アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ大統領選挙の投開票の日(11月8日)が近づきましたが、クリントン候補、トランプ候補 とも、国民の支持が低いようです。
特にトランプ候補は、共和党内部から、露骨に不支持を表明する党の重要メンバーが後を絶ちません。

ここで大きな疑問が。

クリントン氏、トランプ氏を、党の大統領候補に選んだのは誰でしょうか。つまり各党の予備選挙の選挙権は誰にあるのでしょうか。
日本の常識からは、“それぞれの党(民主党、共和党)の党員が投票で決めた”ですが、予備選挙の選挙権は、党員に限定されていないようにも思えます。
アメリカ大統領選挙で、党の指名候補を決める予備選挙の選挙権は、誰にあるのでしょうか。

A 回答 (8件)

>どうしてこうなるのか、よく解かりません。



あー、それは単に彼が最有力候補になった「後」で報道が加熱したからです。
そもそもは言いにくいことをズバッと言う痛快な候補みたいな位置づけだったんです。

えーと、例えば石原慎太郎って10年以上も都知事でしたよね。
報道だと非難轟々でしたが、尖閣諸島、靖国参拝、慰安婦問題などなど、
情勢を無視してでも日本の正しさを時には乱暴に発言する様は、一定層に強い人気がありました。
トランプ氏の場合もそれに近い状態だと思えばいいでしょう。
アメリカ以外から見れば危ない発言だらけですが、実は不満の溜まったアメリカ人からすればスカッとする部分が多々ある、ということですね。
(※女性蔑視発言は最近出てきたトピックですから予備選の時はセーフ。)
逆に言えば、多くのアメリカ人が現状のアメリカにそれだけ強い不満を抱えていた、という意味でもあります。

私は正直日本も笑っていられないと思いますよ。
ここ10年〜20年、大陸側からの圧力を疎ましく思ってる日本人は年々増えている印象です。
20年前なら「北朝鮮なんて米軍と協力してミサイルぶち込めば良いんだ」なんて発言は暴言そのものでしたが、
今はそうでもないような気がしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>そもそもは言いにくいことをズバッと言う痛快な候補みたいな位置づけだった…

少数の幹部だけで大統領選の候補者を決めたのなら、アメリカ国民の支持と乖離(かいり)する可能性がありますが、予備選挙で多くの党員が投票した結果にしては、大統領選が「どっちがマシか」投票になるのはなぜ… です。

おっしゃる通り日本でも、石原慎太郎氏には強烈な支持が集まりましたね。

>20年前なら「北朝鮮なんて米軍と協力してミサイルぶち込めば良いんだ」なんて発言は暴言そのものでしたが、今はそうでもないような気がしませんか?

そう思います。

お礼日時:2016/10/27 15:42

>予備選挙で多くの党員が投票した結果にしては、大統領選が「どっちがマシか」投票になるのはなぜ… です。



そこも本当の実態は伝わっていないんじゃないか、と私は思っています。
確かに日本に入ってくる情報の多くは、トランプ氏がひどい、ヒラリーもひどいけど、みたいな情報だらけです。
でも、それを言っているのは報道メディアであり、ジャーナリズムというのは西側諸国では「やや左寄り」が普通ですし、そもそも彼らは知識層です。

暴言を覚悟で言えば、上層部の知識人やホワイトカラーはトランプ氏のあまりにあけすけな物言いに眉をひそめているが、大多数を占めるであろうブルーカラーはかなりの割合でトランプ氏を支持している(積極的かどうかは知らんけど)。
そしてホワイトカラーの中にも「建前」としては反対だけど、内心トランプ氏に同調する部分があって、あまり強く否定しない(口では言うが行動しない)人が多いのではないか、と。
アメリカはとにかくポリティカリー・コレクトが強いですから、本音の部分は報道からは見えなかったりしますものね。

要するに、表面上はメディア総出でトランプ氏を非難しているように見えるけれど、実は予備選の結果通り、かなりの数のアメリカ人はアレを望んでいるのではないか、という話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/27 21:50

