アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本生命保険の出した結果ですが、

この老後っていくつの年齢のことなのでしょう。
まさか60とかではないでしょうね
60って言ったらまだまだ若々しく自営だったらバリバリ働ける年齢だと思うのですが。
うちの祖父祖母は80で働いてます。
これっていくつのことなんですか?

A 回答 (8件)

うちの両親は80台ですが、年金と子供からの援助(月10万くらい)でそこそこ快適にくらしていましたよ。

多分 月30万くらいあったと思います。月3万円の借家で、車はなし、食事は自炊でした。近くの神社やお寺参りに散策するのが楽しみで、年に2回程度は ちょっといい料亭とかで外食を楽しんでいました。
急な出費(病気や 冠婚葬祭等)には すくないけど貯金があったようです。
月30万あれば、 なんとか普通に暮らせるんだと思います。
もちろん、家計簿はしっかりつけていました。
    • good
    • 0

>日本生命保険の出した結果ですが


その日本生命保険の出した資料に書かれていませんか?

60歳でリタイヤする方もおられれば、80歳でもまだまだ元気に働いておられる方もいらっしゃいます。
ただ単に、『老後の生活費、夫婦で「30万~34万円」』という言葉だけにこだわっても意味がありません。
どの様な条件下での算出した金額なのかを知らないと。
・都市部? 地方都市? 農村部?
・マンション?一軒家? 持ち家?賃貸? 住宅ローンの有無は?
・対象老夫婦二人だけの生活? 他の家族は?
・医療費は? 介護の有無は?
・交通費は?
・水道光熱費の考え方は?
・食料は全て購入? 自家栽培?
等々、不確定要素は沢山あります。
    • good
    • 1

今日郵便局で順番待ちしていたら・・・


厚生年金受給額16万円 奥様の国民年金6万円 併せて22万円
不足分の7万円を何とかしましょう・・・。

って、貼り出していました。

働ける環境があれば質問者さんの意見は通るのでしょうけれど・・・
現実、皆が職を持つことは不可能です。

1年で84万円 10年生き延びたら840万円 30年生き延びたら・・・。
怖くって計算できません。
    • good
    • 2

これは、サラリーマンの定年を念頭に


おいている数字です。

だから65歳ぐらいからです。
    • good
    • 1

あくまでも、ゆとりのある生活であって、最低必要な生活(普通の老後生活)ではありません。

うのみになさらないように。
    • good
    • 1

https://www.nissay.co.jp/kojin/kiso/fuan/rogo.html
日本生命は総務省が出したDataをもとにしているようなので、となれば65歳以上が老後となります。
    • good
    • 0

「定年後をならして考えると」と理解されるとよいでしょう。


実際にご自身達の生活に幾ら掛かりそうかはご自身達の求める生活水準や暮らし方から見積もらないと何ともわかりません。

我が家の場合は以下の年齢層ごとに生活費(食費、光熱費、通信費、衣料費)や医療費、遊興費などの見積もりを行い、毎年末に確認と見直しを行っています。

・~60歳
・~63歳
・~65歳
・~70歳
・~75歳
・76以上

ちなみに体が動くであろう65歳までは国民健康保険、生命保険や遊興費(旅行代金)などを入れて月平均40万円ほどで見込んでいます。
65歳以上は年代ごとに食費や遊興費が減り、代わって医療費が増える見込みを立てています。
加えて自身の寿命を数パターン想定し、それ以降は妻の一人暮らしを前提とした見込みとし、施設入居が必要な場合の予算などを別途確保しています。

参考まで。
    • good
    • 0

老後というのは人によって捉え方が様々です。


したがって○歳からという定義はありません。
ただ、経済的な観点から見た場合だと、公益法人生命保険文化センターの調べでは、64歳頃とするのが一般的だとのことです。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/olda …

自営だったら、会社経営だったら、サラリーマンだったら。
人によって状況は様々です。
あなたの祖父母は80歳で働いていますが、私の父は70歳ですでにリタイヤし、年金と老後資金として用意していた預貯金で暮らしています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!