アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月の子猫を飼い始めたのですが、人が近くにいないとずっと大きな声でなき、困っています。無視していてもずっと鳴き続けうるさいです。近くで添い寝するとすぐゴロゴロと寝るのですが起き上がるとまた鳴き続けます。
また、噛み癖もひどいです。普段は噛んでるか鳴いてるかです笑
鳴き癖、噛み癖直す方法はありますか?また大人になれば自然に治るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どの方もとても参考になるご意見を頂きありがとうございました。アドバイスをもとに甘えたちゃん頑張って育てようと思います。

      補足日時:2016/10/23 09:51

A 回答 (3件)

気になったので再レスです。



>鳴くときは余程のストレス
ストレスというか猫もただ鳴いてるわけではなく理由があって鳴くので、
この場合はまだ日も浅くて信頼できる飼い主さんが見えなくなると不安で鳴いてるのですから
不安に慣れさせるよりは解消してあげるほうが前向きな方法です。
犬なら主従関係がある生き物なので上から押さえつけて慣れさせて我慢させる方がいいのですが、
猫は同位関係なのでプラス方向な対処が適切です、褒めて伸ばす的な方法ですね。

あと、一緒にニャーニャー話するのもいいですよ?
うちでしますが、1度話てたら「え゛っ!」みたいな顔してトボトボと戻ったのは笑えましたが、
前後の行動や立ち位置と鳴き声のトーンでおおよそ何を伝えたいのか分かるようにので
鳴くことはほんと結構大切ですよ。

>鳴いても癖がつくので抱いたりせず無視して
ショップさんならではの理屈ですね(笑、そのほうがショップは手間がかかりませんからw
だけど、飼い主であれば対処できるわけですから、なんら問題ないわけです。

>引っ掻きも凄いので手が傷だらけです
子猫は爪が鋭いのでコレはしょうがないかな;
できるなら先っちょだけでもカットできるといいのですが、
今のうちに切ったりはしなくても抱っこして爪をきる真似事をしておくといいかもです。
慣れますから爪切りがすごく楽にできたりしますよ。

うちは抱っこして爪切ったらそのまま手で遊んであげて、
そこで先に言いました甘噛みトレーニングする流れですね。
この後に遊べると思って爪切りも嫌がらずジッとしてますからかなり楽です。
頑張って育ててあげてください。
    • good
    • 0

いまの時期で泣くのは仕方の無いことで、不安で鳴く傾向が強いです。


1~2ヶ月ほどで今の環境に落ち着いたら若干は少なくなりますが、
子猫は基本的にベッタリですから無視など不安を助長する行為はダメです。
安心させることを前提に行動してあげましょう。
「鳴き癖」と言うではありません、子猫とは普通そんなものですね。

うちの今の子などは半年ほど起きてるうちはずっと抱いてるようなものでしたし、
トイレも入浴中もずっとベッタリでしたのでまだマシですよ。
まぁ、その分、成猫後でもものすごく懐くのが魅力ですが。

噛むのは他の方も言うとおりトレーニングするといいです。
ですが、猫の躾けではイチバン難しく根気のいる躾けでですね。
ただ、うちでは噛むのも猫のコミュニケーションの1つなので
「噛むな!」ではなく噛んでもいいけど、そのポイントを2つに分けました。

1.何を噛んでいいのか?
2.どのくらいの強さで噛むのか?

1.については子猫時はどうしても好奇心が先に立ち何でも噛んでしまうので
噛むようなものを撤去するか噛めないようにするしかありません。
2.についてはうちでは手の噛まれてもあまり痛くないトコロ、
親指と人差し指の間のタプってるところを猫を抱き、手で遊んで
興奮してきたらそこを噛ませます。

ガブガブやるので痛くなったら口を「イ」の形で勢いよく吸うと「シィィィッ」と
猫の威嚇音に近い音がなるので子猫はビクっとして固まると思います。
落ち着いたら繰り返し1日に数回を何日も繰り返すと、そのうち
噛む力をこちらの様子みて段階的に猫が加減してくるのでそうなったら成功ですね。
基本、遊びの延長でやる感じで嫌がったら今日はこれまでと止めた方がいいです。

罰を与える方法は成功例もあるようですが、
基本、猫は自分が悪くても罰っすると10倍返しする生き物ですのでオススメしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー、ベテランねこ飼いさんですね。
鳴き癖ではなかったんですね。ショップでは殆ど鳴かない子、鳴くときは余程のストレスと言われていました。また、鳴いても癖がつくので抱いたりせず無視してくださいとも言われていました。
抱っこしていても良いのですね。今も抱っこでスヤスヤ寝ています。抱っこだとかなりすんなりと寝てくれるので鳴いてるときはついつい抱っこしてしまうのです。

噛み癖については根気が必要なようですね。引っ掻きも凄いので手が傷だらけです。威嚇音試してみたいと思います(^-^)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/18 18:52

我が家のオス猫も引き取った当初は鳴き癖噛み癖が凄くて困った事がありました。


猫も人と同じでそれぞれ性格が違います。
お喋りな猫も居れば無口な猫も居ますし…。
我が家の場合は無視すれば必要以上に鳴かなくなりましたが、それでも引き取ってから3か月はかかりました。(その子はお喋りな子なので何かある度に独り言の様にプルプル鳴きます(笑))
もうちょっと様子を見てみたら如何ですか??
噛み癖を治すには、指を噛んだら、噛まれた指を口の中の上あご?に押し付けました。
それを繰り返すと、噛むと嫌な事されるんだと分かってくるので、噛まなくなりますよ。猫も上あごに押し付けられると嫌なのかパッと放しました。(我が家の場合ですが(^^;))
子猫の場合はどうしても器用に動く人間の指が猫じゃらしと同じで興味を持ってしまうと思いますが、子猫のあの鋭い歯は痛いですので止めて欲しいですよね。。
自然には治りません、寧ろ子猫の内から治さないと大人猫になったら痛い目みる事になります。
あと、あまりにもうるさい場合は、沢山遊んで逆に猫ちゃんを疲れさせちゃうのも手です。疲れてくれれば寝てくれますからね。
我が家は「早く疲れてくれ~」と言う様に猫じゃらしで釣って上下運動をいっぱいさせて寝させました(笑)
まだまだこれからですよ。
折角猫ちゃんを引き取ったのですから、楽しい猫ライフを送りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます(^-^)
子猫のうちからなおさないといけないのですね。先代のねこは噛み癖も鳴き癖もなく飼いやすかったので困惑しておりました。性格ちがうものですね。
上顎におしつける、試してみたいと思います。

お礼日時:2016/10/18 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!