アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西方面在住、または住んだことのある方、縁の深い方の ”感覚” で、
関西でいうところの ”粉もん” には、何処までが含まれますか?

私の解釈では 粉もんはあくまで ”小麦の粉を用いた主となる食事” のことであり、
スナック感覚の軽食止まりで、スイーツや、米粉など他の穀類の粉は含まれていないと解釈しています。
いわゆる粉食とは別の意味で使われているような気がしていますが…

ある 関西出身の友人曰く、
「関西ではごはんと一緒に食べる文化があるので、ごはんと一緒に食べられるものが粉もん」なのだというのですが、
そもそも私は お好み焼きやうどんやラーメンを ご飯と一緒に食べることが理解不能なので、やはり線引きがわかりません。
餃子で白いご飯は食べられません。
「もう、ピザやお餅や点心と一緒にごはん食べる人だって居そうだもん…」と返したら、
「中華までは許すけど西洋のものは違う」のだそうで。なるほどわからん。

粉もんといえば、お好み焼き、たこ焼きが主ですよね?
とすると、チヂミは含まれます?
あと、うどんも含まれますか?
とすると、ラーメンも蕎麦もパスタも当然のように粉もん でしょうか?
パンは?ピザは?
肉まんは?小籠包は?
天ぷらはさすがに違うか。
ケーキやドーナツ、クレープ、クッキーなどはどうでしょう?
お餅やだんごは?
きなこ餅なんかもう 粉しか使われていませんが、どうなんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 新たなギモンが。
    大阪では ”こなもん” ってどう書くのが普通なんでしょ?

      補足日時:2016/10/17 15:02
  • 結局どれが正解かは判らず。どれも正解のような。
    ベストアンサーはあくまで主観で、「きっと大阪の人の感覚はコレなんだろうな」って感じたお答えに決定させていただきます。

      補足日時:2016/10/23 00:30

A 回答 (4件)

土地固有の小麦粉を主体としたジャンクフード

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 土地固有の

なるほど。
というと、No.1さんのご回答にあるような
たこ焼・お好み焼き・いか焼き(姿じゃないやつ)
あたりを指すのでしょうか。

お礼日時:2016/10/20 00:13

御参考まで。



http://konamon.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本コナモン協会では、パスタも点心も、米粉も とうもろこし粉も
すべての粉から作られる料理を ”コナモン” と定義しているのですね。
東京・長野・岐阜が拠点・・・
いろいろ興味深いです。

しかし、パスタや点心なんかは大阪文化とは関係のないものですので、粉食ではあるものの
やはり大阪で言う ”粉もん” とはちょっとニュアンスが違うような気がします…。
それであえてカタカナ表記なんでしょうかね???

お礼日時:2016/10/17 15:02

「粉もん」とは小麦を中心とした穀物粉を水で溶いたものに具を混ぜて焼いた食べ物です。

 具体的には、お好み焼きやたこ焼き、韓国のプチムゲ(日本で言うチヂミ)ですね。 穀物粉を水で溶いた後に成形したものを茹でたり焼いたりして食べる麺類やパスタは粉もんではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、麺は含まれないのですね?

> 穀物粉を水で溶いたものに具を混ぜて焼いた食べ物

というのは、どこの出典でしょうか?
URLや書籍名など教えてくださると幸いです。

お礼日時:2016/10/17 14:55

確かに粉もんは小麦粉が使われてるのが定義と認識してます。



でも、たこ焼・お好み焼き・いか焼き(姿じゃないやつ)これに、うどん・ラーメンまでくらいかな?と思ってます。


大阪歴10年の私の体感
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の感覚に最も近いですね。
やはり、一人一人の、なんとなくの感覚でしかないアバウトなもの なのかな?

お礼日時:2016/10/17 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!