アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【長崎弁】長崎弁で「歩く」ことを「さるく」と言うそうです。

さるくの漢字は何と書くのでしょうか?

なぜさるくが歩くになったのかその歴史を教えてください。

そのほかにも長崎弁ってあるんでしょうか?

長崎弁のさるくはどの辺りまで通じる日本語なのでしょうか?

九州なら通じる言葉なのでしょうか?

近畿だと通じないので四国や広島の人はさるくは歩くと理解出来るのか四国人と広島県民の方いたら教えてください。

A 回答 (4件)

「さるく」はひらがなだと思います。

漢字を見たことないです。
自分は福岡ですが「さるく」通じますよ。
特に年上の人は「さるく」を今でも使いますから。
時々、華丸大吉も使ってますよ。

用法:「そこらへんば、さるかっしゃる。」
意味:「そのあたりを歩いている。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/06 10:53

「日本国語大辞典」によれば、「さりく」という古語からきた言葉で、ほぼ九州全域に高知県を加えた地方の方言のようです。

語源は「為ありく」か「去りいく」かのどちらかでしょう。さすがに当てる漢字は決まらないでしょう。
「長崎弁」には、「チャンポンば食いたか」など、すごいのがあります。「を+は」が「をば」になり(これは古くは他地方でも使われました)、その「をば」の「ば」が取れて「を」になるのが普通なんですが、長崎では「を」が取れて「ば」が残りました。「たか」は通常「たし」という助動詞の連体形「たかる」の「たか」だけが残ったものです。ふつうは形容詞で「高か」「よか」のようになります。
    • good
    • 0

語源は、しありく。

  強引に漢字を当てるなら「仕歩く」(笑)

http://mistaker.cocolog-nifty.com/heppaku/2007/1 …
    • good
    • 0

鹿児島でも使いますよ。



「いっぺこっぺさるもすたらすったらだれもした」

あっちこっち歩いたのですっかり疲れました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!