プロが教えるわが家の防犯対策術!

倫理学の3つの潮流について質問です。

功利主義、義務論、徳倫理学と並べた時に、

功利主義の他の2つとの違いは理解できるのですが、

徳倫理学と義務論の違いを教えてください。

特に、アリストテレスの徳倫理学と、カントの義務論の違いを教えてください。

A 回答 (1件)

2015/7/22に知恵袋の「数学」カテゴリーで、「 功利主義、義務論、徳倫理学の魅力と問題点をそれぞれ解説したうえで自分が3つの理論のくちどの理論を最も説得的なものと考えるか、その理由含めて論じてください。

 っていうのがあるんで教えてください。 」との質問がありました。

カテゴリー違いの質問ですが、これは、「学校・教師から生徒・学生に求められた課題を自分で対応しようとせずに、他人の協力で済ませてしまおう」としたものと理解することが可能です。

"結果や効率を重視して"質問サイトを利用すれば良いという思考が、功利主義です。

"責任や義務を重視して"自力でやらないといけないという思考が、義務論です。

"[結果や効率][責任や義務]という言葉で説明できることからではなく、[徳が高い人ならどうするだろう]ということを自分で考えて[その徳の高い人]の行動になるように自分の言動を磨こう、[徳が低いままでいる]のは止めよう"という[徳が高い]というなんとなくわかるようでわからないものを自分で考え自分を律しようという志向(思考というよりも志向)が、徳倫理です。
徳倫理だと、今家族の世話や看病をしないとならない、チームメンバーとの共同作業があるので、学校・教師から求められた課題は適当にやる、白紙でパスする、コピペで済ますのも、謝罪するのも、徳ある人物の行動になるかもしれず、課題提出期限や提出方法の約束事とは別で、自分で何かを調べ考察し、「一体、なんで倫理学にいくつも潮流があるんだ? なんで倫理学なんてあるんだ」と時間を見つけて発展させるのが「徳倫理の追求」ということになるかもしれないです。

車も、自転車も、人も、まったく見えない場所で、交通信号機が赤になっていた。
どうします。 信号機は壊れてはいないようです。 数秒前に赤になりました。
義務論でも、なんの義務かを色々考えることができます。
功利主義でも、なにが功利かを色々考えることができます。
徳倫理でも、なにが徳あるヒトの行いかを色々考えることができます。
どの倫理を考えるのでも、結論が必ず一つになるのではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/09 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す