
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
しばらくぶりですが、まだ締め切られていないようなので、追加情報をアップします。
今日たまたま知り合いから教えてもらったサイト(下記)をみたら、24次の結果が出ていました。
ちなみに、世界記録が23次だと言うことはどこに書いてあったのでしょうか。
参考URL:http://www.research.att.com/cgi-bin/access.cgi/a …
おひさしぶりになります。
情報有難うございます。
世界記録n=23は、
http://www.ic-net.or.jp/home/takaken/nt/queen/
で見ました。・・が、当時、同時にチェックしていたサイト
http://web.iol.cz/vaclav.kotesovec/math.htm
ではn=24の総数が載っています。
前者の方がサイトを立ち上げられたときは23だったのでしょうね^^;
http://www.geocities.jp/m_hiroi/zsaru/zsaru06.html
このあたりもプログラミングアルゴリズムの詳細が書かれていて参考になります。
流石に24では試す気になりませんね・・(汗
No.2
- 回答日時:
lachesis-rさん、今日は。
あまり役立つ内容ではないのですが、興味があり自分でも考察している問題なのでつい回答させてもらいました。
組合せの総数を求める問題(所謂列挙問題)はいろいろ有りますね。
御質問の件以外にも魔方陣の数、自然数分割数の数、集合分割の数、ラテン方陣の数、それから専門的になりますが、さまざまなグラフの数、アフィン平面の数etc。
これらは、小さい場合を除いて知られていません。
だからこそ探求の意欲が湧くのですが。
逆に質問になりますが質問の件で何故困るのでしょうか。それを知ると何がうれしいのでしょうか。差し支えなければ教えて下さい。
特に困るというほどのことはないですね。
「困っています」にチェックを付けたのは知りたい度合いを多少上げたいと思ったからで、あまり深く考えていませんでした。
世界記録がN=23らしいので、PCじゃ無理でも専用のハードを組めばN=24でも解けるのじゃないか?(暇が出来たら挑戦しよう)という程度のことです。
現行PCより2桁早い処理が実現できれば何十日かでできないかなぁ・・と
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
増減表について
-
【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
二次関数y=ax^2+bx+cのaの呼び方
-
高校二年生になったばかりの者...
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
4乗のグラフ
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
n乗根とn乗の同値性
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
数学についてです。 数IIIのグ...
-
グラフの類似度について
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
数学の質問:関数の書き方
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
4乗のグラフ
-
ゴンペルツ曲線の式
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
関数の極限について
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
三角関数について。
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
数学
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
増減表について
-
Lineweaver Burkの式のプロット...
おすすめ情報