アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

還暦世代の男性です。
若い時からビールが大好きです。発泡酒や第3のビール(リキュール類に分類)はあまり好きではありません。
なんといっても泡立ちがおかしい。この時点でNOですが我慢して一口飲んだとたんに気が付きます。
しかしながら、世の中で発泡酒、第3のビール(リキュール類に分類)を平気でビールとして出され閉口しています。
きちんと指示をしないと「ビールが安かった!」とドヤ顔で発泡酒や第3のビールを買ってこられるのでうちではビールは私が選ぶことにしています。

日本のビール課税が諸外国に比べて高すぎるから麦芽使用率を減らして生まれたのが
発泡酒であり第3のビール類。 こんなまがい物で皆さんは騙されてしまうのか?
皆さんの下はどうなってるんだ? この国のビール事情は嘆かわしい! と思っています。
挙句の果てには ビールは苦い??? 
苦身があるからこそおいしいのに・・・ビールにも味がぼやけたものが増えてきた。
(私はアサヒドライは大嫌い。エビス 赤星のサッポロラガー(普段は瓶ビール 限定で缶発売)北海道限定のサッポロクラシックが好きです。最近売れているプレミアムビール サントリープレミアムモルツ あれはなんだ?と思っています。

家ではビール350ml缶を2缶飲むことが多かったのですが。(一缶では物足りないので。)
プリン体が悪いようなので(尿酸値が高くなりつつある。)お代わりビールを、
サッポロの極ゼロ キリンの淡麗プラチナダブル のような、
プリン体 ゼロ 糖質 ゼロ というようなものを飲むようにしてみました。

機能性ビール風飲料は、日本のあくなき企業努力生まれた「節税ビール」である発泡酒やリキュール類ビール風飲料から発展して生まれたものなのでしょう。

なぜだかわからないのですが、缶ビール二缶分 700mlしか飲んでいないのに、
胃にもたれるように感じます。

普通の缶ビール二本の時はそうはなりません。
また淡麗グリーンラベル(糖質70%オフ)の場合は胃もたれは起きません。

なにか発泡酒には問題がある成分が含まれているのでしょうか。

またアルコールを減らしてみようと 
サントリー オールフリー ノンアルコールでプリン体 ゼロ 糖質 ゼロ カロリーゼロ 
のようなタイプのノンアルコール 機能性ビール風飲料でも同じような状態になります。

アレルギーとは違うと思うのですが、なんなのでしょうか?

機能性ビール風飲料(プリン体 ゼロ 糖質 ゼロ カロリーゼロなど)は別の面で体に悪いのでしょうか。


補足
これからシニアライフを長く楽しみたいのでお金はかかりますが毎年1泊二日の人間ドックを受けています。
・胃の内視鏡検査は毎年実施しています。特別な問題はありません。
・ピロリ菌は除菌済みです。
・肝機能も問題がありません。
・血糖値は糖尿の予備軍であると言われていますが正常の範囲です。
・血圧は高めです。(降圧剤を飲んでいます。)

ワインが大好きです。調子がよけれがフルボトル1本飲めますが、半分強までに抑えています。
日本酒はワインのような感覚で冷やして飲める吟醸酒や純米酒以外は大嫌いです。
 ※むかしは日本酒は悪酔いするので嫌いでしたが上記のような酒だけは飲めることがわかりました。
 (ワンカップ大関などいわゆる安い日本酒は飲めません。1合でも気持ちが悪くなります。)
  焼酎は芋焼酎オンザロックなら飲めます。泡盛も好きです。しかしながら癖がないと言われる
  そば焼酎 麦焼酎が嫌いです。 アルコールを飲んでいるみたいで嫌いです。
 焼酎甲類については、鏡月 眞露 韓国焼酎は飲めます。
 大五郎のような国産甲類焼酎は苦手です。(悪酔いします。)

A 回答 (1件)

はじめまして、ビール好きでしたが、ワイン党になってしまったものです。



私もスレ主さん同様、第3のビールを飲むと胃がむかむかして
気持ち悪くなります。ただ、発泡酒やノンアルコールビールだと
大丈夫です。

第3のビールは、原材料の縛りもほとんどなく、ビールと名乗るのも
どうかと思うような商品です。特に添加物(糖類、甘味料、香料など)が
多いので、合わない人は、止めた方がいいですよ。私は、発泡酒と
ノンアルコールビールは、許容範囲のようです。
発泡酒は、麦芽量が少ないために、泡立ちがいまいちですが
第3系は、それを補うための添加物が入っているのでしょうね。

政府の税制も一本化に向かっているようですから、近い将来
ビールの酒税も軽減される模様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!