
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
借入金額の金利は17%~18%と思いますが
例:金利18%・・1ヶ月で(18%×1/12)1.5%になります(計算例として)
:40万を借り入れした場合・・最低支払金額は11000円(20万1円~40万の場合)に設定されています:アイフルのHPに記載あり
40万×1.5%=6000円が1ヶ月当たりの金利です
11000円(元本5000円+金利6000円)で元本は5000円しか減らないわけです
:次回は、元本が40万から395000円になりますから 金利は、395000円×1.5%で5925円となり
11000円(元本5075円+金利5925円)となり・・この繰り返して返済を行ってゆくわけです
・元本を早く減らしたい場合は、11000円の支払いを増額して支払います
11000円を2万にすれば、+9000円元本が減ります(20000円(元本:5000円+9000円+金利:6000円)の様に元本が14000円減ります
>これは正しい金利なんでしょうか?
・消費者金融・クレジットカードのキャッシング の普通の金利です
・借りるなら、銀行のカードローンの方が金利は低いです
No.5
- 回答日時:
恐怖の元利均等返済方式。
あなたは毎月の支払11,000円について、元金を返済しているつもりなのでしょうが、
そうではありません。
この方式は、元金の減りが遅くなりますので、それについてくる利息もそれなりになる。
元金はちっとも減らない。アリ地獄方式。
可能なら前倒しで返済したほうが良いですよ。
No.4
- 回答日時:
> これは正しい金利なんでしょうか?
計算すると、年利15%程度ですから、あっています。
法的にも、契約的にも正しい金利と思われます。
考え方が違うのです。
毎月の返済額が基準ではなく、元金を基準に考えます。
> 毎月の返済が11000円
毎月の返済を多くするように決めていると、借り主の方が返済がきつくなるから下げろと言う要望が出てきます。
また、その方が利益が出しやすいですから、ウィンウィンな事だとするのが一般的です。
> 元金は5500円ほどしか
毎月10万円ずつぐらい繰り上げ返済すればよいのです。
11.1万円毎月返済すれば、利息が0.5万円で、10.6万円が元金充当になります。
No.3
- 回答日時:
金利も知らずに借りたんですか。
そんな事は聞くよりも、自身で調べた方がいいと思いますよ。
借主はあなた、なんだからそれぐらい責任もった方がいいと思いますよ。
昔違い、今は借りっぱなしでの踏み倒しの自己破産は認められていませんよ。
借りるなら、せめて金利位は調べたうえで借りましょうね。
No.1
- 回答日時:
貸金業者は利息制限法に基づき、貸付額に応じて15~20%の上限金利での貸付けを行わなければなりません。
40万の場合は18%以内です。計算してください。
http://www.0570-051-051.jp/contents/user/4-1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
勤続年数1年未満でカーローン
-
5
住宅ローン 固定か変動か?
-
6
現在、3000万ぐらいの家を35年...
-
7
ビッグモーターの金利について
-
8
住宅ローンの金利優遇条件
-
9
120回ローンの金利について
-
10
昭和25年から現在までの銀行...
-
11
日本信販とジャックスはサラ金...
-
12
アコムの様な金利999円以下なら...
-
13
学生ローンについて。
-
14
住宅ローン融資実行時期
-
15
2016年から35年の住宅ローン...
-
16
三菱東京UFJ銀行住宅ローンにつ...
-
17
住宅ローン 固定金利と変動金...
-
18
車のローンについてです。195万...
-
19
個人事業の開業資金融資について
-
20
銀行の不動産担保ローンは最高...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter