

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
石垣の高さが不明ですが恐らく石垣自体に水抜き穴が無いかあっても詰まっていることも
最下部から土が流れる原因です、このままモルタル詰めてもその上や脇から同様の事がおきます。
土が流れでる原因を除去しましょう。石垣の上を雨水が流れないようにするだけでも改善します。
桝蓋周囲のコンクリート補修は□にするのが簡単でしょう。現在のコンクリート直径に合うような
段ボールを型枠代わりにして家庭用プレミックスモルタルやプレミックスコンクリートなどを
流し込めば終了。尚、厚みは6cm位が適当かと思うのでその分土掘って下さいね。
工具的には舟の中でこねる道具が必要ですね、移植ごて程度じゃ疲れますし普通のスコップは
大きすぎでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外壁の隙間を埋めるにはどうし...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
家の基礎の角にひび割れがあり...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
窓枠について教えて下さい。
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
家の外壁 補修費用が600万...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
築27年の三井ホーム旧施工2×4住...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
RC躯体のサッシの取り付け
-
隣家のベランダが境界線に近接...
-
倉庫のコンクリート基礎の水の...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
どうやってお金をやりくりして...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
倉庫のコンクリート基礎の水の...
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
住宅基礎部分の雨漏りについて
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
隣家のベランダが境界線に近接...
-
2階ベランダ排水口前の勾配をな...
-
外壁の隙間を埋めるにはどうし...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
浴室壁タイルの防水下地 につい...
-
鉄骨住宅はヒビが入ってあたり...
おすすめ情報
ついでに下記画像のコンクリートも直したいです。
粘土のようなものを、隙間に埋めることも可能なのでしょうか?