プロが教えるわが家の防犯対策術!

三角食べ

何故ごはんを食べるときは三角食べが良いのですか?ただ行儀の問題?栄養的な問題?
保育園の参観で給食のとき、自分のお子さんが、ひとつずつ、おかずを完食していて三角形食べしなさい!と注意してました。
改めて三角形食べって何故と思い投稿しました

質問者からの補足コメント

  • 我が子の事ではありません。
    隣に居た親子さんの事です。

    隣にいたママさんが娘さんに三角形食べの注意をしているのを私は横から見ていました。それで改めて自分は我が子に三角食べの教育してなかったな、と反省したのです。。そこで改めて三角食べの定義はなんぞや?と思い投稿しました。
    分かりにくい文章で、すみません!

      補足日時:2016/11/10 08:12

A 回答 (4件)

>自分は我が子に三角食べの教育してなかったな、と反省したのです。



何度もすみません
ついでに、この辺は最近は意見もわかれている部分もあるのですよね
口内調味が汚いとか、ご飯と一緒に食べることでおかずの味が濃くなってしまう。
汁ものや牛乳でよく噛まずに流しこんでしまう、などのデメリットもあります。
一品ずつ出る洋食とか、和食でもコースや懐石だとそういう食べ方はしませんしね。

おかずの少ない時代
家族で大盛をつつきあう場合、自分の持ち分(ごはん)そっちのけで
おかずばかり食べると注意もされました。
白米は基本おかずや、ご飯の友がないと単品では食べにくいものですし
ご飯をたべるためにおかずがある、まずはご飯、というのがあったのもあると思います。
子供の頃そうやって、おかずよりご飯(子供がおかずばかり食べてご飯を残すのを阻止)
としつけられて育ったのですが、小児病棟に自分が入院したときに
看護師さんに食べ切れないならご飯を残しておかずをたべなさい!って言われてびっくりしたことがあります

病棟ではおかわりなし、量はご飯を多めに盛って調整させてたようで
おかずを全部食べたほうがバランスよく栄養が撮れたそうです。

まあいろんな食べ方がありますので
時代とともにメニューの内容も変わりますし
必ずしも教えていなくて悪かった、ということはないと思います。
    • good
    • 1

こんな記事見つけちゃいました。


http://知ったこと.com/archives/3160.html
こういう発見があるのも、教えて!gooの良い所かな。
    • good
    • 1

ああ、すみません読み間違えていました。


たぶん主語に「ある保護者の方が」とか入れたらわかりやすかったのではと思います

「クラスのお母さんが、自分のお子さんがひとつずつおかずを間食していたのを~」とか
「ある保護者の方が、自分のお子さんが~」と。

もしくは
「自分のお子さんがひとつずとおかずを完食するのを、三角食べしなさいと注意している方がいました」

三角食べの経緯については先に述べた通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長男の登校前に長男と三角食べの話題になり慌てて打ったので主語が抜けてました。。長男の登校時間が迫ってたもので

ご丁寧に回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/10 08:24

「自分のお子さん」? 外国の方でしょうか。


自分の子はお子さんとは呼びませんよ。

三角食べの歴史はそこまで長くはないですが
70年代に学校給食の指導の一つとして言われたものです

一番は栄養でしょう。食べ切れなかった場合でも均等に栄養を摂取できてバランスが良いということ
もう一つは日本の食事は「口中調味」という考えがあること。
おかずの味で白米を食べる、というのがあるので。

まあお行儀的な側面もあるでしょうね。
日本だと、好きなものだけとか、一つのものだけひたすら食べたりすると
ちょっと卑しい感じに見えるというのはあると思います。

特に小さい子でまだたくさん食べられない子が
「ばっかり食べ」をするとなると
好きなものだけ食べて、苦手なものを残しがちになってしまいます。
好きなものを食べたければ苦手なものもたべなさい、的な意味もあるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のお子さんは、おかしいですね、
自分の子ども?そのかたの子ども?なんという表現が正しかったのでしょうか?

お礼日時:2016/11/10 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!