アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ほど前に使っていた、サンヨー ECJ-G18Jという圧力IHの炊飯器で炊いたご飯の味が忘れられません。現在、三菱 炭炊き釜 NJ-SE064を3年ほど前から使っていますが、我が家の好みとはかけ離れていて、炊き方をいろいろ試しましたが、どうもぱさっとして、甘み、香りがないご飯になってしまいます。10年ほど前は大量に炊くことが多くて一升炊きでしたが、ここ数年は一回の量が1~2合なので現在は3合炊きにしています。

先日、パナソニックのイベントで、ご飯の試食会に行きましたが、これもまた我が家好みではなく、もっちり(過ぎ)、つやはあるけど香り、甘さはありませんでした。

お店でもいろいろ聞いて、東芝の真空圧力IH RC-10VXK か、日立の RZ-YW3000M をすすめられましたが、味の好みもあるし、実際に使ってらっしゃる方の感想を是非お聞かせいただけたらと思います。

ふわっとしていて(かため)、香り、甘さが強いご飯が好みです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

あと、炊飯容量の60%で炊くのが理想の量ですから、3合炊くのであれば5~5.5合焚きが適しています。


NJ-SE064だと3.5合ですから3合炊くと炊ける事は炊けますが対流しにくくムラが出て味は落ちるとおもいます。
象印の2万5千円~の機種か日立の紹介した機種かが予算的にも満足行くかと思われますが、
ご自身のお考えもある事でしょうから参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shoppunihon様

何度もご丁寧にご回答いただきありがとうございます。大変恐縮です。

本当に各メーカーいろいろと工夫をされていて、選ぶのに難しいですね。
shoppunihon様始め、皆様のアドバイスを踏まえて、もう少し今シーズン買われた方々のクチコミを見させていただき、また考えたいと思います。

いろいろとありがとうございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2016/10/09 21:52

RZ-YW3000Mですとスチームカット機能がありますね。


ただ、RZ-SG10J より4倍近く高いです。
で4倍美味く炊けるのか?といえば、そんな事はありません。
RZ-SG10Jで味がほぼ決まってしまっているためです。

高級機というだけでお金を出してくれる方にも売りたいとなって、
内釜に希少金属を多めに使ったとか、多層にしたとか、付加価値つけて高くなっているだけと思います。
内釜の単品の値段見たら3万とか4万とか5万とかする機種なんかありますよね、つまりほとんどが釜の値段なんです。
本体の値段も味もたいして変わらないという事ですね。
値段分の事を考えればがっかりするかもしれません。

おどり炊きシリーズですが。パナの初期はまったくダメ別もの、中間期で若干近くなり、現在はまたかけ離れていると思います。開発コンセプトが違うようですし、開発者も三洋出身者だけではなくパナの人間が入り違ってきていますからね。
個人的には値段だけ上がって不味くなった印象です。
    • good
    • 0

そういえば、下でも紹介させて頂きましたが、日立は安くてもスチーム搭載なんですよ


日立 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J 1万5千円
http://kakaku.com/item/J0000015335/

内釜の値段で本体買えますからね、すごいです。
買って口に合わないとか、失敗しても予備機とか、
臭い移りしやすい炊き込み専用でも良いぐらいの値段ですからね。日立はある意味可哀相ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shoppunihon様

重ね重ねありがとうございます。

パナの炊飯器ですが、おっしゃる通り、中間の機種はあまりクチコミが見つからず、
使ってらっしゃる方が少ないのでしょうか…。

shoppunihon様は、日立の RZ-YW3000Mあたりはどう思われますでしょうか?
調べれば調べるほど奥が深く、悩んでしまいます…。

お礼日時:2016/10/08 20:51

内釜だけでも購入可能ですが、結構しますからね。


買ったのはいいけど直ぐに本体壊れましたじゃ悲惨です。

現行パナの、おどり炊きは三洋とはまったく違いますね。
三洋買い替え組みからの評判もよろしくないようです。
6万ぐらいの機種でそうですから高額なので買ったら後悔するかもですね。
全体的に高額炊飯器が多いのでパナの炊飯器は売れなくなって来ていますね。

