誕生日にもらった意外なもの

ほめたたえる気持ちを表す歌のことを「賛歌」と言いますが、ほめたたえる気持ちで本を著すとしたらどんな言葉が適切でしょうか。

賛本? ・・・そんな言葉はないですよね。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答いただいた皆さんありがとうございます。
    やはり背景を説明しないと分かりにくいですね。

    ある地方鉄道に 50数年前に造られた電車があり、いよいよ終焉の時を迎えようとしています。
    そこでその電車が誕生したときの時代背景から、引退に至るまでの足跡を一冊の本にまとめようとしています。

    ・書名「若い仲間と代わります・○○鉄道○○形電車」
    ・副題「去りゆく老兵に送る賛歌」

    この「賛歌」を本に置き替えたかったのです。

      補足日時:2016/11/22 13:32

A 回答 (4件)

「去りゆく老兵に送る賛歌」


きわめて自然ですし、このままが最適でしょう。
メタファー 隠喩として十分効果的。
たとえばですが、何かのお礼として品物を渡したりする際、「感謝の気持ちです」などと言うのと同じ。
感謝の品ですと言ってもよいのですが深みに欠ける。
讃えて歌いたいほどの気持ちで書かれた本ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
確かにそのようにも思ったのですが、歌ではない本だろうという突っ込みがどこかから入らないかと危惧していました。
「讃えて歌いたいほどの気持ちで書かれた本ということ」の一言で決心が付きました。
ありがとうございます。

あっ、それから「送る」は「贈る」の誤りでした。
たいへん失礼しました。

お礼日時:2016/11/23 03:37

本にこだわる必要がないなら


讃える歌→讃える言葉にかえて「賛辞」でよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
たびたびありがとうございます。

お礼日時:2016/11/22 13:57

「賛美本」でいいんじゃないですかね?


ただし最近はむしろ否定的な意味でつかわれることが多いですが
「戦争賛美」とか「ヘイト賛美」とか

本来の意味とは違いますが「福音書」的ないいかたもあります
また褒めるだけの記事を「ちょうちん記事」といいいますね
いまでいう「ステマ」の先駆けです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
賛美本ですか。
2番さんと同じコメントで申し訳ありませんが、著者自身が謙譲の意を込めて使うにはどうなんでしょう。

お礼日時:2016/11/22 13:31

出版関係では良く「○○礼賛本」という呼び方をしますね。


なお、○○の部分には国名が入ることが多いです。
たとえば、「日本はこんなに素晴らしい国なんだ」という内容なら「日本礼賛本」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
礼賛本ですか。
他人がコメントしてくれるのなら確かにそれで良いんでしょうけど、著者自身が謙譲の意を込めて使うにはどうなんでしょう。

お礼日時:2016/11/22 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!