プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お恥ずかしい話ですが。
夫が勝手に会社を辞めてきた事を皮切りに、夫婦間の諍いが絶えなくなりました。
夫は半年程無職をした後、再就職しましたが、勤務先が遠く終電がなくなる、私の顔を見たくないとの理由から、家を出て行きました。
子供がおりますので、時間もかけ、随分と悩みましたが、不自然な別居生活にも嫌気がさし、夫が小額ですが借金を作っているらしいこと、約束した額の養育費の不払いや遅延、勝手な減額などから、離婚に向けて動いています。
が、条件面の合意などでまだ時間がかかりそうです。

質問ですが、離婚成立前に私一人で、夫の住民票を今の夫の住所に移し、世帯主を変更することが可能かどうか。その場合のメリットとデメリットをお教え願いたいです。
現在は世帯主、家の名義、水道光熱の名義と引落先、児童手当等の入金先の全てが夫になっています。郵便物だけは自分の分だけ転送をかけたらしく、子供の学校の入学案内、選挙の投票権、マイナンバーが届かない、などの不都合が出ています。
また、税金額の変化についても教えて下さい。現在夫の年収は400万程度、私は220万程で扶養は外れており、共に正社員です。(子供は夫の扶養)

最後に、初めての質問であり、不備や読みにくい点があることをお詫びします。

A 回答 (3件)

先ず、ご主人の住民登録の異動、


此れは現住地の役所で質問者さんが申請して手続きできます、転出証明が発行されます、現在は仮にもご夫婦なんですから奥さんが手続きされる事はやぶさかでは有りません、此れに基ずいてご主人が当該地で転入届を提出されると完了です、
期間は2週間です、
唯、ご主人がどうされるか・言われるかですね、
質問者さんが現地へ出向いて手続きをする事もある意味可能では有りますが、

世帯主の変更、
此れも現住地の役所へ手続きすれば変更されます、質問者さんが出来ます、

光熱費は各種変更(名義・引き落とし口座などです)ができます、
夫々の事業者へ連絡してやると一件書類が送られてきますから必要事項を記入して返送するだけです、

児童手当、
此れも当該窓口で変更の申し出をすれば変更できます、

家の名義は離婚後の話ですので此処では触れません、

郵便物の転送、
此れは届け出てから1年間に限り有効です、経過すると元へ戻ります、
ご主人が隠れて手続きをされると同様の事態が起こりますが、
住民票が分離されてますので質問者さんの名義の物(選挙時の入場券などです)は手許へ届きます、

税金は、
夫々の居住地で都道府県民税や住民税が賦課されますので別々になります、

マイナンバーは再度住民票が分離された後に申請すれば発行されます、質問者さんの分は手許へ来ます、

メリット・デメリットについては現時点では判りませんが今後離婚される場合でも基本的に変わる事は無いのではと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>唯、ご主人がどうされるか・言われるかですね
これが非常に気になっております。不利益を被ると逆上するタイプの人で、若干怖いと思っています。
夫が現在住んでいる夫の実家も係争中(夫の権利4分の1、2分の1の権利を持つ人が売却を希望)ですので、ここに住所を移すことが夫の利益になるのか不利益になるのか分からないです。
児童手当については確実に不利益になるので、心配しております。
税金面の変化は離婚時と変わらないと聞いて、安心しました。

お礼日時:2016/10/03 16:24

基本的に、役所の市民課で、夫は住んでいない事実を通知するだけです。


そうすると、旦那さんは職権削除で、晴れて住所不定となります。

後は、弁護士に依頼して速やかに調停離婚されると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>住所不定
すごく面白そうですね。確実に逆上、報復されそうですが、笑ってしまいました。

弁護士は相談に行きましたが、円満調停や生活保護の話をされてしまい、落ち込みました。
精神的に削られますが、また探してみます。

お礼日時:2016/10/03 23:04

>夫の住民票を今の夫の住所に移し、


>世帯主を変更することが可能かどうか。
ご主人の委任状があれば、可能だと
思います。

>メリットとデメリット
お二人とも社会保険ということなら、
特にないと思います。

世帯主、光熱費等の話は重くないですが、
光熱費など出してもらえた方がよいのでは
ありませんか?

家の名義はそう簡単にはいきませんが。

税金については、
お子さんの扶養控除申告をどちらで
するかにより、変わってきます。
(16歳以上のお子さんが前提です。)
社会保険はどちらの扶養でも、
保険料は変わりません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>光熱費など出してもらえた方がよいのではありませんか?
書き方が悪く申し訳ありません。現在は夫の口座から引き落とされています。
但し、しょっちゅう不払い、引落不能の連絡が来て、止めるという連絡が来ることすらあります。
やむなく支払っても、その分のお金を振り込んでくることはない為、むなしい攻防を繰り広げております。

>税金については、お子さんの扶養控除申告をどちらでするかにより、変わってきます。
確定申告のアレ、でしょうか。私の方ではしていません。
子供は14歳です。16歳までに離婚を成立させて、参考にさせて頂きたいです。

お礼日時:2016/10/03 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています