プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お願い奉り候とはどういう意味ですか?
バイトの先輩からシフト変わってと頼まれたので、「了解です(^^)」と返信したところ「お願い奉り候」と返信が来ました。
読み方と意味を教えて下さい…(>_<)

A 回答 (3件)

おねがいたてまつりそうろう



此れが読み、

お願いを奉ると言う表現は少し違う、奉るとは献上すると言う意味合いなので、
返信の主は感謝を奉ると言いたかったのでは?、
候は古い口語調での自身の気持ちを添えるための文言です。
    • good
    • 5

奉り候→「たてまつりそうろう」と読みます。

江戸時代の侍が使うような言葉ですね。
奉り候は「申し上げます」のすごく丁寧な言い方なので、意味としては「お願い申し上げます」→「お願いします」ですね。
    • good
    • 10

「おねがいたてまつりそうろう」


お願いします、を冗談めかして候文(そうろうぶん)で書いてみたんでしょうね。
https://kotobank.jp/word/%E5%80%99%E6%96%87-89782
http://yourei.jp/%E5%A5%89%E3%82%8A%E5%80%99
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています