
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
座右の銘は、
君は君、我は我なり。されど仲良き。(武者小路実篤の言葉)
です。
日本社会では、「周りの空気を読む」ことが重んじられ、そこから突出したり、違いを主張したりすることは、出来るだけ避けるように皆が過度に気を遣っています。裏を返せば、一旦そこで意見が食い違ってしまうと、それまでの親しさ、仲良さにもひびが入ってしまうことにもなりかねません。
しかし、人間は、お互いにどんなに親しい関係(友人間でも、家族間でも)でも、意見が違うのは当たり前であって、その度にケンカしていたのでは身が持ちません。ここは、お互いに言いたいことを言い合い、たとえそれに賛同できなくても、お互いに尊重し合うことが出来なければ、真に親しい関係は気づけません。
私も、時として、周りの人々と激しく意見を対立させながらも、常に冒頭の言葉を思い起こし、自分を律していきたいと思います。
武者小路実篤は、大正・昭和の小説家で、志賀直哉らととも「白樺派」と呼ばれました。
上の言葉の他にも、数々の名言を残しています。↓
http://showa-g.org/wremarks/view/120
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 大切にしたい言葉(座右の銘)で好きこそものの上手なれというものにしました。そこで座右の銘に結びつく経 8 2023/01/17 20:21
- 日本語 日本語の言い回しがわからなくなってしまったので助けてください。 好きな言葉や座右の銘など、行動する上 7 2022/03/31 16:57
- 日本語 至急 明日国語の3分スピーチがあります。 お題は「好きな言葉」 (座右の銘やことわざ、有名人やアニメ 2 2023/07/02 23:02
- 高齢者・シニア あなたが一番胸にしみた、記憶に残る格言や座右の銘を教えてください。 私の場合は 孝行のしたい時分に親 4 2022/05/14 13:49
- その他(読書) 皆さんにとって、『神書とまで言えるような良書』は何ですか? 逆にもし『悪書』もあれば教えて下さい。 2 2023/08/04 12:27
- 日本語 「努力する」「頑張る」という言葉から他人から強いられている印象を受けます。 自発的に、目標に向けて力 7 2023/01/29 09:22
- 日本語 「実現」よりも軽い表現 7 2022/04/07 23:51
- 浮気・不倫(恋愛相談) 愛情の無い、好きでも無い異性とのSEXあるあるを教えてください。 例えば(キスしたくない、目線が合わ 6 2022/12/15 11:20
- ノンジャンルトーク モットーを辞書で調べると標語・座右の銘と出てきますが‥ モットー・標語・座右の銘ってそれぞれ意味が違 1 2022/09/18 22:04
- その他(恋愛相談) 好意を抱いてる部活の先輩から『貴方の笑い声 笑い方が好きのだ。映画のワンシーンみたい』と言われました 3 2023/06/23 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
人間の本質とは?
-
万世一系は あらゆる人に当ては...
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
慣用句
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
与式とは?
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
ドイツの哲学者として紹介され...
-
全体主義と功利主義の違い
-
ふられたとか捨てられたとかの言葉
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
格言? 【来て、見て、成す事...
-
『天国の』と『結果を出す』の...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
『陰謀論』という言葉は、CIAが...
-
彼女に社交辞令言いますか?
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
感謝の言葉いま学校で感謝の気...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
ふられたとか捨てられたとかの言葉
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
-
誰の言葉でしょうか。
-
なぜ議論の場において言葉遊び...
おすすめ情報