あと
釜の厚さですが以外と関係なかったりします。
厚さよりもIHヒーターに良く反応する金属がどれだけ使われているかで違うようです。
メーカーは売りたいので何層にしましたとか、厚くしましたとか言ってますが。
悲惨なのは本土鍋にしましたとかですね。IHとはまったく関係ない素材ですからね。
割れたりコーティング剥がれたり取り扱いしにくくなっただけです。(タイガー)

自分も、ご飯の味にこだわるなら保温は本末転倒ですから、保温機能は重視したことがないです。
1日で食べきる量を炊いて余ったら冷蔵してレンチンです。

象印だと買い替え組みが食べてもこんなものかという感じで可もなく不可もなく無難な感じの
意見が多いですね。
冷めたら三洋の物より甘みがあるとかという意見もあります。

好みに合った炊飯器にめぐり合えればよいですね。
    • good
    • 0

先ず、日立ですが、圧力IHでしたら1万5千円の炊飯器

http://kakaku.com/item/J0000015335/も6万円の炊飯器もさほど変りません。
安い機種ですでに仕上がっている感じで高い炊飯器を買うメリットが見出せません。
それだけ、安い機種も良いという事です。
炊きあがりは、初期のおどり炊きに近いと思います。ただ、人間の感覚は曖昧なので、
期待が高かったりしたらアレ少し違う?とかなるかもしれません。当たり前です。
パッキンも変えない蒸気漏れたら買い買えと言う人にはコスパ最高の炊飯器です。

で肝心の炊飯器で、ふわっとしていて(かため)、香り、甘さが強いご飯と言うことであれば
ガス炊飯器です。
日立の RZ-YW3000M と同じお金を出すなら、
間違いなくリンナイ直火匠 RR-055MST2の方が数段美味いでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000017248/
ご飯にこだわるならこの機種しかないです。

ガスコンセント等の設備が必要ですので、どうしても電気じゃないとダメだと言うことでしたら
対流と圧の関係から5.5合炊き炊飯器で3合炊くが理想で、
しいて言えば、おどり炊きとライバルだった象印の極め炊きでしょうか。

予算が分からないですが、極め炊き NP-WD10(5万~6万)
http://kakaku.com/item/J0000016599/
極め炊き NP-YA10(2万6千円前後)
http://review.kakaku.com/review/K0000801905/#tab
が無難なあたりですかね。

肝心の機種選択ですがサンヨーから買い替え組みは、残念ながらどの機種でも少なからず不満はあるようです。
べっチャリだとか硬いとか米の立ちが悪いとか。まぁもともとうまい炊飯器からの買い替えで、
IHからの買い替えよりも変化も感動も少ないのですし、人の感覚なので曖昧でイロイロとあるのは仕方ないです。

サンヨー炊飯器の蒸気漏れパッキン程度でしたら部品購入も可能です。千円~3千円もあれば交換出来ます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denkiti/search …
その他部品もありますから。(自分は鍋底センサー換えました)よみがえらせる事も可能ですよ。


あとは、siセンサーガスコンロでの自動機能を利用した炊飯もお勧めです。

いずれも、米を手のひらでザシュザシュ研ぐのは厳禁です。(特に圧力IHはダメ)
割れたりヒビが入らないようにやさしく洗ってください。割れるとうまみが逃げたりべちゃつきます。
浸水機能が付いていても40分~1時間冷水でつけましょう。
浸水機能は簡易的で温度も高いので急すぎて米が割れたりムラが出来たりします。
炊きあがりで天地返し1~2分蒸らしも必須。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shoppunihon様
ご丁寧な回答、ありがとうございました。

まず、”日立の、高い炊飯器を買うメリット…”ですが、なるほど!と思いました。shoppunihon様から教えていただいた事を頭に入れながら、今日また電器屋さんに行った所、たまたまメーカーのマネキンさんがいて聞いたのですが、どうやら最高スペッククラスになるとスチーム機能がついているものが多く、よりもっちりした仕上がりになるとのこと。

逆にスチーム機能がついていないと、少し価格が抑えられ、ふわっとした仕上がりになる、ということがわかりました。我が家はほとんど保温をしないので、保温に必要なスチームなしで、釜、蓋の厚み、圧力IH、という基準で選べばいいのかな?と思っています。

