プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は書道部に所属しています。去年の秋頃から今にかけて草書体の作品を臨書をしてきていますが、そのためなのか、最近硬筆において字が滑らかになって自分が思うような上手な字が書けません。これは草書体を書き続けたからこうなってしまったのでしょうか。

A 回答 (2件)

書道暦26年。


書道講師歴11年の書道部OBです。


結論から言いますが、
実力と意識と練習の偏りの問題だと思います。


草書を書いていようがなんだろうが、
自分でかき分けるだけの意識があるかどうかの問題です。


多少の影響…というか、慣れてきてクセ付いて来たとも確かに言えますが、
草書を書き続けたからそうなった…というよりは、
ただ自分が書き分けできていないだけです…。(ごめんなさいね。)


それだけ、草書を練習し、身に付いて来たとも言えるんですけど、
それが理由で、硬筆の字に影響が出ると思うなら、
だったら、
自分で、自分の好きな(理想の)字を同じくらい練習すればいいんですよ。

それ、してますか?
誰に言われることもなく、
あくまでも、自分で自分のための練習を。。。
しちゃいけないだなんて、先生も誰も言っていないでしょう…^^;?


先生に言われた書体だけ練習してたら、
そりゃあね、身に付いたことの影響は出るでしょう。

当然、練習量の多い事が自分の身になるのですから、
やらない事は、どんどん書けなくなるのもまた当然です。


いろいろ学んで、
コツコツと練習を積み重ねていけば、
いくらでも自分の意志でかき分けられる様になりますよ^v^

楽しみつつ、頑張って、練習に励んで、
毛筆も硬筆も、時と場合に応じて色々書ける様になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみればそうかもしれません。
自分は楷書体の様な整った(すみません、上手く表現が出来ません)書体が得意ではなかったので、先生に自分の希望として滑らかな書体である草書体を頼み、書き始めました。
最後は結局意識が大事なのですね。
部活では懐素の「自叙帖」を臨書していますが、私はこの字とは思い難い字が好きです。週3回(1日1時間程度)だけでも書いていると自分では気がつかないものですが、周りの先生方からは賞賛されます。なので、今の様な日常に満足を覚えます(余談をし過ぎました)。
自分の硬筆における理想の字こそよくわからないものですが、毛筆ではもう得た様な感覚です。
ただ引退まで時間があるのでそれまで自分の思い描ける様な字を書けるよう精進します。

お礼日時:2016/10/04 00:39

綺麗に字を書く練習をする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!