No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日本は国民皆保険の国です。国民は、いずれかの健康保険の被保険者または被扶養者になります。しかし、受刑者の場合は例外です。
服役中は国(刑務所)の医師が無償で治療を行います。ですから、受刑者には健康保険は不要です。ですから地方自治体では、国民健康保険料を免除するという扱いが一般的に行われているようです。
さてご質問についてですが、刑務所から"在所証明書"を発行してもらって、お住まいの市区町村役場で、国民健康保険料の免除を申請してはどうでしょう。OKになれば、支払い済みの保険料は戻ります。
国民健康保険から脱退、ではありません。「国民健康保険料の免除」です。一般に、国民健康保険から脱退することはできないと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
追加します。刑務所に入る前に拘置所にいた期間はありますか。もし、そうならば、拘置所収容期間も国民健康保険料が免除される可能性があります。免除されるならば、拘置所が発行する"収容証明書"が必要になるでしょう。
《注》"在所証明書"には在所期間を記載してもらって下さい。"収容証明書"には、収容期間を記載してもらって下さい。
~~~~~~~~~~~
家族が服役中であれば、あなたの気持は極度に落ち込んでいることでしょう。ご同情します。
刑務所に入ることになった事情は知りませんが、旦那が刑務所に入っても離婚しようとしない貴女に敬意を表します。
人生は「七転び八起き」です。旦那が出所したら、夫婦が力を合せ、再起を図って下さい。天照大御神(あまてらすおおみかみ)に加護を祈りましょう。
伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp
天照大御神
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/index.html
No.2
- 回答日時:
質問者さんの旦那さんは現在収監中ですので、役所窓口で健康保険証の返納手続きになります、ある意味生活保護などと同じです、
現在は刑務所内で発症した傷病は全て国が丸々抱える形ですから、
無事刑期を終えられて社会へ復帰されると、又新たに健康保険へ加入する形に成ります、
詳細は役所窓口へ出向いて事情を説明してからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
逮捕や服役中の税金(住民税・健康保険)は支払うの?
その他(行政)
-
旦那が刑務所に入る予定なのですが!自分の扶養に入れたままでも会社にバレませんか?
健康保険
-
夫が逮捕され残された母子の今後の生活は
その他(法律)
-
4
夫が逮捕、離婚しようと思っています。
兄弟・姉妹
-
5
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
福祉
-
6
夫の逮捕で離婚するべきかどうか
父親・母親
-
7
懲役4年6ヶ月、仮釈放までの最短期間を教えてください。
その他(法律)
-
8
未決勾留期間の国民健康保険料の支払い義務について
健康保険
-
9
夫が起訴されました。保釈も無理でした。妊婦です。生活費がありません。
その他(法律)
-
10
逮捕者の失業保険
その他(行政)
-
11
保護司からの連絡
その他(法律)
-
12
刑務所へ持って行く物って?
その他(法律)
-
13
身柄拘束中の主人の確定申告はどうしたらいいですか?
相続税・贈与税
-
14
旦那が逮捕
親戚
-
15
自分が刑務所に言っている間に・・・。妻が・・・・。
兄弟・姉妹
-
16
夫が刑務所にいます
その他(法律)
-
17
服役中の身内を扶養に・・・
その他(行政)
-
18
刑務所に服役中の旦那と離婚したい。
兄弟・姉妹
-
19
受刑者の住所
その他(法律)
-
20
夫が逮捕されました。今後どうしたらよいか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
- 1 国民健康保険と建設国民健康保険について建設の自営業をしています。国民健康保険を年間60〜70万払
- 2 今は、国民健康保険に加入していますが、就職して社会保険になりました。国民健康保険の脱退の手続きは、本
- 3 国民健康保険について! いま親の国民健康保険の扶養に入ってます。 社会保険になるんですが国民健康保険
- 4 国民健康保険について質問です。 恥ずかしながら仕事を転々として国民健康保険の手続きをしないでいた期間
- 5 失業給付金をもらうため、旦那の健康保険のふようからぬけて、国民保険に、加入しないといけないのですが、
- 6 健康保険の被扶養者が、健康保険からぬける手続きを1人で行えますか?
- 7 国民健康保険料について。 1月末から旦那の扶養に入りました それまでは国民健康保険に加入しており 国
- 8 国民健康保険について 社会保険申請中に国民健康保険を使って病院を受診しました。 今月中に社会保険が手
- 9 国民健康保険に一ヶ月加入して健康保険に切り替えると国民健康保険に加入していた一ヶ月分の納税は決められ
- 10 国民健康保険が3月20日できれました 4月1日に旦那の扶養に入るんですが国民健康保険を作ろうとしたら
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
5
健康保険について。
-
6
健康保険の扶養について
-
7
健康保険の傷病原因の照会について
-
8
国民健康保険料分納中の場合の...
-
9
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
10
イラついて家具を蹴飛ばして怪...
-
11
国民健康保険未払いのまま就職...
-
12
国民健康保険より社会保険の方...
-
13
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
14
被扶養者、健康保険、保険証
-
15
高額医療費の申請について
-
16
強迫性障害者の保険加入について
-
17
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
18
ストロークの治療は、自分で 可...
-
19
医療費控除について教えて下さい
-
20
親の医療費30000万+薬代10000円...
おすすめ情報