プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在高校三年生で大学卒業後、福祉枠で公務員になりたいのですが国公立大学と私立大学で優劣はありますか?
公務員を終えてからは介護士をしたいです。
第一志望は日本福祉大学の社会福祉学部ですが私の通っている高校は自称進学校みたいな感じで国公立大学を勧められます。
国公立大学に入る利点はあるのでしょうか、福祉系に行きたいので福祉大学に惹かれてしまいます。

A 回答 (3件)

的を射た回答がないですねぇ。


ほかの回答を拝見していると、なんだかバカにされてる感じがするものもありますね。
学歴とか学費だとかということよりも、福祉っていう仕事の性格を考えると何を学ぶかのほうが大事ですし、国公立か私立かの問題でもないんですよ。

国公立か私立かによる優劣の差はないです。
ただし、福祉系大学では特に、その学部の教員の得意分野の差が学部で学ぶ内容の差になってきます。
そこはきちっと事前に調べたほうがベストですね。
理論は一見して立派なのに、実は現場経験がほとんどないような先生方も多く、あなたがいざ福祉に就職すると戸惑うこともあると思うので、そこはちゃんと把握しておかないとだめです。
なぜなら、福祉の場合、いくら理論ばかり学んでもだめだからです。頭でっかちになって行動が伴わなくなるんですよね。
理屈より行動が伴ってないと、福祉っていうのは意味がありません。
あるいは、理屈をちゃんと行動に移せるだけの実践ができないとだめです。
これは、役人になろうが介護士になろうが同じです。
言い替えると、現場実習などでちゃんと状況を肌で感じて、それを将来に活かせないとだめだ、ということ。
なので、実習などが充実している所を選ばないと、働き出してからかなり差が出ちゃいますし、正直、後悔を感じちゃうかもしれないです。福祉に対する感覚や価値観の面でも。

いずれ介護の現場に進みたいんならば、介護福祉士や社会福祉士、精神保健福祉士といった3福祉士の資格も必須です。
試験制度や資格付与条件も大きく変わるので、そこもしっかり調べたほうがいいですね。

公務員として福祉の何に取り組みたいか、ということも考えないとだめです。
児童・障害者・高齢者といった区分とか、生活保護・年金・社会保険などなどの分野もそうですし、障害分野だったら身体・精神・知的のどれだとか。
直接支援職(介護士など)がいいのかそれとも相談職(相談員、ワーカーなど)がいいのか、役所の中で働くのか、それとも専門職として児童相談所や公立リハビリセンターなどで働くのか。
そういったことまで含めて考えてますか?
ただ単にどこどこ大学がいい、というだけでは、大学に進む意味もなくなっちゃいますよ。
    • good
    • 1

大学卒業までの学歴でしたらそう大差はないと思いますが



行政福祉枠に入って出世を考えるのであれば私立の有名6大学か

公立大学がお勧めですね 苦笑

優秀な大学を出ていればその後の出世に大きくつながりますから

ちなみに東大は官僚か研究員か弁護士や税理士など

学歴生かした仕事に付かれる方が多いです

秀才ですからどこの一般企業でも能力を弄んでしまいますから 苦笑

東大卒業するくらいですから運動神経以外ずば抜けて頭がいい(笑)

難しい仕事が症に合ってるんですね 苦笑

東大以外の大学は一般の公務員で有れば問題ないですよ♪(笑)

問題は学費です・・・苦笑

公立と私立は何倍も学費が違いますからね 苦笑

裕福な家庭の方なら私立で経済的余裕が無ければ公立が良いですね (笑)

いずれにしろ大学に行ける学力有るならその学力無駄にしないで下さいね♪(笑)
    • good
    • 0

そもそも大学で福祉を専攻していないと無理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!