アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法事の時正面掛け軸左側にお客様が並んでいる時何処に座ってお茶を出したらいいですか?お客様の正面から出したら失礼ですか?
また運んだお盆は座って右左どちらに置くか教えてください。
お茶を出した後のお声をかけはどうしたらいいですか?
掛け軸の前に坐られたお坊さんのお茶はどこに座って出したらいいですか?
お煎茶とお抹茶を出す時に座り方は一緒でいいですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません お茶は出さないといけないのです

      補足日時:2016/11/29 08:41

A 回答 (3件)

法事の時、自宅でかと思いますが、仏壇に向かってとか、床の間に向かって座ったら、お茶は不要です。


お茶を飲みたい人は部屋の後ろの方に有るテーブルや、隣の茶の間でいただいてからお経を上げる部屋に座ります。
    • good
    • 0

お客様の正面からお茶を出さないと失礼に当たります。



お盆はお客様に向かって右側に置き、お客様正面にお茶を置きます。
「粗茶でございます」とお声掛け。

お寺様の場合も同じ、但し、お茶を出すのは一番最初にお寺様へ。

お掛け軸が正面にある場合、その前に座るのが「正座」その前に掛け軸に向いて座るのが「下座」
となります。
掛け軸、お寺様、貴方の順番です。

煎茶、抹茶をお出しする時も座り方、出し方は一緒です。

ご参考まで
    • good
    • 0

お客様の正面から出します。

(あなたの右側に掛け軸がある方向)
掛け軸の前のお坊さんも掛け軸を背にし正面から出します。(掛け軸に向かう格好)
運んだお盆はあなたが持ち帰らないと次の方へお茶を運べません。
お煎茶とお抹茶を両方出すなら座り方は一緒です。(お茶室でなく広間でしょうから多数のお客様がおられる)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!