アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕の奥さんの事なのですが、精神的に参って体調不良になり、退職しました。
退職後、1回目の傷病手当を受給し、2回目を申請中ですが
掛っている医者から「もう診断書は書けない」と言われたそうです。

話を聞いた僕が受けた印象で書きますが
「嫌な職場を辞めたんだから、もう治ったでしょ?貴方のは病気ではなく元々そういう性格なので
甘えていないでさっさと次の仕事を探しなさい」と言うようなことを言われたようです。
生活の為に耐えて働いていましたが、吐き気や不眠、食事も摂れなくなり、辞めることとなりました。
もちろんだらだらと休み続けるつもりはなく、体調を整えてまた仕事を探そうと考えていたのですが
突然医師からすぐに働きなさいと突き放されて、また体調不良になってしまいました。

協会けんぽに問い合わせたところ「受給の条件はそろっているが、医師の証明書は必ず必要
転院したとしても空白の期間が出来るので、信ぴょう性が少なくなる」と言われました。

つまりは、医者の腹一つで決まってくる、と言う事なのでしょうか。
保険はこういう困った時の為の権利だと思っていましたが…

また、医師法で医師は診断書などを断ることも出来ないと、自分で調べた限りではありました。

長文と私情を挟んだ不快な文章になってしまって申し訳ありませんが
どうしたら医師に診断書を書いてもらえるか教えてください。
お願い致します。

A 回答 (6件)

>このように書かれてしまうので


奥様のことですから、感情的になってしまうのはわかりますが、客観的には事実奥様はそういう状態なんです。
医学的には就労可能な状態にもかかわらず、そうじゃないとしてお金を受け取ることはできないんです。
うつ病だとは言っても、就労不可能なレベルもあるし、就労可能なレベルもあるんです。
それをちゃんと受け入れずに、お金もらおうというのは不正受給になります。
それこそ長く奥様を診てきた医師が、奥様の場合は性格による甘えの要素が強いとおっしゃっているのですから、気に入らないでしょうけど受け入れましょうよ。
もしあなたの言うことがまかり通るのなら、私も昨日から頭痛がするので傷病手当金が欲しいです。
他の人はどうだか知りませんが、私は頭痛で働けないので、労務不能の診断書書いてくださいと医者に言うべきですかね?
そういう話なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/13 16:38

傷病手当は諦めて、障害年金でも受給申請してください。



もう治る病気ではないので諦めて精神福祉手帳でも申請しましょう。

もっともその担当医では3級以下しかくれないでしょうけど。
つまりは就労可ということです。
障害年金は支給されても安いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の欲しい答えだけが返ってくるわけではないですけど
そんな感じ悪く書く必要もないと思いませんか?

bfoxさんがおっしゃっているように誰でもかかりうる病気ですから

もしarea_99さんが困った時に誰かに冷たくされても
大騒ぎしないでくださいね

お礼日時:2016/10/13 16:34

残念ながら医師に診断結果を変えろというのは難しいと思います。


>また体調不良になってしまいました。
という理由で再度診察して書いてもらえればいいのですが、それも難しければ、この際、失業手当をもらう方向に気持ちを切り替えてはいかがでしょう?
働けないという診断書が書けないなら、治ったという証明書は書いてもらえるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん体調を整えたら復帰を目指していたのですが
突然の事だったので戸惑っています。

お礼日時:2016/10/13 16:28

>僕はありがたい事に鬱などの精神的な疾患には無縁の人間の様で


>落ち込むことはあっても体調にまでは現れませんし
そう思っている方でもかかってしまうのが「うつ病」なんです。
脳内の分泌物質の過剰分泌、あるいは欠乏によってそうなってしまう場合があるんです。
本当に誰にでも起こりうる病気なので、油断しないでください。
甘えやストレスからの体調不良とは違います。

>元々、そういった方の状態を「もっと頑張れないのかな」と思ってしまう事もありましたが
>本当に奥さんが可哀想で辛そうです。
かかってしまう人は、頑張れる限界まで頑張った結果なので、それ以上頑張らせるのは危険です。
ただ、奥様の場合は、どうだったのでしょう。
「うつ病」と診断されたのでしょうか?
それともストレスが原因の体調不良なのでしょうか?
これはとても大事なポイントです。

何れにしても患者からの主訴だけで診断は難しく、それなりの根拠になるものがなければレセプトも通りませんから、医師はそなりに根拠を持って診断をします。
客観的に見ると、その医師の判断と診断は間違っているとは思えません。

>ですがやはり感情論ではどうにもならず、人の心がわからない精神科医に
>頼むのは無駄と言う事ですね。
奥様は本当にお辛いのだとは思いますが、それが労務不能というレベルではないということです。
医師は人の心が解るとか解らないの話ではなく、医学的に、学術的に根拠を持って診断します。
中には、そうじゃないにもかかわらず、「じゃあ労務不能にしておくね〜」と言って労務不能の診断をしてくれる医師もいます。
しかしそれの方が好ましいことではなく、そういった背景もあって、数年前に傷病手当金の支給が法的にも厳しくなりました。
奥様のように、ストレスで体調不良になっただけで傷病手当金を受給する人が増加したからです。

今回の件は、もう1ヶ月くらいは様子見ても良いんじゃないかな?って感じはしますが、基本的な医師のスタンスは間違っていないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奥さんは、過去にうつ病でした。
書いていなくて申し訳足りません。
ここ数年は状態が良かったのですが、今回の辞めることになった会社の件で、また悪化したという感じです。
掛っている医師も、過去に鬱だった時のお医者さんだそうです。

>奥様のように、ストレスで体調不良になっただけで

このように書かれてしまうので
そもそもここで答えを得ようと思った僕が間違いでした。

回答してくださった方ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/13 15:51

>つまりは、医者の腹一つで決まってくる、と言う事なのでしょうか。


そうです。
医師が「労務不能」と判断し、それが根拠となって傷病手当金はもらえるものです。
実際に奥様がどうだかは存じませんが、医師が医師の判断として、奥様のケースを甘えであって病気じゃ無いとして、「労務可能」であると診断したわけです。

>また、医師法で医師は診断書などを断ることも出来ないと、自分で調べた限りではありました。
そうです。
その場合は、医師は診断書という正式な文書で「労務可能」という診断を書面化します。

>どうしたら医師に診断書を書いてもらえるか教えてください。
書けといえば医師は書きますが、先述のように「労務可能」な診断がされるだけです。
医学的(血液検査なども含め)に病気だといえれば、「労務不能」の診断もなされますが、そうでなければどれだけ体調が悪いと言っても診断の根拠がないので不可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます
僕はありがたい事に鬱などの精神的な疾患には無縁の人間の様で
落ち込むことはあっても体調にまでは現れませんし
元々、そういった方の状態を「もっと頑張れないのかな」と思ってしまう事もありましたが
本当に奥さんが可哀想で辛そうです。
ですがやはり感情論ではどうにもならず、人の心がわからない精神科医に
頼むのは無駄と言う事ですね。

お礼日時:2016/10/13 15:13

早々に「セカンドオピニオン」すりゃえぇんとちゃう?


別の心療内科で。
わて・・・思いまっけど、その医師の判断は正しいような気がしまっせ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
上に書いていますが、転院の場合(新しい医師が診察していない)空白の期間が出来るため条件が通らないと説明を受けました。

僕自身もそうでしたが、身近な人や自分にそういう状況に置かれるまでは
甘えとかずる休みとかって思われてしまいますね。
骨が折れたとかと違って心の問題は他人に理解されにくいと思います。

あなたもそういう状況にならないといいですね。

お礼日時:2016/10/13 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!