アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

栄養管理のアプリをとったのですが飽和脂肪酸だけがよくわかりません。
摂らなければ摂らないだけいいというのはなんとなくわかるのですが...

また、過剰摂取した場合の対策で食べない以外の方法があれば教えてほしいです。

A 回答 (3件)

まず飽和の意味


化学で炭化水素の分子模型を作ったと思いますが、炭素と水素のみからなる炭化水素で直鎖のもののうち、単結合だけのものと
  H H H
  | | | 
H-C-C-C-・・・
  | | | 
  H H H
二重結合をもつもの
  H
  | 
H-C-C=C-・・・
  | | | 
  H H H
があります。
 二重結合がない場合は、自由に屈曲できるために、分子どおしが並びやすく、融点が高く、同じ炭素数なら、融点が高い。
 二重結合をもつ炭化水素に水素を添加して単結合に変えることができます。

 このとき、亜鉛触媒で水素を添加しますが、それ以上水素が加えられないものを飽和したといいます。

次いで脂肪酸
 脂肪酸とは、炭化水素に-COOHという基がくっついたもので、酸の性質をもちます。もっとも単純な
HCOOH 蟻酸(C1)
CH₃COOH 酢酸(C2)
C₂H₅COOH プロピオン酸(C3)
C₃H₇COOH 酪酸 (C4)
・・・・
・・・・

詳しくは
飽和脂肪酸 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C … )

>摂らなければ摂らないだけいいというのはなんとなくわかるのですが...
 かといってなくてはならないのです。
 望ましい摂取割合( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C … )
    • good
    • 0

飽和脂肪酸は炭素の二重結合がなく、その分反応しづらく過酸化物(酸化ストレス)を生み出しにくいという特徴があります。


肉の油やバターなど動物性脂肪に多く含まれており、摂取が過剰になると肝臓でコレステロールの合成を促進し、血中コレステロール値を上げてしまいます。

過剰摂取した場合の対策としては食事療法と薬物療法がありますが、どちらを選択するかは、コレステロール値や肥満度、動脈硬化予防などなど、個人の状態を見て医者と相談して判断することになります。
    • good
    • 0

脂肪酸の内、炭素の結合が全て一重結合で、(その結果として、)水素によって「飽和されている」もののことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!