画像が添付された投稿の運用変更について

質問失礼します。
個人マクロブックに使用したいマクロが入っていて、そのマクロを使用するエクセルファイルは、名前が様々です。マクロの途中で、ブックをアクティブにしたいのですが、そのブックの指定方法がわかりません。
・アクティブにしたいブックは、登録してあるマクロを使用したブックです。
・マクロが入っているブック(個人マクロブック)ではありません。
・同時に複数のエクセルファイルを開いて、作業しています。
ご教授願います。

A 回答 (2件)

すいません。

間違えた…

workbooks(ブック名).activateです。

workbooksコレクションで検索してみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コレクション見てみました、有難うございます!
何度もすみません。workbooks(ブック名).activateでブックをアクティブにしようとすると、
(ブック名)で指定したブックでしか、マクロは使えないということですよね…?
普段個人用ブックにマクロは入れておいて、他のA、B、C…のエクセルでマクロを使用したいと思っています。
workbooks(A).activateにするとB、Cでは使えないし、Thisworkにしちゃうとマクロが入ってる個人ブックが開くしでもう…本当にすみませんorz

お礼日時:2016/11/10 14:53

thisworkbookで取得できます。


Activeworkbookと、上手く使い分けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!すみません…VBAさっぱりで、ThisWorkbook.Activate ということでしょうか?
そう入れてみると、マクロを使用したエクセルブックに対してでなく、マクロを登録している個人用マクロブックに作業が反映されてしまいました。。;;

お礼日時:2016/11/10 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!