この人頭いいなと思ったエピソード

子供が増えたからってその分高齢者が減るわけでない。
子供が増えたからって国民の多くが他人の子供なんて騒音程度しか感じていあない。
労働力不足もこれからの電子化、自動化社会で人手はどんどんいらなくなるし、
人間関係も疎遠化していく時代だと思うし。
一部の都市にばかり増えるので人口が増えようと減ろうと
地方の衰退の流れは変わらない、都市部ばかり人口が過密になり、
むしろ人口少ない方が東京圏の人口が緩和してむしろストレスが軽減する。
社会保障問題なども金持ちや高額納税者が増えるならいいけど、定職に就かない女性や低所得者が増えてもむしろ高齢者と同じで他の納税者の負担が増える。
子供が増えるメリットがほとんど感じないのですが・・・・・
消費にしたって同じくお金をたくさん使う人が増えるならいいけど、
こんな人口飽和状態でもデフレになっている現状をみればわかる通り、
金のない人がたくさんいてもマイナス要因の方が多いように感じます。

A 回答 (4件)

子供と高齢者のバランスが大事で


高齢者の都合に合った政策(高齢者の指示)が取られます
大阪都構想も高齢者を煽った結果(無料のバス代が必要等々)。

社会保険も使う側が多くなり 納める側が少なくなる
アメリカのように虫歯治療に最低10万円 お金が無いと病気の治療できない
金のない者はサービスが受けられない時代になります。
金のない人がたくさんも 高齢者の医療費年金が大きいでしょう。
    • good
    • 0

言いたいことだけ言う。


人の意見は聞かない。
まさに、中二病。

生物的に、高齢化社会はおかしいでしょ?
澱んでいると思いませんか?
    • good
    • 0

>子供が増えたからってその分高齢者が減るわけでない。


そりゃね、当たり前だね

>子供が増えたからって国民の多くが他人の子供なんて騒音程度しか感じていあない。
それは言いすぎだなあ、保育園の問題と混在してないか?

>労働力不足もこれからの電子化、自動化社会で人手はどんどんいらなくなるし、
でもその自動化設備を保守、点検、アップグレードするのは人間です。

>人間関係も疎遠化していく時代だと思うし。
それはそうかも

>一部の都市にばかり増えるので人口が増えようと減ろうと
>地方の衰退の流れは変わらない、都市部ばかり人口が過密になり、
>むしろ人口少ない方が東京圏の人口が緩和してむしろストレスが軽減する。
それも解決しようっていうのが少子高齢化対策なのでは?

>社会保障問題なども金持ちや高額納税者が増えるならいいけど、定職に就かない女性や低所得者が増えて>もむしろ高齢者と同じで他の納税者の負担が増える。
子供が増えないと、その金持ちや高額納税者が増える可能性がどんどんなくなっちゃうからね

>子供が増えるメリットがほとんど感じないのですが・・・・・
子供が少ないのこと自体が問題なのではなく
子供が少ない = 将来20代30代などの働き盛りの人間が少なくなるのが問題なのです。

>消費にしたって同じくお金をたくさん使う人が増えるならいいけど、
>こんな人口飽和状態でもデフレになっている現状をみればわかる通り、
>金のない人がたくさんいてもマイナス要因の方が多いように感じます。
これも同じですね、子供を増やすことが最終目的ではなく
あなたの言うお金がある人が少なくなってしまうからそれを増やしましょうってのが最終目標
    • good
    • 0

ミクロ経済学レベルにおいて、仰ることはすべて正しいです。



マクロで見ると消費者が少ないというのは国力が低いのと同等なのです。将来的に加速度的に人口が減っていくという未来しかないのであれば、社会のすべてが保守的になりすべての生産活動がシュリンクして国富の総量がさらに減ります。多数を占める老齢者がこの世を去ったとき、残るのはすべてがシュリンクした富やイノベーションを創り出す力も気力もない社会が残るだけです。国破れて山河あり みたいな

ミクロ的には貴方の仰ることはすべてそのとおりです。しかしマクロ的には悪いことだらけです。これも経済用語でいう「合成の誤謬」の一つといえるでしょう。
https://goo.gl/CKIRWu
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報