
至急!!志願理由書を書いてみたのですが添削をして頂けませんか?アドバイスをもらえると嬉しいです。
志願理由の欄に、出願できる条件についての詳細も書くようにと
記載されていたので、志願理由の中に県大会出場といれてみました。
私の志望校は偏差値68のところで、倍率も高いのですが
これではまだまだでしょうか。
私が〇〇高校(←正式名称)を志願した理由は、貴校の自由な校風に惹かれたからです。文化祭にお邪魔させていただいた時に見た先輩方自信に満ち溢れた目をしているように見えました。また、私が昔お世話になった先輩を探していた時、沢山の先輩方が助けてくださいました。私には、そんな先輩方がとても輝いて見えました。そんな先輩方を見ていて、「私もあの中で日々を過ごしてみたい」という思いが芽生えました。また、中学校1年生の時には貴校の吹奏楽部の定期演奏会に伺いました。ここでの先輩方は、とても楽しそうに演奏していました。その楽しさが伝わったのか、多くの観客が笑顔になっていて、楽しそうに手拍子をしていました。私には、そんな先輩方が眩しく感じられました。その演奏会が終わった時、「私もあの様な見る人、聴く人を楽しくさせられる演奏がしたい」思いました。中学校では、所属していた吹奏楽部で全日本吹奏楽コンクール県大会に出場しました。なので、高校ではそれを継続し、見る人、聴く人を楽しくさせられる演奏がしたいと考えております。
補足
また、志願理由書にも作文のように段落をつけたほうがいいのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そもそも、文章の構造として、「自由な校風」という大前提と、その具体的例示である「先輩方が自信に満ち溢れた目」、「助けてくださいました」、「輝いて見えました」、「楽しそうに演奏していました」という各項目との結びつきが全く記述されていないので、かなりおかしな(論理的でない)印象を与えます。
根本的に書き直す時間はなさそうなので、少なくとも、「そんな先輩方が眩しく感じられました。」と「その演奏会が終わった時、」の間に、例えば、「このように、先輩方が非常に生き生きと、また、自由闊達に過ごされているのは、きっと貴校が自由な校風であるからだと思います。」といった感じの文章を入れておいたらいかがでしょうか。
なお、志望理由書にも、段落を付けた方がいいと思います(その方が読みやすい)。
回答ありがとうございます。
それに関しては自分で気づいたので書き直しました。
段落の方は、実際に志願理由書の志願理由欄に書いてみたら
ギリギリだったのでつけない方向でいこうと思います。
先程、学校に行って国語の先生に添削をして頂きました。
それをもとに書き直したものがあるので、そちらを見ていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している高校生1年生です。ピアノ伴奏の関係で、ソロコンに出ようか迷っています。 私の所 2 2022/10/26 19:04
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 学校 吹奏楽部続けるか迷ってます! 2 2022/03/28 02:28
- 高校受験 中3です。自分は、吹奏楽部に入っていて、今日は定期演奏会かつ部活引退の日でした。 もっと後輩にいろん 3 2022/09/19 02:05
- 中学校 中学2年生です。 私は吹奏楽部に入っています。 しかし、3年になると運動部や他の部活は総体で6.7月 4 2022/06/28 23:52
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 大人・中高年 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 3 2022/10/15 08:24
- 中学校 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 2 2022/10/15 08:01
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
学校をていねいに言うと?
-
面接 どうやって話せばいいです...
-
通信制高校の面接で聞かれる志...
-
高校入試のための志願申告書で...
-
この表現は正しいですか?
-
来年受験があります、偏差値39...
-
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
中学生の頃すごく頭が良くて、...
-
東北大学、神戸大学、筑波大学...
-
ドラマやマンガでの、「架空の...
-
新入学?進学?進入学?
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
商品を原価の3割の利益を見込み...
-
北辰テストについて 現在、中2...
-
この損益算の解き方を教えてく...
-
偏差値
-
通学用、帆布製肩掛けかばんっ...
-
慶應義塾高校の中等部からの内...
-
中高一貫出身というだけで金持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
明日高校の面接なのですが、志...
-
現在、高校受験生の者ですが、 ...
-
高校の面接で、どうして本校を...
-
通信制高校の面接で聞かれる志...
-
学校をていねいに言うと?
-
高校受験の面接での質問です。 ...
-
中3です。 高校受験の面接で 将...
-
貴社の「貴」って?
-
至急!!志願理由書を書いてみ...
-
中学三年生女子です。 都立高校...
-
高校受験の小論文について
-
公立高校の推薦願について
-
英語に力を入れていてサッカー...
-
高校入試の面接
-
高校面接の志望理由…たすけてく...
-
面接 どうやって話せばいいです...
-
高校入試のための志願申告書で...
-
この表現は正しいですか?
-
来年受験があります、偏差値39...
おすすめ情報