プロが教えるわが家の防犯対策術!

大相撲の番付予想を始めました。

判断に苦しむ場合が数多くあり、勉強不足ですのでどなたか教えて下さい。

たとえば
このたび前頭3枚目、東に遠藤 西に正代となっていました。
遠藤は 13勝-2敗=11枚上がる 14枚-11枚=3枚目
正代は  7勝-8敗= 1枚下がる 2枚+1枚=3枚目
このように並んだ場合はどうやって東西を決めるのでしょうか。
東が0.5枚上だと聞いていました。
先場所が上位の力士が東と聞いていました。
栃煌山と碧山では先場所上位の栃煌山が東になっていました。

先場所正代が上位でしたので東かなと思っていましたが
先日の発表では遠藤が東になっていました。
なぜこうなるのか
どなたか解説して頂けませんでしょうか

また
どこかのサイトで
場所ごとの番付決定についての解説など、ありましたら教えて下さい。
また、参考になるサイトなどありましたら教えて下さい。

ドンピシャリと当たったら気持ちいいのですが
初心者にはなかなかそうはいきません。
十両から上がってくる力士 十両に落ちる力士など
下位のほうは間違いだらけでした。
皆様からご協力を戴きながら、老後の趣味として
少しずつ頑張っていきたいと思っています。
回答をどうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

NEKOMARUさん

教えて頂いたサイトで解決しました。
2枚目でもよいくらいの成績でしたが
上が詰まっていたので3枚目だったので当然東側になる。
納得しました。
それに関脇からも白星を取っており
これで西側にしたら怒られてしまいます。

上位から白星を挙げているのに
相撲内容を頭に入れていませんでした。

ひとつ理解出来ると、また楽しくなります。
来場所も頑張って予想してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/11/07 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!