プロが教えるわが家の防犯対策術!

permitted to carry permitted to carrying
動詞が○で動名詞が✕な理由を教えていただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

普通は hope to do, enjoy ~ing のように、


目的語として不定詞なのか動名詞なのか、
が問題になり、

たまに、look forward to ~ing のように、to ~ing というパターンがあって、
よく質問になります。

だから、普通には 動詞 to ~ing というパターンは少ないです。

これはもともと、look forward to 名詞
という to がそもそもあります。
その名詞の代わりに「~すること」という意味にしたければ
動名詞になります。

permit は permit ~ing のように、動名詞を目的語にとる用法はありますが、

permit O to do という用法が今回の根幹にあります。

want O to do, ask O to do など、このパターンはよくあり、
allow O to do もよく出てきます。

permit O to do もよく出てきて、「O に~することを許す」

permit ~ing で「~することを許す」に意味上の主語をつけて
permit me ~ing という用法もないではありませんが、
to ~ing とはなりません。

そして、今回はそれが受身となって
be permitted to do となっているのでしょう。

be なく、名詞+分詞句の後置修飾のパターンかもしれません。

とにかく、to ~ing の方が特殊なパターンです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/08 11:28

すぐこういう極論を言う人がいて賛同する人がいる。



じゃあ、こんなカテいらん。
二度と見なくていいよ。
    • good
    • 0

理由はないです。

No.1回答に長々と記述がありますが、こういう理由でこうなるではなく、つまりはこう言うからこう言う、そうは言わないからそう言わないというだけのこと。

ついでながら質問者さんは学校の英語教師にでもなろうと思われてるんですか。そうではなく仕事かなにかで英語がうまくなりたいと思われているのなら、こんな細々した文法?は忘れることが英語が早くうまくなるコツです。文法にこだわっていては英語うまくなりません。 permitted to ~の~には動詞がくるもんだ、と割り切って次に進んで新しい単語なりフレーズなりを覚えたほうが何倍も上達に役立ちます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!