との競争です。

何でも良いので、子供時代に競争をしており、逃げ出さず、腐らず、工夫をし、

ライバルに対しては情けをかけず、実りを得る厳しさを持っていること。

そういう性質があれば、どんなジャンルでも結果を残しているはずです。

ジャンルを選んだだけとか、継続していたでは、優秀であるとはいえません。


また、

採用においては、

アピールポイントを書き、アピールするようにと求められるはずです。

つまりは、

具体的に自慢できる結果。

何かの大会での入賞とか、ランキングですね。

そういうものは報告してもらわないと分かりません。

学歴は、データがあるので想像がつきます。

単にそれだけの意味であり、

競争に強く、成果を残したという情報を伝えればいいだけです。



性格の良さをアピールされても困ります。

その場合は、何らかの測れるものに変換し、同じ尺度で人との優劣を競える

考え方を提示しないといけません。

そうしませんと、

「こいつ苦しいんだな。

 しかも得意としているものに対して、尺度を出さない。

 まいったなあ。」

と思われます。

アピールとは、

「第三者が評価し、記録としての証拠を提示できるものがある」

と報告することを指します。

ですので資格なども効果があります。



成績が良くなかった部活を自慢しても、それはあんまり意味はないです。

また、

学歴を拠り所にしていますと、失敗しやすいです。

相手の企業の先輩方が高学歴である場合、効果がありません。



よく、TVで

「xx大の天才はこんなに違う!」

なんて受験の合格者を取材しています。

しかし、その番組作ったりしているTV局の方や、スポンサー企業の方々の

学歴を考えて見ましょう。

めずらしいんですかね?




そのまま信じて自分が有利だと思っている子供がいたら、

よっぽどの間抜けだと思います。


勉強を芸として覚えただけで、地の頭は宜しくないんでしょうね。


競争に対して強い人は、初めての環境でも適応して、勝ち残るでしょう。

芸としてスポーツや勉強を教え込まれた人がいても、

手が掛かるだけだと思われますよ。


入社すると分りますが、

趣味でもスポーツでも何でも競争になります。

優秀な人と言うのは、

ネタは何でも宜しく、競争が好きでショウガナイ人達が多いですね。

ですので多芸です。

退職のときにプロ顔負けの歌唱を披露して引退した経営者がいました。

スポーツでもトップクラスですよ。


こんな方は、晩年、人格者とか人物とかいうジャンルで競争をしだします。

経営者の人物に関しては、企業情報として評価されます。

人物の出来不出来を確認するための診断試験が沢山商品として出ています。

これらも練習をし積み上げて競争しないと成長しないジャンルです。


思いやりの強さなども偏差値が出る時代です。

簡単なアンケートで結果が出てしまい、その上でかなり信用できます。

勿論、こういうアンケートを考案した人が一番優秀でしょうね。

次にこれを商品化し、売り込みに成功した人でしょう。


一般でイメージする優秀は、それほど優秀じゃありません。


相手と競争したとき、自分が劣等感を感じて闘争するか、否か?

こう自分に問いかけたとき、直感的に答えが出ます。

そういうもので、判断すると思ってください。


先に、

「こいつは強い。私の尊敬するあの人の若い頃に相当する。」

とわかり、

あとは、他人にどうやって説明するか? だけです。

その説明はあとづけです。


これを信じて、何に取り組めば良いかと考えていたら、

面白すぎますし、もうその時点で弱いですよね。

不戦敗です。


稀に、採用面接官に自分が勝てるかどうか挑む学生がいます。

それだけが「面接を受けに来た意義」としている学生です。

面接官として管理者が出てくることを知っており、

それまでは、先輩方に話をあわせて、イイコに見せかける。

そして、

「私を評価しようと言う、貴方について、私が評価をする。」

とばかりに、論議を挑んでくるんですよ。

面白すぎますね。

こういう方と一緒に受験しているんです。


こういう方にどうすると勝てるかを考えるのが現実的です。


紳士的であり、獰猛であり、負けず嫌いであっても、いさぎが良い。

この様な特質を顕著に示している方が一定数います。



優秀かどうかは、

「俺より強い。」とか「俺より弱い。」

という印象で判断されているんじゃないでしょうか。



以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0

Shitty Q

    • good
    • 0

私の意見ですが、有名大学卒で高学歴なんて山程居ますが、人としてどう?一般的な常識を知らない人が多い気がします。

部活は特に体育系をやってた人は、暑さにも寒さにも耐えてきたから仕事もある程度の辛いのも耐えれる根性があると思います。有名大学卒で高学歴の方も優れた人間性を持たれた方も居るけど、私なら、部活を最後まで頑張り通した人を採用します
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!