アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人の95歳の女性は、生まれてから一度も結婚した事が無くて 全然身寄りが無いのです。
この全然身寄りがない95歳の女性は、生活保護を受けながら一人で暮らしています。
ですが、この全然身寄りなない95歳の女性も足腰がだいぶ悪くなってきており 近いうちに自分一人だけで生活できない状態になるかもしれないそうです。
自分一人だけで生活できない状態になると、(お金が無くても入れる)市の老人ホームに入るそうなのですが、「まだ 自分一人だけで生活できない状態では無いけれど、もう、高齢だから さっさと、老人ホームに入ってしまえば良いのではないか?」と勧められているそうです。
でも 老人ホームに入ると、刑務所と同じ様に全然個人の自由が無いそうです。
老人ホームに入ると、自分で何処かへ好きなように遊びに出かける事も出来ないし、自分で気に入っている散髪屋さんや歯医者さんに行くこともできないそうです。
また、老人ホームに入ると、旅行に行きたくても旅行にも行けないそうです。
このように老人ホームに入ってしまうと、刑務所と同じように 全然自由にできないのですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >介護できる面会者などがあれば
    この人は、生涯未婚で 全然身寄りが無いのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/07 10:19
  • どう思う?

    >貴方(どんな関係なのか)が面倒を見てあげましょう。
    私がよく行く散髪屋さんに来ているお客さんが、95歳の一人暮らしの人です。
    だから ただの他人です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/07 10:36
  • どう思う?

    >生涯未婚で、血縁者がいないということは、すべて自分の責任であり、
    ウソ―、結婚してくれる相手が居なかったからじゃない?
    結婚してくれる相手が居ないと 生涯未婚になるから。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/07 11:11

A 回答 (10件)

ソーシャルワーカーをしている者です。



老人ホームによっても違いますが、自由な出入りは禁止されているところが多いですね。
外出レクなどで出かけることはありますが、やはり、認知症の方もいますので。
主さんの投稿からだと、そこまで情報がないのでなんとも言えませんが、ある程自立しているのであれば、生活保護でも入れるグループホームがありますよ。
グループホームにもよりますが、出入りが自由にできるところや、サービス付高齢者向け住宅であれば、生活保護でも入居できるところがあり、出入り自由でご飯や入浴介助もしてくれるところがありますよ。
周囲がどう思うかではなく、その95歳の方の意思をもっと尊重してあげてください。
    • good
    • 0

私の実父が6歳下の母に先立たれて80代で一人暮らしです。

(実家とは近いです)
私自身は不妊症で実子がいないので、夫に先立たれたら、そのご高齢の女性と同じ境遇になるかもしれません。

田舎ですが、外観がそれなりのマンションレベルのホームが出来ました。
元校長とかが入居されているようなホームで、私の母の長年の友人もそこに入りました。
一人息子さんがいるのですが、奥さんの言いなりで、一人身となったその母親には何も相談せずに奥さんの実家の傍に家を建ててしまい、孫に会いに言っても、奥さんが「お義母さんにはトイレも使って欲しくない」とその息子さんに言わせましてね。
私の母の前で泣いていました。
そうしてホームに入ることを決断したわけですが、外出には必ず許可を取らないとダメなのは確からしいです。
私の母が急逝した時も、ホームから電話をくれまして「何もしてあげられなくて、近いのに○○さん(母)にも会えなくて、ごめんねごめんね」と泣き続けて、かえってこちらの方が気の毒になるくらいでした。

私の父は母の死後に自分から家電の使い方を覚えて、殆どのことを自分でやっています。
私たち子供も全員近い場所に所帯を構えているので、週に何度かは誰かしらが父の様子を見に行き、父では出来ないことをやったりしています。
ですが、父も精神的な波があるのがはっきりと分かるようになりましてね。
その時々で表情がまるで違います。
落ち込んでいる時は、「俺もホームに入ろうかと思うんだけど」。
敢えて茶化すように「煙草は吸えなくなるよ」と言うと、
「それだけは嫌なんだよな。この年まで生きたんだから、煙草くらい吸わせろってな~」と、ちょっとだけ元気になります。

でも、ホーム側も慈善事業ではありませんし、徘徊の末の事故でも責任を問われかねませんから、様々な制約をつけるのは仕方ないだろうとは思います。
ただ、大きな施設なら、最初の誓約書の文言次第で、ある程度の規則を緩めることも可能になるんじゃないかと思ったりもします。
「その人らしい人生を全うする」なんてうたい文句の施設も目にしますが、どういう視点での「その人らしさ」なんでしょうね。

既婚でも子供がいても頼れないものは頼れませんから、独身者だけの問題ではありませんね。
私もできるだけ自分の力で寿命までを乗り越えたいとは思っていますが、死んだら死んだで、誰かしらに迷惑をかけるのは間違いないでしょうから、せめて、荷物を減らすなり、公正証書の遺言書を作っておくくらいはしないとな、と思っています。
    • good
    • 0

生涯未婚で、血縁者がいないということは、すべて自分の責任であり、孤独と向き合うことも、質問者さんが言う刑務所のようなところへ行くのも、すべて自身の招いた、無計画の末路です。


