
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
土人(どじん)は、その土地に土着の人間のこと。
「土人」そのものには、
土の上(地べた)の生活者→未開の生活形態を残す先住民族、
「土着」についてはは、
その地にしがみついている→行動範囲がごく狭い→要は世間知らず、井の中の蛙、
字のごとく「土を着ている」、
こんな解釈が潜在的に有り、軽蔑的感覚が優先してしまいます。
ご参考まで。
No.13
- 回答日時:
ま~なんにしても、相手はまともな人ではなく、普通に犯罪者なので、取り合う必要はないと思います。
犯罪していないヤクザに「人でなし!」とか「チンピラが!」と言っても問題にならないのと一緒。
いちいち犯罪者に気を遣う必要はないのです。
例えば、精神疾患の女性が、包丁持って、「ヤケになって、誰でも良いから殺したくなった」とツイートすれば、一般的なまじめな精神疾患患者までキチガイ扱いされます。
外国人も一緒。
イスラミックステイトのせいで、イスラム教徒ってだけで怖がられます。
そもそも東村でヘリパッド建設に反対している自称市民団体は、一部は確かに沖縄県民ですが、反対団体は共産・社民の反日社会運動家で、反対利権で食ってる本土人または、在日韓国人や中国人、および帰化人です。
彼らは、あそこで日々機動隊と揉めてるだけで、日当2.5万円も稼いでいます。
日本と沖縄が分断して喜ぶ国はどこでしょうか?
そう、沖縄県を自国だと主張している極東のヤクザ国家ですね。
ちなみに東村の基地返還は、翁長知事も賛成派です。
もう何が何やらですね。
ちゃんと報道で、言われた人がどこの住民かはっきり裏取ってからにして欲しいですね。

No.12
- 回答日時:
質問者様は「沖縄県の方」がしていることをご存じでしょうか。
【辺野古反対派がプラカードで機動隊員殴る!!西原聖一容疑者(52)を公務執行妨害で逮捕 「プラカード触れた位であり得ない」とサヨク市民ら反発】
http://hosyusokuhou.jp/archives/47115695.html
【サヨク活動家が救急車を停めて勝手にドアを開け、「誰を乗せているか!?」と検問】
http://hosyusokuhou.jp/archives/48571300.html
《「高江」の非合法活動ですが、彼らは、ワザと倒れて、やれ骨折した!捻挫した!心臓発作を起こした!指切ったぁ!と大騒ぎするのですが、なんと、ほとんどウソにも関わらず、このドクターヘリを名護から呼びつけるのです。
それだけではありません!
地元の救急隊の出動回数もこの2ヶ月間で急増しているのです!
ドクターヘリを一回出動させると、40万円が消費されます。保険も補助も効かない純粋な寄付金が一瞬の嫌がらせ通報で吹っ飛ぶのです。
―中略―
事実だけを述べると、救急車も反対派の方々に止められています。なかには、患者さんを乗せて救急搬送している途中の救急車を止められ、勝手にドアを開けられ、携帯で撮影しながら「誰を乗せているか!?」と無断で車内に入ろうとされました。》
【高江で検問するヘリパッド反対派に地元民キレて問題に】
http://hamusoku.com/archives/9360154.html
【サヨク団体が工事トラック運航阻止の為に路上駐車、これは酷い】
http://hosyusokuhou.jp/archives/48322648.html
犯罪者を土人と呼ぶのは、土人に失礼ではないでしょうか。

すみません、この内容が本当なのか嘘なのかわたしには確かめる手段がないことと、わたしの質問の意図と外れるため、コメントは控えさせていただきます

No.11
- 回答日時:
>沖縄県の方に対して、土人と言ったことが問題になっていますが、土人ということのどこに差別的な意味があるのでしょうか?
それは土人に失礼だからです。
質問者様の仰る「沖縄県の方」の意味が不明です。(住民登録さえすれば法的には「県民」になれます)
また報酬目当てで活動している現地住民についてはどのように考えるべきでしょうか。
【辺野古の漁師さんに聞いてみた】(動画)
《1:20 だからこっち(辺野古住民)はほとんど(基地)容認で、反対する人はほとんどいないんですよ。
1:27 この前の名護市長選(稲嶺進)が勝ったじゃないですか。反対派が勝ったじゃないですか。
架空の人間がいっぱいいます。
空家に住民登録して、どんどんどんどん登録して、明らかに6、7人とか3人しか住めなそうな家に10名くらい登録されて、そしたら(登録上)名護市住民じゃないですか、そしたら選挙(基地反対派)が当選するじゃないですか。
3:16 言ってもどうにもならないし、つかまえて(反対派に物を言おうとすると)すぐ弁護士がくるし
3:29 汚れてるね。ここに勝手にゴミを捨てていくから、自分(地元の漁師さん達)がしょっちゅう片付けてます。
4:38 あっちも辺野古区のトイレだけど勝手に水も使っていいことなしですよ(テント村の人たち)
5:55 邪魔だからどかせって、で、区長が(邪魔だ、と)言いに行って、名護市長に問い合わせたら名護市長は反対派じゃないですか、(区長に)会わないんですよ絶対、会ってくれない。不利だからあっち(市長)が。》
『【沖縄名護市長選】左翼プロ市民を割り出し中!?約2000名以上の住民票移転を分析 』
http://brief-comment.com/blog/procitizen/21346/
(沖縄情勢分析を担当する警備・公安関係者が語る。
「昨年から左翼の活動家や基地反対の市民グループが続々と沖縄に入っている。
その中には、かつての安保闘争で活動したメンバーも含まれている。
名護市長選の前に住民票を同市に移転した基地反対派の新市民だけでもざっと2000人、 住居を移していない活動家を加えるとその倍以上にのぼると見られている。)
更に沖縄県民 = 日本人(国籍的に)とは限りません。
(国籍的に)日本人 = 先祖代々日本人とも限らない。(重要)
【沖縄の人口が短期間に20万人も増えた!!!? ガチで乗っ取られるぞ!!!】
http://www.news-us.jp/article/421760423.html
(やたら「琉球」「琉球人」「琉球語」「琉球民族」などを口にする強調する人達は、沖縄に住んでいようが本土に住んでいようが怪しいよね。)

