
ケアマネージャーの方に質問です。
4年前に試験を1度受け、介護部門が合格点に達せず不合格になりました。
元々歯科衛生士として働いており、出産を機に退職しました。
私事ですが、両親が還暦を迎えて介護のことも視野に入れ始めたので、改めてケアマネ試験に挑戦しようかなと思っています。
ちなみに介護の現場にはほぼ関わったことがありません。
両親が介護が必要になった際に、施設など色々情報を得たいのでケアマネの資格をとりたいです。
ただ、ケアマネとして働こうとは今は思っておらず、沢山の介護施設や、リハビリなどの中から一番親に合ったものを自分で計画したいのです。
資格をとっただけでは施設の実態など詳しく分からないのでしょうか?
すみませんが回答お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ケアマネージャー試験の合格基準について
- 2 ケアマネージャー試験合格後の実務研修の内容について
- 3 何度受けても試験に合格しない人はなぜ合格しないと思われますか?
- 4 ケアマネージャー 介護福祉士 ヘルパー
- 5 介護福祉士からケアマネージャーへ
- 6 ケアマネ試験の受験資格について初めまして。ケアマネ試験についてお聞きしたいことがあって投稿しまし
- 7 ホームヘルパー2級しか持っていません。特別養護老人ホームで約7年働きました。ケアマネージャーを、受け
- 8 介護福祉士の実務者研修の「医療的ケア」で筆記は通りましたが、実技(演習?)があります。 これに不合格
- 9 ケアマネ試験合格率下がった理由は?
- 10 ケアマネさんは、替えることができますか? 父が介護度2母が要支援です。 長くケアマネさんにお世話にな
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生活支援員をしている私がとれ...
-
5
介護福祉士資格の介護現場以外...
-
6
何度受けても試験に合格しない...
-
7
介護事務か医療事務か調剤薬局...
-
8
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
9
社会福祉士の資格を取って、独...
-
10
前科がついてしまいました。ケ...
-
11
生命保険の募集人試験の期限を...
-
12
ケアマネ>社会福祉士?
-
13
介護福祉士が点滴の針を抜くの...
-
14
免許取得の為の運転シュミレー...
-
15
看護助手として病院で働く 介...
-
16
独立社会福祉士事務所について
-
17
職業訓練指導員免許を生かした...
-
18
これまで介護福祉士取得後、3...
-
19
社会福祉士受験資格 相談援助...
-
20
社会福祉士さんの職場での肩書...