その孤独をなくし子孫を後世へ残すために、結婚という儀式があるのです。
動物でさえ、孤独になった猿は、猿山の隅っこで、餌が取れないで、少しの餌で生きています。
やはり、社会のルールには、それなりの仕組みがあると思いますよ。
また、今、特養などは、入所希望者が、時間待ちをする状態で、入ることも難しいですね。
そこへ入ることも困難です。自宅での訪問介護が、精一杯でしょうね。
生保を受けるところから、無計画な人生を、垣間見ることができます。すべて自身の招いたことなので、介護者がいないことも、問題ですし、旅行などは、高齢で行けないでしょ。
きついようですが、元気ならば自宅で、生活をすることが一番です。たとへ、一人でもね。特養は、要介護3以上でないと入れませんからね。
・・・・日本の生活保護制度、自体にも問題があります。直接税の一円も払わない人間を、高齢になったからと、生保することに疑問を感じますね。(質問者様に行っているのではありませんから。)帰化日本人、在日、ごろつき、などです。・・・・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

老人ホームは


>自分で何処かへ好きなように遊びに出かける事も出来ないし、自分で気に入っている散髪屋さんや歯医者さんに行くこともできないそうです。
また、老人ホームに入ると、旅行に行きたくても旅行にも行けないそうです。
これらを刑務所と同じと捉える

何の為に老人ホームに入るのか?
これが理解できないのであれば、入居せずに
自活すればいいだけの事。
質問者様とそのご婦人のご関係は?質問者様が お世話してあげれば?
刑務所に入りたくないのでしょ。

質問者様は何をお考えになられているの?
老人ホームへの入居を検討されているのですか?
そうでなければ、老人ホームが刑務所と同じだろうが、違うのだろうが関係ないでしょ
もし入居を検討されているのであれば、ご自分の目と耳で確認してください
他人の噂ほどあてになりませんよ。
    • good
    • 0

>自分で何処かへ好きなように遊びに出かける事も出来ないし、


ならば、一人暮らししていくしかない。行きたいところにも行けなくなったら入居すればよい。近いうちにというけど、いつになるかわからない。それまでは、貴方(どんな関係なのか)が面倒を見てあげましょう。それからでも遅くない。行けなくなればホームに従うしかないからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

老人ホームは、身体の不自由あるいは認知症のため、すでに自分ひとりでは自由な活動ができなくなっている人が入ります。


自由に動ける方は、老人ホームに入る必要はありません。

食事・入浴・外出などを全て人に頼って生きるわけですので、介護者の都合もあり、全て個人の自由というわけにはいきません。
もちろん、お金があって、介護者を独り占めして、介護者を自由に使えれば、入居者も自由に暮らせるでしょう。
しかし、お金の無い普通の入居者は、数十人で1人の介護者を使うわけで、入居者の自由というわけには行きません。

刑務所は、一人で自由に生活する能力を持っている人の自由を制限するわけで、かなり違います。
    • good
    • 0

自由が少ないのは、「刑務所」ではなく「病院」と同じように、です。


入院加療中の病人が気ままに外出できる訳がないのと同様、入所介護を要する老人の希望を
逐一かなえて送り迎えしてあげられる訳がありません。
予算も人員も足りないであろう市営の老人ホームだったら尚のことです。
逆に言うと、まだ一人でも生活できる状態であれば、自由を制限されるデメリットのほうが
大きいのですから、入所はしないほうが良いでしょう。
その辺りをよく考えもせず安易に勧めている人が悪いのであって、老人ホームの運営方針に
問題がある訳ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

基本、特養と言われる施設は、自由はありません。

すべて団体行動です。
遊びも、施設の企画で行われます。
毎日は、病院の相部屋ベットが、自分のテリトリーと考えてください。
そして、自由に楽しむのなら、介護付きマンションですね。
それなら、何か事あると、介護士を呼べるし、部屋も自分だけで、旅行などもできます。緊急時のみの介護で済みます。しかし質問者様は、生保とのことなので、前者ではないでしょうかね。それなら、あまり自由はありませんが。介護できる面会者などがあれば、連れ出せると思いますよ。泊まりも申請すればできますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

老人ホームというか、認知症の方だけのグループホームで働いていました。

正直みなさん朝から夜までぼーっとしているという感じですかね。

散歩や買い物に行きたい時は職員の手の空いている時に行ったり、食事の用意に野菜を切って貰ったりという感じですかね…。
1人で外出するのは難しいと思います…
    • good
    • 0

祖母が老健と苦労を経験しました。



> 老人ホームに入ると、刑務所と同じ様に全然個人の自由が無いそうです。
>自分で気に入っている散髪屋さんや歯医者さんに行くこともできないそうです。

施設に入居すれば、施設のルールに従う必要があります。
またい飲酒や喫煙も禁止です。
タクシーを呼んで勝手に歯医者や買い物に行けるのであれば
要介護認定が受けられないです。つまり入居できません。

介護職員の付き添いが必要であれば勝ってなことはできないでしょう
それを刑務所という表現をしたら、小学校も中学校も刑務所と同じ認識になるのでは?

自由が欲しければ、介護施設ではなくアパートに住むことです。
自分で自由にできないから施設に入居するのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!