アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建設車両系講習か玉掛け講習のどちらかを受けるとしたら、どっちがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

あなたの職場や就きたい仕事次第ではないですかね。



資格はあればあったほうがよいでしょうし、邪魔にもならないことでしょう。
しかし、使い道の少ない資格を持っていても、意味があるかはあなた次第です。

車両系のほうが使い道も多ければ、多くの会社で重宝される資格です。
しかし、玉掛けの資格は、必要あんときには必要な資格ではありますが、クレーンなどの先端のみの資格では、評価もされにくいですし、使いにくいでしょう。
クレーンの資格とセットでなければならないはずです。

車両系建設機械の資格を持っていても、バックフォー(一般にユンボ)の先端に荷物を括り付けて動かすような場合でも、クレーンや玉掛けが必要だったはずです。

私であれば、質問の二つにクレーンの資格を含め、車両系建設機械・クレーン・玉掛けの順で資格取得を目指しますね。これらは十分に関連性があり、欠けても使いにくいはずですからね。

私は、友人の自営で所有している、小さいバックフォーと2tユニックを借りることがあります。私は仕事で使うわけではないので、資格は持っていません。
しかし、ちょっとした作業でも、バックフォーを使うだけでもクレーン的な使い方もしますし、小さいバックフォーの積み降ろしであれば、ユニック車のクレーンを使います。業務となれば上記であげた資格のすべてを取る必要があるのだと思い、時間があれば取得を目指したいと考えますね。

さらにユニック車のクレーンに籠をつけていることもありますので、高所作業の資格もあるとよいなとも感じますね。

大きな工場でなければ、玉掛けのみの仕事はないと思いますよ。
    • good
    • 1

建設車両系講習>玉掛け講習 ですね

    • good
    • 0

玉掛って荷先の人が主に必要な免許でしょ、


対して建設系車両免許って色々種類があるんのでは
クレーン系でなければ玉掛け必要ないんじゃないですか?
ご自分の職分で必要なもの、又は進みたい方向で必要な講習受ければ良いのでは?
    • good
    • 0

玉掛はクレーン車ですから、それだけです。

建設車両は種類で操作が違いますから、難しいところです。何の仕事するかで違います。なお中形トラックの運転席後搭載のクレーンも玉掛はいります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!