プロが教えるわが家の防犯対策術!

茶道教室に通いたいのですが、いったいどういうところでやっていて、おいくらぐらいかかるのでしょうか。
また、仕事の休みが不規則なのですが毎週何曜日と決められてしまうものですか?まったくの初心者ですが大丈夫でしょうか。
教えてください。

A 回答 (5件)

kinako様こんにちは。



quak様がおっしゃるように、カルチャーセンターから始めるのをお勧めします。
●全国主要都市ならどこでもある。
●自分の行きやすい時間帯を選べる。
●先生や他の生徒さんと肌が合わなければ、すぐに他のクラスに変更できる。
●お中元・お歳暮など、先生との個人的なお付き合いがなくてわずらわしくない。

茶道の領域はとても幅広く、生涯学び続ける道だと思います。まず、良い師に最初からめぐり会える事もまれですから、最初はカルチャーなど気軽な教室に通われて、ある程度進んでその先生にずっと師事する決心がついたら、先生のご自宅などにお稽古に伺うようにすればよいと思います。カルチャーの場合、月謝は2,3時間で5-6000円+水屋料程度だと思います。先生の自宅の稽古であれば、これ以上です。

カルチャーセンターであれば毎週何曜日と決まってしまうと思います。私の先生は、良心的でお休みした場合には、先生のご自宅や他の場所で開催しているクラスに参加させてもらえます。ですが、あまりにも予定が不規則ですと、勉強の進捗度に影響が出ると思います。先生も、生徒の勉強の進み具合に応じて、毎回稽古で使うお道具の準備を事前にしていらっしゃいますので、不規則である場合には自分の学んでいる点前のお稽古が十分に出来ず、進み方が遅くなってしまう可能性があります。

初心者で大丈夫か?という質問について。全然大丈夫です!誰もが始めは初心者です!臆することなく頑張ってください!
    • good
    • 0

自分の都合に合わせて習いたいのであれば、少しお高くなってしまいますが、


個人レッスンの方が曜日、時間ともに融通がつくと思います。
私は決められた日時の所に通いましたが、結局お休みしてしまう事も多く
1級取るまでに時間がかかってしまいましたので・・

実際、私の知人が通うお教室は、ある程度決めておきますが、電話連絡などで
変更、振替が出来ます。この人は初心者から初めて、茶道に魅せられ退職して
この、お教室で助手をしています。
袱紗さばき、薄茶、濃茶点前、炭点前、礼儀作法や掛け軸、茶花まで習えます。
kinakoさんが通える範囲かどうか分かりませんが、上記のお教室は原宿にあり
麗扇会日本文化教室という所です。URLは下記の通りです。
茶道だけでなく、気付け、華道、日本舞踊、琴、書道なども学べるそうです。
お教室選びは、ご自分が永く続けられる条件を満たすことが一番だと思います。
ご参考になったかどうか分かりませんが、がんばってくださいね。

参考URL:http://www.enmel.com/ochalink/sensei/tokyo/shibu …
    • good
    • 0

個人で先生のご自宅に通うより


カルチャーセンターなどに行ってみてはいかがでしょうか。
ただいずれにしても、教える人と教えてもらう人の立場ですから
時間や曜日はある程度決まってしまうと思います。
流派が違うといろいろな点で変わりますし、先生との相性もあると思います。
もしいい先生がいらっしゃったら、個人的にご指導していただけるように
ご自宅を教えていただくとか。
自分にあった流派を探すためにもお手軽なのではないでしょうか。
1回が2~3時間、授業料が2000~3000円の他に水屋料などかかります。
3ヶ月くらいのサイクルですから、がんばってください。
    • good
    • 0

知的欲求を満たすには全く不足がない道と云えるでしょう。


私の知人は、かなり苦労して師範になったようですが、
自宅の庭に建てた茶室に500万円は軽く
かかったようです。マ、限度はありませんよね。
お茶を点てることだけでなく……、関連の知識が……、
長い道のりですが、トライしてみる価値のある
日本の伝統藝です。
もともとは、戦陣でご飯が食べ終わってご飯つぶが
着いているお茶碗に茶を点てたのだそうですが……
大変、立派なお志だと思います。
一歩一歩、確かな足取りで、頑張って下さい。
アドヴァイスにならなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0

「茶道会館」で検索した事があります.「茶道」で検索してみてください.


質問に場所がどちらかわかりませんので.
東京がおもでしたが、リンクもあります..
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!