プロが教えるわが家の防犯対策術!

先生にメールを送ろうと思っていますが、私は外国の学生なので日本語の使い方がよく分かりません。教授の先生にメールを送る時、「教えていただければとても嬉しいです」と書くのは礼儀正しい表現なのでしょうか。もし間違ったら、正しい表現を教えて下さい。

A 回答 (5件)

文章の冒頭か、文中に


『メールでこのような質問をすることは失礼と思っている』という表現を必ず加えることですね。

本来は、面と向かって頭を下げて教えを乞う手続きを、こちらの都合で大幅に省略しているのですから。
相手は、質問者様を喜ばせる為に答えるのではなく、お願いされて仕方なく答えるのですから『幸甚』とか『嬉しい』とか『幸せ』は使わない方が良いでしょう。

私が書くとしたら
『メールにて大変失礼とは存じますが(中略)、○○の点につきご教示賜りたくお願い申し上げます。』でしょうか。
    • good
    • 1

一般的に教えを請う場合は、「教えてください」となります。



ただ、相手が大学の先生で、しかも教わる内容が高度な場合は「ご教授ください」がベターですね。

余談ですが、「ご教示ください」は一般的な内容、そして高度な内容は「ご教授ください」と区別されております。
    • good
    • 1

全然おかしくありません!それで充分に伝わると思います!

    • good
    • 1

・「教えてください」とお願いする場合


→「ご教示いただきますようお願いいたします」

・「教えてくれればうれしいです」というニュアンスの場合
→「ご教示いただければ(お教えいただければ)幸いです」

少し難しいと思いますが、日本語は文章にする場合はやや畏まった(かしこまった)表現をします。
    • good
    • 1

「ご教授いただければ、幸いです」と記載されては、いかがでしょうか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!