アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年の数学の問題です。


教えていただけますか?

「高校1年の数学の問題です。 教えていただ」の質問画像

A 回答 (7件)

移動後の式、y=(xー3)²+1 から出発するのであればx方向に-2、y方向に+1


移動すれば元の式になるわけだから、上の式でxの代りにx+2、yの代わりにy-1
をいれてy-1=(xー1)²+1 がもとの式です。書きなおすと
y=x²-2x+3 なのでa=-2、b=3 です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました〜

お礼日時:2016/11/22 08:01

No.5さん、訂正されていたんですね、タッチの差で失礼しました。

    • good
    • 0

先ほど回答したものですが、計算が間違ってました。


こういうことだと思います。
「高校1年の数学の問題です。 教えていただ」の回答画像5
    • good
    • 0

まず、頂点がわかっているのでY=(Xー3)②+1という式が作れます。

←②は二乗の2としてください
X軸方向に+2、Y軸方向に−1平行移動したものなので、Y=(Xー3)②+1の式のYに+1、Xに−2します(動かした値を戻すみたいな感覚です)

Y+1={(Xー2)ー3}②+1

Yの隣の+1を右辺に移動し−1にして、もともと右辺にある+1と打ち消しあいます。

Y={(Xー2)ー3}②

Xの()を外して

Y=(Xー2ー3)②

Y=(Xー5)②

これを解くと
Y=X②ー10X+25

この式のそれぞれAとBに対応している数字を当てはめて

a=−10、b=25
じゃないかと思います。
    • good
    • 0

y=x^2+ax+b ← 強引に基本形に変形して頂点を求める。


=x^2+2(a/2)x+(a/2)^2-(a/2)^2+b
=(x+a/2)^2+(b-(a/2)^2)
この放物線の頂点は (-a/2,b-(a/2)^2)である。

x軸方向に2 y軸方向に-1平行移動して頂点が(3,1)となったので、
b-(a/2)^2-1=1 ということになる。

-a/2+2=3
-a/2=1 → a=-2
b-(-2/2)^2-1=1
b-(-1)^2=2
b-1=2 → b=3

答え a=-2 b=3
    • good
    • 0

どこがわからないんだろうか. 平行移動する前の頂点の座標はどうなっている?

    • good
    • 0

あぁー、問題文が見えない、なんかこのサイトの調子悪いんかいな?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!