アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

叔父のお通夜に夫婦で行く事になりました。最近は喪服を着ている人を見かけますが、いいのでしょうか?

A 回答 (4件)

ご回答にもある通り、風習やご家庭によりますので、故人が叔父様なのであれば、質問者さんご夫婦の親御さん(つまり、叔父様のごきょうだい)など、参列する親しいお身内に確認してみるといいです。

    • good
    • 0

どちらも悪いとは言えないかと思います。


私の地域は通夜と言う風習が無いのですが、隣県の親戚に通夜に来て欲しいと言われて、行きました。
従兄弟と二人、私、親戚の法事が有ってそれを終わして従兄弟に会場に迎えに来てもらって、真っ直ぐ行きました、礼服を着ているのは私一人でした。
その土地その土地に風習が有るかと思います、大半が礼服でお参りするお通夜も、普段着でお参りするお通夜もありますので、どちらが悪いとかではなく、どっちでもお参りする気持ちが大事かと思います。
    • good
    • 1

質問者さんは、通夜と当座見舞とを勘違いしているのでしょう。



普段着のままでよいのは通夜ではなく、10時でも 15時でもとにかく訃報を聞いたら直ちに出向いてお悔やみを述べてくる場合で、これを方言かもしれませんが「当座見舞」といいます。
この時点では遺族もまだ普段着のままです。

当座見舞は、縁戚的にも距離的にもごく近い親族・親戚や、向かい三軒両隣程度の近所に限られます。
遠い親戚や友人・知人程度ではのこのこ出向くものではありません。

それに対し、通夜は事前に日時が分かりますから、身だしなみを整えて出かけるのが常識です。
遺族はきちんと正装しているのですから、そこへ作業服姿などで現れてはたいへん失礼です。

旅立ったのが午後なら通夜は翌日以降になるのが通例ですから、訃報が知らされたから着替える時間もなかったなんてことは滅多にないです。
    • good
    • 0

お通夜にも葬儀・告別式の時と同じく原則、喪服(略式)を着て行きますが、会社帰りなど(緊急性)では普通の服装(平服)でかまいません。

(以前は、普通の服装で駆けつけた者が多く喪服姿が少なかった)
本来お通夜は、訃報を受けてから間もなく行われるもので平服でも良いと言われ、通夜での弔問で喪服を着ているとかえって死を準備していたと思われたが、現在ではお通夜のみに参列する人が増え(家族のみの「家族葬」が増え一般参加ができない)、お通夜が故人との最後の別れの場になることが多く喪服着用が一般的。お通夜に参列し葬儀・告別式にでない人も多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!