>どうしてこうなるのか、よく解かりません。



まぁヒラリーさんは、オバマさんと候補を争った経歴もあるので
ある意味順当でしょ <-適任かどうかは判断が割れるが

トランプ爺さんが「なぜ」候補になったのか?
多分、それは何百万何千万という米国民が思っていること

共和党の本流、指導層の人々も当然思っている「なぜ?」と
でも、党内の手続きに従って選出された以上引きずり下ろすことが出来ない

出来るのは、大統領選から距離をとって協力をせず
自らの選挙戦(下院議員全員と上院議員の1/3も選挙があります)に全力を挙げる
トランプの自滅で大統領は取れなくとも、上下両院で共和党が多数を握れば、ヒラリーの思い通りにはさせない
ヒラリーも問題を抱えているので、出来るだけ民主党の大統領を妨害して次こそ!とね
    • good
    • 0

予備選に投票しているのは各党の有権者党員ですが、本選に投票できない人(海外や準州居住など)も参加できたりします。


日本と感覚が違うのは、アメリカは活動に熱心かどうかは別としてかなりの人が二大政党どちらかの党員であるということです。
(民主党で7000万人以上、共和党で5500万人以上います)

>広く国民から支持される候補者を選んでおけば

それはどの選挙だってそうです。その結果があの2人なんですよ。
そうは見えないかもしれないけどね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>日本と感覚が違うのは、アメリカは活動に熱心かどうかは別としてかなりの人が二大政党どちらかの党員である…

なるほど、日本と感覚が違うのですね。

>…その結果があの2人なんですよ。

どうしてこうなるのか、よく解かりません。

お礼日時:2016/10/27 12:42

予備選等に関してこういうページをお読みください


http://www.asahi.com/international/president/sys …
https://allabout.co.jp/gm/gc/293356/

opend、オープンプライマリーというのが、党員登録の無い人も投票できる制度の事です

広く有権者の支持を集めた結果が、今の候補です

つまり多くの有権者がポピュリズムの魔力に染まっているということでもあり
それを許してしまうほど、党派間対立や既存政治家への忌避感が強いということ
    • good
    • 0

まぁお金でという単純な話は、微妙



当然選挙活動には莫大な資金が必要となる
広大な合衆国なので、候補者が移動する手段が専用機だったりするし
各州各郡に選挙事務所を設置して、且つ運動員を確保する

キャンペーンには、TVCMを使ったり各種媒体を使用する
当然いずれも無料では出来ない事ばかり

確かに単なるサラリーマンには出来ない事ばかり

その為に、各候補とも資金管理団体を使い、有権者や利益団体や企業や諸々からの献金を資金に使う
何十億何百億ドルと言われており、金が無ければ選挙運動が出来ないのも事実

その事と支持関係とをごちゃ混ぜにすると危険
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>金が無ければ選挙運動が出来ないのも事実 その事と支持関係とをごちゃ混ぜにすると危険

すみません。
本日(10月27日)発売の「週刊文春」が、「三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE」(の所属事務所の「LDH」)が、昨年の「日本レコード大賞」の大賞を 1億円の“裏金”で買ったことを、“請求書”を載せて報道しています。
同様に、アメリカ大統領選挙の候補者になるための「票」も、お金で買える、ということでしょうか。

お礼日時:2016/10/27 12:49

党大会に参加して候補選出に投票できる権利を持つ代議員方



その代議員は、各州各郡の集会や投票で決定 <-予備選

予備選の選挙権は、基本的に政党に登録した党員だが一部の州では党員登録が無くとも可能と聞いている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>基本的に政党に登録した党員だが一部の州では党員登録が無くとも可能と聞いている

「党員登録が無くとも可能」とは、誰でも(対立する党の支持者でも)投票できるのでしょうか。

今回のアメリカ大統領選挙の報道をみていると、広く国民から支持される候補者を選んでおけば、11月8日 圧勝するのに… と思うのですが。

お礼日時:2016/10/27 11:41

アメリカの大統領選挙って言うのは!支持で成り立っているものではないのです!お金です!今、アメリカにいますが!基本!アメリカは日本よ

り倍大きいです!なので!選挙資金が!莫大なので!それくらいのお金を持っている人が選ばれます!そっから!大統領選挙といって!国民で決めるのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!