そうなると、サンヨーの技術を活かしている、という、パナのSR-PA106が今のところ、最有力候補です。少量炊きコースもついているので、普段は1~2合、寿司飯や、おむすびの時は3~4合と万能かな…、と。

残念ながら、数年前にIHコンロにしてしまったのでガス炊飯器は選べないのですが、ガスで炊くのもおいしいのですね…。残念です。

サンヨーの1升炊きの炊飯器ですが、部品の件まで詳しく教えていただき恐縮です。実は今でも炊けるのは炊けるのですが、内釜の一部がはげてしまい、やはり現役の時に比べて味が落ちました。内釜だけ…、と思い探しましたがみつからなかったのと、やはり多く炊いても3~4合なのでやはり捨てるしかないかなと思っています。

お米の炊き方もありがとうございます。教えていただいた通りにやってみます。

何から何まで本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/10/08 15:44

>浸しも、1~2時間はつけているのですが…。



炊飯プログラムの最初に吸水プロセス(40℃程度・20分程度)が組み込まれていますから、1~2時間も浸しておく必要はないかと思います。
早炊きモードにすると超音波で給水を促すような機種もあります。
    • good
    • 0

数日前に、三菱のNJ-SE067(3合炊き)に買い換えました。


特に不満はありません。(もち麦を混ぜて炊いているので、米の差はまだ分からないのが事実)


炊飯器による違いを追究するなら、同じ米(銘柄・産地・産年・生産者・作柄・品質…)を同時に同量で炊き比べてみないと評価できないでしょう。
近ごろは米の銘柄を指定して最適な炊き方を選べる炊飯器もあります。一つの製品で数十種類もの銘柄の炊き分けができる(それほど銘柄による違いがある)こと自体が驚異です。

パナソニック「Wおどり炊き」
 銘柄炊き分けコンシェルジュ (46銘柄)
http://panasonic.jp/pss/qa/?m=detail&id=47

アイリスオーヤマ 「銘柄炊き」 (31銘柄32品種)
http://www.irisohyama.co.jp/okome-kaden/rc-ma30/


機種と米のマッチングもあるかもしれませんが、一番大きいのは「使用者の好みとのマッチング」ではないかと。そして、好みについは他人との比較が困難=他人の評価が参考にならないのが最大の問題だったりします。

参考までに、
専門家による米の食味評価試験(理化学試験&官能試験)の内容とランキングデータが下記にあります。
一般財団法人日本穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/test.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真魚様
ご丁寧なご回答ありがとうございました。

おっしゃる通り、炊飯器をさがしているうちに、それぞれの方のお好みによりマッチングしたものが、「おいしい」ご飯なんだなあ、と感じています。

実際、先日試食した際と、今日試食した釜は、同メーカー、同機種だったのですが、大きく違いました。今日の担当の方いわく、同じ銘柄のお米でも、ちょっとした水の量や、産地によっても違いは出る、とのこと。

皆様から教えていただいたことを踏まえながら、もう少しさがしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/10/08 15:52

たくさん炊くと、何故か美味しいです。


参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雲黒齋様
早速のご回答ありがとうございました。

たくさん炊くとおいしい…。そうですよねぇ…。そう思います。
ただ、サンヨーの炊飯器は1升炊きで3合炊いてもおいしかったんです。
もちろんたくさん炊いた時の方がおいしいのですが…。炊きたてでも、おにぎりにして冷めてもおいしくて、ご飯がすすんで困ったものです。

もう少し探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/03 20:17

ご飯の美味しさは炊飯器とは関係ないと思っています。

先ずは新米である事・45分程度は水に浸す事・できれば銘柄米であることが最低条件です。メーカーの宣伝など関係ありません、あくまでも美味しいお米は美味しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nora2015様
早速のご回答ありがとうございました。
お米はいつもひとめぼれですが、炊飯器との相性が悪いのかも…と思い、ゆめぴりか、ささにしき、などなどいろいろ試しました。パナのイベントでもひとめぼれだったので、同じ新米のひとめぼれで家で炊いてみましたが、やはりだめでした。

浸しも、1~2時間はつけているのですが…。

メーカーの宣伝など関係ない…、おっしゃる通りですね。
探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/03 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!