プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。

生後3カ月の男の子を持つ母親です。臨月時に事情で、旦那の実家の横に引っ越してきました。初めは義実家を頼りにし、ありがたいと思って住んでいたのですが、産後の里帰りが終わり、自宅に帰ってきてから、身の回りのことで段々と行きすぎたような行動や言動が出るようになり、億劫になってきました。
洗濯物を干し直されたり、勝手に畳んで寝室に入れられていたり。。。出かける時の声かけや、連絡が必要で、まだ、授乳時間も定まっておらず、寝不足で寝ていても、急にお客さんを連れてきたり、家に上げられたり。なので、家なのに気が休まることもなくいつもソワソワしていました。また、孫の写真を印刷してもってこい、毎日顔が違うから毎日写真を撮りなさい。など。。。生活環境が違うからこれが普通なのかと、我慢していたのですが、何度もあるので、ある日私が切れて旦那に愚痴ってしまいました。すると旦那も切れて義母に電話し、1週間ほどは口を聞かずの状態でした。義母は、私たちが同棲を始めた時から、割と息子息子で、息子の予定を全て把握しておかないといけないような性格です。まだ結婚はしておらず、お互い仕事が忙しくて、義実家に帰れない時などは、私に連絡があり、全く連絡も来訪もないから心配している。2人揃って顔を見せにくるのが普通だと言われたこともあります。結婚もしてないのに、そこまで言わなくても。。。と思いました。また私は臨月まで仕事をしていたのですが、妊娠している時に、『長男は結局最後に取るのは母親で、嫁ではない。嫁はいくらでも代わりがあるから、母親と嫁どっちが大事て聞かれたら母親と答えればいい。』と言われ、かなりショックでしばらくは胃が痛くて顔も見たくありませんでした。きっと悪気はないのだろうけど、お腹が大きくて気持ちも不安定な時にこんなこと言うなんて。と思いましたが、息子を持つと取られた気分になるのかなと流していました。
ですが、隣に引っ越して来て一層ひどくなりました。車があるかないかの確認もあり、旦那の車があれば、必ず、息子は今日は休みなの?体調が悪いの?と聞かれます。
家族で予定があるので、代休や有給を取って休むこともあるのですが、そこまで言わないといけないのかが私には理解できません。。。
まだ、4カ月くらいしか経ってませんが、子供が保育園に入ることを目処に3人でゆっくり暮らせるところに引っ越したいです。。それとも1度実家の横に帰ってきたら出てはいけないのでしょうか。来年から仕事に復帰するので、少しは気がまぎれるとは思いますが、それでもストレスになりかねません。
このような経験された方、ぜひアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

子育てする上で、ママがリラックス出来ていないとストレスがたまりますよ。


義母さんは子離れしてますか?それか、手伝ってやってると自己満足しているのかも。うちの旦那は長男で、いずれは旦那の実家か敷地に家を…と言われていましたが敷地にはいつの間にか、どでかい倉庫が作られました。実家も古かったのですが、あちこちリフォームされており、いつでも同居にもちこまれそうな雰囲気です。二世帯住宅ではないのでプライバシーは守られません。
妊娠中から長男の嫁は~といつの時代の話だ?普通は心で思っても言わない様な酷い言葉を何度も頂き、私が耐えられないので引き伸ばしています。旦那も親の前では何も言わず、頼りになりません。相談すると義母の味方をします。
次男夫婦が先に実家近くに家を建てましたがあなたと同じ状況です。しょっちゅう来たり嫁の車がなければ「どこにいるの?」と電話。出かけて帰宅すれば何故か冷蔵庫に何かしら入っている…もしもの時の合鍵で普通に入られているそうです。居留守を使ったら鍵で開けられ、我慢できずに次男の嫁はパートに。それでも休みの日にはアッシーにされています。
実家の横に家を建ててしまったのでしょうか?もともと空いている家に住んだのでしょうか?
ご主人とよく話をして少し義母とは距離を置いた方がいいと思うのですが…。
自宅と旦那の実家まで車で40分程の距離に住んでいます。電話は頻繁にきていましたが、私は出ないようにし息子達に対応させています。息子達も大きくなったのでかなりそのへんが理解出来ているので助かっています。
ご主人が分かってくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。輝花さんもとても辛い状況ですね(>_<)長男の嫁は〜…私もよく言われます。そんなことこの時代には逆に通用しないのでは。考えが古くて嫌になりますよね。同居は絶対にやめたほうがいいと思います!近くでも大変なのに…きっと精神的にやられてしまいます。
うちの義母は、どちらかというと、子離れ出来てないと思います。家も建てたのではなく、元あった古い家をリフォーム少しだけして頂いて住んでいる状況です。
ありがたいと思いながらも、早く引っ越したいという気持ちが勝っています。旦那もよく理解はしてくれているので、説得しながら引っ越すことを考えていきたいと思います!状況が似てたこと、共感できることが沢山あったので、ベストアンサーにさせていただきます!

