プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リボンナポリンの中に虫から抽出したなにかが入っていると聞いたんですが、本当なんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

Googleで調べたらキチンとわかりましたよ。

いやー、便利だGoogle…

「リボンナポリン」の着色料は「ラック色素」と呼ばれるオレンジ色のもので、確かに虫を原材料にしています。ただしこれは安全な物質であり、人体に害はありません。こちらに関する情報を参考URLの一番目に入れました。

類似の色素に「コチニール色素」と呼ばれるものがあり、こちらも虫から作られます。製法などの載ったページを参考URLの二番目に入れましたが、こちらも安全な色素です。あちこちの加工食品に使われているので、まず間違いなく食べていると思います。

参考URL:http://www.kiriya-chem.co.jp/tennen/lac.html http://homepage3.nifty.com/KOMBU/nutrient/nutrie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
訳あって検索しませんでした。
やはりナポリンには、虫関係が入っていたんですね・・・
ナポリンとはきっぱり手を切ることにします。
あのテイスト惜しいな~・・
それにしてもなんで虫から採るんですかね~?
コストの問題なのでしょうか?
とても分かりやすい回答ありがとうございました。
では、失礼します。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2004/07/30 19:03

詳しくはわかんないけど、考えられるとしたら、


あの色に使う着色料かな。
虫を炒ってあんな色を出す着色料ってあったけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その話を、教えてくれた人も着色料がどーのこーのって言ってました。
貴重なご意見ありがとうございました。
では失礼します。

お礼日時:2004/07/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング