
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
俺だったらそんな友達縁を切ります。
貸した車で事故が起きたら、車の持ち主にも責任が行きます。
そういった場合保険が効かない場合がほとんどなので
貸したほうはリスクが高いです。
たとえばです、あなたの友達が人を轢いてしまったとしましょう
それであなたは貸しただけだから関係ないと言いたいところですが
あなたが貸さなければ事故は起きなかったわけです。
なのであなたにも責任は発生し、賠償金を支払わなければなりません
大変だ、保険屋さんにお願いしなくちゃ!
保険屋さんとしては、貸した車で起きた事故なんて
知ったこっちゃありません、だって保険はあなたにかかっていて
車にかかっているわけではありませんからね。
そこまでは面倒みれねえよ...となるわけです。
「お願いマジお願い」
こんな奴、すぐに事故起こしそうですから
絶対に貸しちゃダメです。
その友達は本当にあなたに必要な友達ですか?
No.16
- 回答日時:
他の方が貸さないようにと耳にタコができるほど書き込んであると思います。
私も同じことを言いますが絶対に車の貸し借りはしてはいけません。
何事もない時は笑って過ごせますが、
一旦事故など起こした挙句の果ては惨めな結果が待っていますよ。
貸すと言うことはすべての件に全責任を貴方が持つことにもなりますから、
どのような願い事をされても断る勇気をもって対処されてください。
言っても分からない友達なら別れる事です。
再度言いますが事故が起きてからでは取り返しがつきませんよ、
借りる人は、何かと口実やいい事をな並べてきますが、
口車に乗らないように身を引き締めておくことですね。
No.15
- 回答日時:
車の修理のお金は払うかもしれないけど、その車で通勤していたらその分はだれが補てんするの?というところも抜けている。
そもそも友達にお金を払えというのはそれなりに面倒くさいよ?
支払い待ってくれよ。友達だろ?
みたいにいうとその瞬間から友達ではなくなりそうなので、ますます面倒。
今からでも断るべき。
レンタカーを借りないということはお金をけちっているし、自己ってお金を払うのは事故ったやつだろといって、自分は事故にあう気がない危機感の欠如。そして迷惑をかけるのも気にしない厚顔無恥さ。
あり得ない
No.14
- 回答日時:
車を絶対に貸さない事だし、そんな非常識な友達とは別れましょう。
車を貸したら、ガソリン 満タン 返しをしてくれますか?自動車保険の契約を、確か月単位で変更出来るので、追加料金を払い、運転者を制限無しの条件変更する。でもそれだと「車をもっと貸してくれ」と言い出しそうなので、内緒にしておくが、友達が事故った時に、貴方の身を守る為です。何でそこまで、しなくちゃならないの?・・・って事で、そんな友達とは縁切りしましょうよ。
No.13
- 回答日時:
~事故ってもお金払うのは事故った奴っちゃけんよくね?~
この放言は無責任極まりなく世の常識も知らない友達ですね。
「お前に貸した車で人身事故を起こされたら車の管理責任者、
つまり俺も責任を負わされる。
事故を起こしたら俺も無傷では済まない。
お前は事故を絶対に起こさないと言い張るがどこまで信用できるんだ?
もらい事故であろうと車が壊れる事に変わりなく
車の修理の間、俺は車を使えず不自由な思いをする、これは我慢でいない。
修理の間、レンタカーを借りることになるが
そのレンタカー代をお前に払ってもらうけど?
レンタカー代を後で払うより今払った方が良くないか?
俺から車を借りるよりレンタカー屋で借りた方が手間は省けるぞ。」(落語オチ?)
これくらいは通告した方が良いでしょう。
No.12
- 回答日時:
>どう言ったら貸さなくて済むでしょうか。
「親から絶対に人に運転をさせるな」と言われた。
>「事故ってもお金払うのは事故った奴っちゃけんよくね?」
そうだよ、自損(自爆)事故ならお前が全額現金一括払いで支払うんだよ。
ウチのクルマも相手(電柱やガードレール)に対しても。
相手が歩行者なら、5千万円は支払うことになるんじゃないの? お前が。
と教えてあげれば良い。
>一体どうしたらいいですか?
レンタカーを借りろよ。
レンタカーが借りられないとしても俺には関係無い。
自分の親に相談してみたら?! と断るべし。
レンタカー代を惜しむような奴が自損事故の賠償金をスンナリ支払うハズが無い。
被害者が出たら、質問者さんの親が「車両管理責任を問われる/賠償義務を負う」ことも
考えられる最悪の事態を招くよ。
No.9
- 回答日時:
車の貸し借りは貸さないほうが良いと思います
レンタカー借りてくださいと強くお願いしてください
自分は事故らないと思っているんですね
傷ついても黙って戻される事もあり
常識的に保険のきかない車は普通借りないか
ワンデー保険掛けるなりするはずです
この方は非常識です
事故おこしてしまった場合の相手方の為にも貸さないでください
それでも貸してくれというなら友達としてどうなんでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 自賠責値上げ「割賦金?」どうして? 4 2022/12/03 01:09
- 自転車保険 質問です。 自分の自転車は保険に入っています。 それを友達に貸して事故を起こした場合はどうなるのでし 3 2022/04/28 21:29
- ライブ・コンサート・クラブ 友人へ保険証の貸し借りについて 1年前くらいに友達にファンクラブ入会で名義を貸してしまったことがあり 9 2022/10/29 10:46
- その他(お金・保険・資産運用) 車の維持費と一人暮らしのならどちらが安いでしょうか? ・実家に毎月3万入れる+往復30キロ車通勤(コ 8 2022/10/26 15:02
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 賃貸物件の事故物件。もしかして「事故物件対策保険」とかあるのか? 6 2023/05/17 22:32
- 損害保険 賃貸マンションのオーナーです。火災保険の必要について教えてください 5 2023/07/23 17:44
- 財務・会計・経理 歯科クリニックの後期高齢者の収入の仕訳を教えてください。 4 2023/05/12 00:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- その他(社会・学校・職場) 生保営業に勤める人は何でキツイのに働きたいと思うのか気になる. 3 2023/06/06 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
二次空気導入装置の有無
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車用カーテンとサンシェード
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
総排気量
-
キーレスキーがないマスターキ...
-
FUTABA FF9 superを所有してお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報