お礼日時:2016/10/05 21:17

敷地内同居して離婚しました。



私は元夫がその土地に固執したのと、喧嘩の末に義父母の味方したから。

質問者様とおんなじことされました。
授乳して疲れて寝てるのに、チャイムも無しで勝手に人をつれてくる。
私たちの家に鍵をかけてら怒る。
晩御飯は一緒に食べなければならない。(何度も自分達の時間で食べたいとお願いしてもかわらなかった)
出かける時は毎回いく場所と、帰る時間まで決めさせられ。
遅いとグチグチ、、、、
他にも数えきれないぐらい。

私の場合は近くに小姑がいて、そちらはいうこと聞かないからと、自由な生活をしているから余計に私にしわ寄せがきて本当に辛かったです。

知り合いのかたにも同じ悩みのかたが居ましたが、その方は旦那さんが優しく。
義理の親がすぐこれない隣の市に引っ越してまたに関わる程度にしてるそうな。

良い機会ですし、引っ越しては?
夫婦仲壊れるような原因からは逃げた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
嫁姑は永遠のテーマだと周りに聞いても言われます。その上、旦那様が義実家よりなら、嫁としての立場もなくなってしまい、ほんとに辛い思いをされたことだと思います…(>_<)
自分たちのことならまだしも、親のことで離婚になるのは辛いです。今ある家庭が壊れないよう、引っ越すことを考えたいと思います!

お礼日時:2016/10/05 20:57

あー、このお母さんは、息子を”愛している”んじゃなくて”恋してる”んだね~。


愛する息子なら「良い人と添い遂げて欲しい」という感覚だけど、恋していると「自分(母)がいないとダメ」みたいな感覚らしいよ。
これは受け売りだけどね。


人間関係には適度な距離感が、やっぱり必要だよね。
実の親子なら、隣に住んでいると親がアレコレやりすぎて子どもが苦笑いするのはよくある話。
でも、義理の親子という関係では、同じようにアレコレやってしまうのはダメな可能性が高い。
距離感が違うからね。

本件の義母は、「恋してる感覚」と「距離感の欠落」があるみたいだね。
これは実家の横から引っ越せば、監視される時間は少なくなるけれど、離れただけ”恋しい気持ち”が強くなるかもしれない。
引っ越しても、毎日のように訪問や電話があるかもしれないし、そのうち合鍵で勝手に入り込んで掃除や食事の支度をするんじゃないかな。
それこそ遠隔地に引っ越しでもしない限りは難しいし、遠隔地に引っ越したとしても、そもそも感覚や距離感が違っているという問題に対する根本的な改善策にはならない。
遠くに引っ越したのは嫁のさしがねだと思い込んでイヤガラセに発展するかもしれないしね。

他方。
子どもが生まれると、夫への気持ちが薄れてしまうのもよくある話。
質問者自身、夫への愛情は今後減ってくる可能性が高い。
そこで夫を挟んで義母と関係を悪くすると、不思議なもので夫婦間の関係も悪くなる。
よくある離婚のパターンの一つだよね。


それよりも、ここは義母をうまく使うことを考えた方が賢明かもしれないよ。
質問者はこの後仕事に復帰する予定だから、義母をおだてて家事や育児を手伝わせるのはとても有効。
「まぁ~、お義母さん、いつも助かりますぅ~」とか言って、掃除や料理を褒めて、家政婦のように掃除や食事の支度をしてもらったりね(笑)
それに、子どもが幼い間はよく病気にかかる。
保育園に連れて行けない、でも仕事は休めないで悩むという話はいくらでもあるから、義母を使えるのは働く上では有利だよ。

ただ、保育園に通わせている期間だけは注意も必要。
義母が勝手に迎えに行ったり保育園との相談事を勝手に決めちゃったりすると後で困るし、園とのトラブルになる場合もある。
保育園選びの際には、送迎や決め事を担当する保護者を父母のどちらにするなど、キッチリ決めるスタイルの園にしたほうがいいかもね。
例えば保護者を母と指定しておけば、実の父親でも勝手に送迎できないので、義母が勝手に何かやろうとしても園で阻止してくれる。
義母から文句が出たら「まぁ~、お義母さんのおっしゃる通りですぅ~、でも保育園の決まりなのですみません~」とかね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!恋してる感覚…この表現すごく共感しました!笑
母親だから、子供を愛する気持ちはとてもわかります。
でも、家庭が出来た以上、入りこみすぎるのは揉める原因にしかならないと思います。家庭家庭でプライベートがありますしね!
距離感が掴めるまできっと、かなりの年月が必要だと思います。。。なので、ある程度の距離感を保ちながら過ごしていきたいです。
そのためにも、引っ越しはやはりしたいです。義母は免許は持っているけど、運転はできないので、訪問はないと思いますが、連絡はわかりません。時期を見ながら引っ越すことを考えたいと思います!

お礼日時:2016/10/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!