プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校数学2の問題です。
247番を解いているのですが、解説の「 6×(2π-2•π/3)+2×(2π-2•2/3π) 」の部分がイマイチ理解できません。

カッコの前の6と2は半径で、2πは360°を示していることは分かるのですが、π/3と2/3πになぜ2をかける必要があるのですか?

教えてください。

「高校数学2の問題です。 247番を解いて」の質問画像

A 回答 (2件)

AとかBとかがなんなのか書かれてないですがたぶんこんなかんじですよね?


冷静になって考えてください。

弧ABの角度は、
2π - ∠O'OA - ∠O'OB
であることはわかりますね?
∠O'OA = ∠O'OB = π/3
なので
2π - 2 * π/3
となりますね?

弧CDもおんなじです。
「高校数学2の問題です。 247番を解いて」の回答画像2
    • good
    • 0

円周=2πrなので、それぞれ、そうなりますよネ?


つまり、弧ABは、円周の1/3を引く、弧CDは円周の2/3を引く、・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!