プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

文鳥についての質問です。
先日、飼っていた文鳥が死んでしまいました。原因は、まだよく分かっていません。餌や水は毎日1、2回頻繁にあげていましたし、太陽がきちんと少しは当たる場所に小屋を置いていましたし、夜の9時くらいになれば防寒、暗くするためにタオルをかけて、静かにしていました。
唯一心当たりがあるとしたら、小屋の掃除の回数かな。と思い、調べてみたら週に一回が理想的だと書いてありました。
私は三ヶ月に2、3回程度しか、掃除してあげれていませんでした。このことを知り、涙が溢れてきました。やっぱり私のせいだったんだ、もっと掃除をしてあげるべきだったんだと、泣き崩れました。
今はもうその子は居ませんが、まだ白文鳥が1匹います。もうその子だけは死なせたくありません。なので、文鳥を元気に長生きさせてあげるコツ?を教えてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 本当に死因が小屋の掃除の少なさだったのかを教えてください。

      補足日時:2016/10/23 22:22

A 回答 (4件)

掃除の頻度が多いと、逆にストレスがたまって体力がおちますよ。


ずぼらなぐらいでいいです。

少し過保護すぎるのでは?
    • good
    • 0

お辛いかと思いますが、その文鳥は何か異変はみられましたか?


メスならたまご詰まりを疑うのはよくありますが
掃除が行き届かなくて、であれば
喘息のようにゼイゼイ苦しげに息をするようになって
死に至る病気があります。
くちばしの色が紫色になっていたとか、変化はありましたか?
小屋ということは、かごで飼っているのではないのですね?
風通しはいかがですか?
文鳥は水浴びをするのであちこちが濡れると思いますが
小屋の底面には何か敷かれていますか?
私は鳥かごに新聞紙を敷いて、週に2~3回替えていましたが
梅雨時に底のトレイの裏側にカビが発生し
ふん等にもカビがついたことがあって
それが呼吸困難を引き起こす原因だといわれたことがあります。
できれば、掃除はマメに、毎日でも隅々までチェックしてしてあげてください。
冬場は結露や暖房でカビが発生することもあるので要注意です。
    • good
    • 0

何歳でしたか?


掃除の頻度が原因とは考えられません。老衰ということは考えられませんか?
(私は7~10歳くらいなら寿命と考えています)
    • good
    • 0

確かに掃除は小まめに行う方が良いですが、


それが直接死因になったとは考えにくいです。

鳥類など天敵に襲われやすい生き物ほど、襲われやすくならないように具合の悪さを見せません。

従って注意深く見ていて、
少しでも元気がない、寒くないのに膨らんでいて暖かくしても膨らんだままなど様子がオカシイト思ったら急いで病院に連れていく必要があります。
特にメスは卵が詰まって死なせてしまうことがあるので、
産卵期は寒くならないようにする事が必要です。

餌は皮付きが良いです。
ただし、皮(殻)ばかりにならないように気をつけて下さい。
小鳥は1日何も食べられないと死んでしまう事があります。

ボレー粉でカルシウム補給を
あくの少い青菜も与えます。

天気が良い日は日光浴もさせましょう。
2~3時間程度。真夏や真冬は気温にも注意しましょう。

水浴びも大好きです。


人間だって原因不明で亡くなることがあります。

命あるものは全て突然死んでしまう事があるものです。

悔やんでも 失った命は戻せませんから反省はしても幸せをくれたことに感謝して、その分の愛情を残った文鳥さんに上げてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!