
Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
Dim wb As String
wb = Replace(ActiveWorkbook.Name, ".xls", "")
ActiveWorkbook.SaveCopyAs _
"E:\AAA\BBB\バックアップ" & "\" & wb & " " & _
Format(Now(), "yyyymmdd_hhmmss") & ".xls"
End Sub
バックアップを保存した時ごとに取りたいため、このようなコードをネットで拾ったのですが、
これだと、USB接続の認識がEの時しかバックアップが取れず、Fで認識した時や、その他の場合エラーになってしまいます。
それで、
EかFどちらかのAAA\BBB\のバックアップというフォルダに保存しなさい、
もしくは、元のエクセルファイル自体はBBBのフォルダにある為、
今あるファイルのフォルダの中にあるバックアップというフォルダに保存しなさい、
というコードを書きたいのですが、方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3への回答がないので
☆ドライブだけが同じ場合です。
-------------------------------------------------------------
「"E:\」を「Left$(ThisWorkbook.Path, 3) & "」に変えればよいと思います。
☆フォルダーも同じ場合
-------------------------------------------------------------
「"E:\AAA\BBB\バックアップ"」を「ThisWorkbook.Path」に変えればよいと思います。
No.3
- 回答日時:
USBならばかなり簡単です。
もう一つ確認です。元ファイルもバックアップのフォルダーに有りますか?
バックアップのフォルダーにはないです。
バックアップデータを入れるファイルをCCCとすると、
E:\AAA\BBB\CCC になっています。
E:\AAA\BBB に元ファイルがあります。
No.1
- 回答日時:
方法はあるだろうけど、バックアップをとりたいのに、EでもFでもなく、Zとかだったらどうするんですか?
素直に、そのシステムではEドライブを対象とするという実装のまま、そういうシステムなんだという理解のもとに、バックアップ先の媒体のドライブレターを変更する方が得策かと思います。
もしくは、Excelファイルを起動して操作しているわけですから、別シートなどを用意して、そのシート内で保存先を入力させるなどするとか。
zは社内ネットワークが常時あるので、基本的にはEかFになります。
私がいつも使う、もしくはエクセルファイルを使う方に知識があればいいのですが、実際ファイルを使うのが知識がない、ドライブレターを変更するのをうっかり書き忘れそうな方の為、そういったストレスが無い様にできるのがよかったのですが、無理でしょうか><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
破損してるファイルの見つけ方
-
イベントビューアのEVTファイル...
-
外付HDDへの上書きが出来ない
-
jw CADのファイルが見つか...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
シムズ4をMACでプレイし始めた...
-
Windows8.1 システムイメージ...
-
iPhoneのファイル
-
Windows10でDVDにバックアップ...
-
Windows11のバックアップ機能
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
Illustratorの画像リンクエラー...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
バックアップの意味
-
電源の付かない携帯からデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
.tib ファイル
-
windows10で、デスクトップを定...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
バックアップについて
-
BunBackup でのエラーについて
-
パソコンの容量不足か、画像フ...
-
Windows10のバックアップについて
-
サーバー 設定
-
FD44Editorについて
-
エクセルファイルのバックアップ
-
最強の守りでHDDを保護したい。...
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
access2010のdlookup
-
apkshellextを入れてもPCにアイ...
-
外付HDDへの上書きが出来ない
-
BunBackupでバックアップが出来...
-
破損してるファイルの見つけ方
-
BackupExecのDAT内のファイルの...
-
windowsメールのデータをインポ...
おすすめ情報