No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「『虫眼鏡』を使ってどんな事を知りたいのか?」を最初に考えてみたらどうでしょうか?
実験をするときにはポイントがいくつかあります。
基本なので覚えておくと良いでしょう。
でも小6ではちょっと難しいかな ...
1.実験目的
テーマ・目的を決める
何を知りたいのか?どんな事を調べたいのか?
2.実験方法
実験方法を考える
どういう実験をしたら解るのか?
3.実験結果
実験をして記録をとる
大きさ、重さ、色、におい、時間 …
できるだけ細かく記録をとりましょう。
実験方法を考えるときにどんな記録をとったら良いのか考えておくと良いでしょう
4.考察
結果を総合的に判断して解った事をまとめましょう。
何故そういう結果が得られたのか?
5.結論
実験結果と考察から、初めに設定したテーマに対する結論を出しましょう。
何か規則性が出てくればしめたものです。 (^-^)
思い通りの実験ができなかったときにはもう一度1~3を考え直しましょう。作戦を変更してチャレンジ! 不屈の精神で GO!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/10 19:27
とても参考になりました。
どのくらい細かくできるかわかりませんが、
実験がたのしみになりました。
どうもありがとうございました。m(__)m
No.5
- 回答日時:
室内の光(白熱灯や蛍光灯など)を虫眼鏡で集光すると,紙には縮小された光源の像が写ります。
この縮小された図を鉛筆でなぞり,この像の大きさを定規で測って,実物から何分の一に縮小されたかを計算します。
次に,この像のピントがあった虫眼鏡の位置(光源から虫眼鏡までの距離,虫眼鏡から紙までの距離=焦点距離)を計ります。
縮小率と距離との関係を調べてみてはいかがでしょうか? もし虫眼鏡をいくつか持っているなら,それらの比較をするのも面白いと思います。
No.4
- 回答日時:
たとえばですが、
太陽の光以外で物を燃やすことが出来るか?
燃やせれば、なぜ燃えたか。
燃えなかったら、なぜ燃えなかったか?
あと、朝、昼、夕、でどの時間帯がより早く燃えるか?
お店で売っている虫眼鏡以外の物で燃やせるか?
↑これちょっと気になる・・・
など、いろいろ実験しているようすを写真を撮って提出してみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
・一日晴れている場合、時間帯で紙が燃える時間を計り、一日の中で何時ごろが一番太陽の光が強いか調べる。
・同じ条件で、物によってどのくらいの時間で燃えるかを測って比較する。その材料が溶ける、燃える温度を調べて、一覧表にする。
・温度計があるか、買えれば、更に何度で燃えたかとかが判るので良いと思います。
・更には虫眼鏡が複数買えるなら、虫眼鏡の大きさと温度、燃えるまでの時間を測ってグラフにしたりする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
べルの不等式の破れにより、実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
スーパーボールって普通に飛び...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
不老不死の実現について
-
「オームの法則の実験」の考察...
-
レポートで原理と方法と、どち...
-
empiricalとexperimentalの違い
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
高校の文化祭で使える面白い科...
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
理科が得意でも実験は嫌いとい...
-
酸化剤、還元剤の反応式の覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
(自由研究)凍らせた砂糖水が...
-
中一の自由研究で野菜のDNAを取...
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
豆腐の浮き沈みを調べる実験
-
色による温度変化の研究
-
紙が7回以上折れないワケ
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
デーモンコアってどうして安全...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
「過冷却水」を作ったら失敗し...
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
10円玉が石鹸水とカルピスで綺...
-
セロファンは何から出来ていて...
-
自由研究で日焼け(紫外線)につ...
-
自由研究で、一円玉が沈む実験...
-
高層ビルの建築は、禁止するべ...
-
動物実験していないと表記され...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
おすすめ情報