プロが教えるわが家の防犯対策術!

飼い犬に噛まれました。
私が実家に帰って来て2週間を越えました。2年くらい前から実家で犬を飼っていて、とても大人しく、何度か実家に帰ったときも凄く大人しい犬でした。それが今日、長時間出掛けるのでケージに入れようとした時噛まれました。何回か入れていますが、嫌がりはしたもののちゃんと入ってくれました。それが今日は、だっこしようとしたら噛まれました。母親に話したら、いたずらするわけでもないからもうケージには入れなくていいと言われましたが、恐怖心が消えません。ちゃんと叱ったつもりですが、大人しい犬なだけに、噛まれたことがショックです。どうしたらいいのでしょうか。1日人が居ないのにケージに入れないのも…と思いもするし、今回は軽いケガで済んだけど次はわからない恐怖があるし…。

A 回答 (4件)

NO3の方と同意見です。


あまりにも広い場所でお留守番をさせると、その場所全てを自分が守らないといけないと思う様でストレスが掛かるとどちらかで拝見しました。
我が家は2ケ月(現在6ケ月)の時に来ましたが、必ずケージでお留守番してもらっています。
昨日届かなかった場所が今日、届く様になった、こちらは誤飲する様なものを落としているつもりは無くても可能性はありますよね。
後悔しても遅いので必ずケージでお留守番してもらっています。
外出時は…
①ドッグフード(オヤツ可)を少し置いていく
②好きなオモチャやタオルなど側に置いておく
③寂しく無い様にTVを音量を下げて付けっ放しにしておく
④飼主が帰宅したらお留守番有難う!の意味を込めてメチャメチャ褒めて撫でで、お菓子をあげる


そうしているうちに、現在は外出を察したら自分からケージに入ってくれる様になりました。

1度噛まれると恐怖心が残っていると思いますが、その気持ちはワンコにも伝わると思いますので少しずつ慣れていく努力をして頑張って下さい!
必ず気持ちは伝わります(o^^o)
    • good
    • 0

ゲージに入れる事は僕は必要だと思います。



お客さんが来た時。留守番をしてコードを噛んだりする事もあり思わぬ事故になる事を考えると。

まずワンちゃんにゲージに慣れさして見てください。
ゲージの中が怖いのかもしれません。元々、ワンちゃんはビビりで警戒心が強いものです。噛んだ時も自分を守る行動だったかもしれません。

1.おやつで誘ってみる。最初は、ゆっくりと入り口付近まで
2.段々と慣れてくるはずです。少しずつ奥の方に入れていく。出来たら、めっちゃ褒めて下さい。
3.これらを続けて、ワンちゃんの様子がゲージの中は怖くないな。安心出来る場所だな。と確認が取れたら扉を閉めて下さい。最初は、数秒から数分、数十分。と段々と長くして見てください。褒める事を忘れずに

本来、寝床は狭い方を好むと言われています。人間の感覚では広い方が良いと思いますが。ワンちゃんも広いリビングでは、きっとストレスがあり深い眠りにはつけていません。
試してみてください。絶対に慌てずに!褒める事を忘れずに!御褒美も!
    • good
    • 0

凄くショックですよね。


でも、ワンちゃんは話す事も出来ません。何か必ず原因は、あるはずです。実家に帰って2週間とありますが、空白の時間が原因かもしれません。
きっとワンちゃんの方が上位になってるのかもしれませんね。時間をかけて信頼関係を取り戻して下さい。
愛情があれば必ずわかってくれますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母も言っていました。普段は抱っこもさせてくれるし、座っている私の隣で寝たりもするようになったので、ケージに入れようとしなきゃ全然平気なんです。入れられる時ってわかるんでしょうね…。ケージには入れない方向で考えています。

お礼日時:2016/11/30 12:09

うちは犬と猫を飼っていますが、犬は仔犬の時期に少しケージに入れたくらいでしたね。



猫は今現在まだ仔猫で、色んなものによじ登るで、この前、ケージに入れようとしたら引っ掻かれましたね。やはり閉じ込められるのは嫌だったようです。

犬も猫も、狭い所に閉じ込められるのはストレスだと思いますので、出来ればやめてあげてください。私ももうしません。

出掛ける時に、犬が触ったら危ないものだけしまって、部屋に放しておくのが良いかと思います。

お母様も、「もうケージには入れなくていい」とおっしゃっているのですから、その通りにすれば良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいコメントありがとうございます。母も妹もケージに入れていたので罪悪感があります…。でも恐怖心がある方がかわいそうな気もします…。もう一度母に相談してみます。

お礼日時:2016/11/29 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!