アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の問題で教えて欲しい問題があります。一応答えは出したんですが、間違っていました。

次の問いに答えよ。ただし、空気の抵抗を無視し、重力の加速度を、9.8m/s二乗とする。

(1)時速3000kmで、鉛直に打ち出された銃弾は、どのくらいの高さまで到達するか、求めよ。また最高点までの時間も求めよ。

答え 35km 85s

(2)同じ速度で、水平から60°上方に打ち出された銃弾の飛ぶ距離を求めよ。

答え 61km

何故、間違っているのか分からないので解説をお願いします。

A 回答 (5件)

一般的な回答は以下のとおりです。


(1)V=Vo-gtより、V=0、Vo=3,000km/h→833.3m/s、g=9.8m/s^2を代入して、t=(Vo-V)/g=(833.3-0)/9.8≒85s、変位y=Vot-gt^2/2に代入して、y=833.3×85-9.8×(85)^2/2=70,830.5-35,405.2=35,428.3m→35.4km
(2)銃弾の速度を水平方向Vxと垂直方向Vyに分解します。
Vx=3,000×cos60°=3,000×1/2=1,500km/h→416.7m/s、Vy=3,000×sin60°=3,000×√3/2=1,500√3km/h→721.7m/s
銃弾が飛ぶ時間tは、Vyが0になるまでの時間と落下して721.7m/sになるまでの時間の合算である。
したがって、t=2(Vy/g)=2×721.7/9.8≒147.3s、水平に進む距離X=Vxt=416.7×147.3≒61380m→61.4km

v^2-Vo^2=-2gyに?が付いているので、教科書に書いていなかったんじゃないですか?
これから、求めても間違いじゃないですが、それを誘導する式が必要だったんじゃないですかね?
あと、0^2とかは書かないで、式を整理して書いた方が良いですよ。
全体的に書き方に無駄が多いと言う事じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。紆余曲折あって自分で答えを出しました。答えは多分あってると思います。細かな指摘、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/27 00:37

No.2です。



>v二乗-v0二乗=-2gy の公式に代入し答えを求めると

>v=vo-gtより分かってる数値を入れて時間tが出る

「公式だから」ではなく、「どうしてその式でよいのか」ということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは鉛直投げ上げだからです。だからこの公式が使えるからです。なのでこの公式を使用して答えを求めたのです。

お礼日時:2016/10/26 23:08

銃を撃つのは危ない。

    • good
    • 1

No.1です。



>そう言われても他に方法が分からないです。答えの出した手順は写真で送った通りです。本当に他の解法が分からないんです。

式を見ても、あなたが何を考えてそうしたのか、まったく想像が付きません。
何を求めたくて、どんな原理・法則を使ってそうしたのか、きちんを「自然法則や、論理的な思考」に沿って説明してください。「その式は何を意味しているのか」を言葉で説明するということです。

それができないなら、その「式」はデタラメということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他に書きようがなく無いですか?(1)は最高点v=0となる位置を求める+鉛直投げ上げなのでv二乗-v0二乗=-2gy の公式に代入し答えを求めると35kmになり、時間差v=vo-gtより分かってる数値を入れて時間tが出る 何がおかしいのですか?

お礼日時:2016/10/26 22:51

だから、答は合っています。



答えの出し方が「おかしい」のです。答さえ合っていればそれでよい、というものではないということでしょう。
答があっているのは、「単なる偶然」「まぐれ」かもしれないので。

どういう考えでそうしたのか、その考え方、答を出したプロセスをきちんと書いてみてください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478641.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478607.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われても他に方法が分からないです。答えの出した手順は写真で送った通りです。本当に他の解法が分からないんです。

お礼日時:2016/10/26 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!