No.9
- 回答日時:
「土人」でグーグル画像検索してみてください。
それがこの言葉の世間一般のイメージだとされています。ただ、おっしゃるように、もともとは「土人」という言葉も、今で言う「地元民」と大して変わりないニュアンスの言葉だったのではないかと想像します。そして昔は実際に、多くの地域で「地元民」がこの画像の「土人」のような姿をしていました。
今は研究が進み、未開の地の人たちも、彼らなりに洗練された生活をし、知恵がある尊敬すべき人たちだったとわかってきましたが、かつては「土人」が「土人」と呼ばれながら差別されていました。
言葉というものは不思議なもので、言った本人に他意はなくても「差別のイメージを伴うから、使わないように、みんなで決めましょう」とされている言葉は差別用語扱いされていますし、その言葉を耳にした人は嫌な気持ちになります。ましてや、今の沖縄県民は、本州の大都市の人とそう変わらないので「土人」という「世間のイメージ」とは程遠いものです。
差別用語を言われて、嬉しい人はいませんよね。
不快になるのもわかります。
ただ、その差別用語を知らなかったので、よくわかっていなかったため、差別用語を知っていき、相手側不快にならないように言葉を選んでいきたいと思います
No.8
- 回答日時:
中曽根元総理も言ってましたけどね。
何が問題なのでしょう?
沖縄県民も、ナイチャーとヤマトンチューと言ってますよね。
使い分けはその人次第ではないでしょうか?
他にも本土人と言いますし・・・
多分、大阪府民からすれば、東京都民も土人扱いだと思いますし。
大阪府民より上は京都府民しかいないと思ってると思います。
本土の〜などの言い方は実際に沖縄の人が言っているのを聞いたことがあったので、何が問題なのだろうという感覚でした。
ただ、そちらの方に差別的意味はないようなので使っていいのかなと思いました
No.7
- 回答日時:
残念ながらいきさつが分かりません。
機動隊の誰が言ったのか特定してるんですかね。自作自演ではないと赤っているんでしょうか。すでに左翼の違法行為はあまりにも有名。むしろいまだに排除しない方がおかしい。米軍基地近くでは反対派の当たり屋がいて軍関係者だけではなく基地に用事があっての帰り道でもぶつかってくるという事件さえあります。だからあまり闇雲に信用することはできませんね。それにね反対派のほとんどは沖縄県民ではない、あるいは移住して活動している非沖縄人や南北朝鮮人(取材者によると北でも韓国でもない方言を使っているらしい)。そして機動隊も沖縄の機動隊ではなく本土からの派遣隊員がほとんどだそうです。沖縄県の機動隊では報復があるんだそうですよ。
だから機動隊内に情報伝達ちゃんとしていればそんな暴言に意味がないことくらい理解できるはずですね。
逆にいえば、翁長は国連の人権委員会で「先住民」を表に出して訴えようとした。(これは先住民の人権団体が反対して止めた)つまり反対派という名のテロリストの方にむしろ差別的意識があると考えるべきでしょう。であれば当然自作自演である可能性も低くはない事になる。
私が見たものでは制服にもおかしなところがありそうだし、設定も疑えば疑えるものしかありませんでした。なので判りませんね。
土人という言葉には「その土地の人」という意味はありません。それを言うなら土人ではなく土着民、あるいは先住民です。
土人とは単に黒人や未開地の住民を指した言葉です。それも土気色からきているのではなく、本来はインドネシア人を指していたんです。インドネシアだから土人。それがアフリカやアマゾンに波及したわけです。なのでモスラに出てくるザピーナッツも南国の島、つまりインドネシア付近の「土人」という設定ですよ。もし本当に言ったとすれば、その隊員も全く土人の意味を知らないと言えますね。
わたしはただニュースのことで問題にされた言葉のことについてなので、自作自演のことについては、コメントは控えさせていただきます。
語源にはそのような意味があるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
対価 と 反対給付 この意味...
-
沖縄の基地反対派はめちゃくち...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
横浜市議会での事件について教...
-
宅地開発について
-
どうすれば秘密保護法案を廃案...
-
マンション建設反対運動の方法
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
国葬に反対してる人たちって・・・
-
トランプを大統領にはさせない...
-
沖縄で大阪府の機動隊員の土人...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
伊丹空港の存続派、あるいは伊...
-
女性専用車両反対の会について...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
なぜ、夫婦別姓化に反対?
おすすめ情報