No.4ベストアンサー
- 回答日時:
知り合いに(赤本ではありませんが)過去問の解答・解説をしている人がいます。
大抵の場合は、同じ問題をある程度の人数で解き、まず解答そのものがなんであるかを吟味し(簡単な問題はないこともあるようです)確認をします。その後、どの解法・解説がいいかを話しあいながら決めるようです。ただ、大学や問題ごとに役割分担し、一人が執筆、他の人がチェックをすることもあるようです。
あなたがどういった人か、どの科目についての見解か分からないので断言はできませんが、赤本の解説は教える側や受験生にとっては「非常に分かりにくいもの」です。現代文の記述の答案は確かに考えにくれたもので立派なものがありますが、そもそも赤本は「受験生のため・受験生が合格に近付くためのもの」ですがそこまで立派だと参考のしようがありません。Z会等はそこを逆手にとって「受験生にとって参考になる答案」を書いています。
また普通の教員というのは「高校の先生」なのか「塾・予備校講師」なのか「大学の教員」なのか、分かりませんが、高校の先生にはそういった能力はありません。また塾・予備校講師であれば赤本レベルの解説はできます、というよりあのレベルの解説ができなかったらまとも授業ができないでしょう(全ての科目で)。大学の教員に関しては、彼らは専門分野のエキスパートであり、色々な要素が詰まっている入試の解説はできないというより苦手な人が多いでしょう。理社では自分の専門分野でないところは知らない人が多いです。
ご参考までに
確かにおっしゃる通りですね。
ただ,受験校の高校教員と予備校講師はそれほど差はないでしょう。
受験校以外しか経験していない高校教員は別ですが。
だから予備校の講師の中でもトップレベルの
選ばれた人がやっているのかなと思ったわけです。
模範解答や解説ができすぎというのもそうですね。
私は国語より英語が得意ですが,
英作文の模範解答なんて高学歴のネイティブ並ですよ。
それを生徒が書けそうな英文にまで落とし込んで
教えたりしますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大手学習塾の専門講師でしょう
大学の試験問題などを
塾の講師にお願いすることがあります
もちろん絶対の秘密になります
1問につき50万などという値段もつくこともあります
というのは
大学の教授クラスでも
出題してはいけない問題ということがあるのですが
そこまで勉強していないことがあるのですね
大学の試験問題でも
むずかしければいいということではなく
出題してはいけない問題もあるのです
たまに当大学の教授が問題を作ったりすることもあるのですが
とんでもない問題で、それが100点満点中10点だったりすることもあり
問題になったりすることもあります
つまり
それは大学で教える勉強で
高校生クラスではまだ教えてもらっていないはずであるとか
こまかい指導が国から出ているのですね
そのへんのくわしい研究をしているのが
塾の講師達なんですね
これは今年は出るはずであるとか
これは今年あたりは出ないとか
そういう傾向と対策の研究をしているから
大手の塾は人気があるのですね
数年前に
大学試験であまりにも出題された問題が
塾のテストとぴったりあっていたので
漏洩問題になったことがあったのですが
さすがに、塾の講師の予想とぴったりあっただけであったという
事件もありました
というわけで
たぶんそういうことでしょう
No.1
- 回答日時:
私は書いたことはありませんが、入学一年以内の受験生、あるいは受験校の教員なら書けるでしょう。
ただしどの大学のどの学科でも解ける訳ではなく、特定の大学の特定の学科に絞られます。それは各大学、特に私立大学はひどい癖がある問題を出すからで、何年か続けて解いていないとその癖が非常に気になります。国立の問題は誰でもちゃんと勉強していれば、別解を含め容易に解けます。最も「偉い」のは赤本の編集者でしょう。国立の問題はだれでも・・・・
は言いすぎでしょう。
そんなに簡単なものではありません。
センター試験じゃないのですから。
センターでさえ満点者が出ない科目がありますよ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
赤本の回答って絶対ですよね・・・
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テストでマークミスをして...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
共通テストでマークミスしてな...
-
大学入試で出願締切を過ぎてい...
-
高校3年生女子です。私は推薦入...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
このように受験者数より合格者...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
調査書についてです。 今日調査...
-
大学の願書って、郵送せずに直...
-
共テ利用入試、共テの点数だけ...
-
大学の願書で○○係 行とあります...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
国公立大学であるA大学の学校推...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学の偏差値47.5ってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
指定校推薦 退学
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
国立音大について質問です。 母...
-
調査書には出願先の大学名も書...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
調査書についてです。 今日調査...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学合格の報告メール
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
受験する大学を担任の先生に言...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
国立大学を推薦で合格したのに...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
おすすめ情報