
私は高校一年、中学三年の娘をもつ母親です。二人とも看護士にさせたいと思っています。娘達も嫌からず考えてくれています。
年子なので学費が安く、家から通える専門学校がよいと鶴舞看護専門学校を考えてます。
実際に見るだけなのですが場所とパンフレットはもらってきています。ネットでも知らべたりしているのですがブラック学校と言われていました。落第率、退学率が高いと。
他の専門学校よりそんなに大変なのでしょうか?鶴舞看護専門学校卒業生、この学校に在学中の方、又はその他の方でも実際どうなのか知っている方ご回答宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
勉強しなくても卒業させてくれるところは落第0ですが、看護師を目指すならそんな学校に行ってもいいことないのではないでしょうか。
きちんと卒業して看護師になる人がいるのですから、あとは本人次第ですよね。
ただ大卒と専門卒では後々の給料が違います。
可能であれば大学も考えてみて下さい。
ありがとうございます。そうですよね(*^^*)本人次第ですよね。専門卒でも仕事に取り組む姿勢能力、人柄、まとめる力があったら責任ある立場にも上がれる聞きました。大変ですが夜勤を多くしたりすれば給料もよくなるとも(*^^*)
大学は近くだと三育学院かな。近くだけど寮生活しないといけないらしく、娘は家から通いたいと言っています。

No.1
- 回答日時:
留年や退学を心配するなら大学へ行くべきです。
病気や怪我および金銭的な理由以外の留年や中退はほぼ0ですからね。
専門学校は2~4割が留年や中退します。
鶴舞看護専門学校は実技試験の再試を一度しか行わないため、留年率が特に高くなっています。
鶴舞に限らずブラックと呼ばれる看護学校は大抵そうです。
ありがとうございます。実技試験の再試が一度しかないのですか>_<情報ありがとうございます(*^^*)実技試験がどれだけ難しいか?真面目に授業受けてれば大丈夫なのか?
自分からは退学はしないと思いますが頑張ったのに留年してしまった場合は仕方ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私立高校って欠席日数がどのく...
-
5
留年を親にどう伝えたらいいで...
-
6
欠点を何個とったら留年ですか?
-
7
高校留年後の末路を教えて下さ...
-
8
僕はクズです。 通信科の美容専...
-
9
高校留学中の授業料について
-
10
専門学校を入るの間違えました ...
-
11
進学校の高校で留年
-
12
定時制高校に通ってる高2です。...
-
13
高二の娘が留年になりそうなん...
-
14
高校は成績不振だけで留年にな...
-
15
学校側が生徒を退学させられる...
-
16
社会基盤としての情報システム
-
17
高校を留年するか通信へ転入か
-
18
高校留年
-
19
医療系の専門学校に通うもので...
-
20
高一です。 二学期に欠点が3つ...
おすすめ情報